
今日は近くで道路工事で、アスファルトカット
通行止めもと言うので、出かけずにオラもカットに挑戦(^_^;)
まずは、お陰様で車検を通り、ボンネットをカーボンへ戻すにあたり、ボンネットピンの受けが長く
ライトのカバーにガッツシ干渉していた事を知り
短くカットする事に
3倍程も長いww
半分程へ短くカット❗️
半分程でも、十分にライトカバー外しレバーとの空間があり
元のネジよりも長いしこれでいいだろ(^_^;)
次にいつかやろうと思っていた、シフトレバーカット❗️
シフトノブ!今は、ただ被せてあるだけでww
シフトノブ抜くと、テープなどが巻いてありました〜
カットして戻せば、シフトレバーが短くなる(^_^;)
1センチ切ってみました!
1時間は掛かりましたよ!
相撲を見ながら(^^;;
ノブから何から何までアバウト仕様でww
ゆっくり見れない時は、深夜の3時頃に放送される、25分間番組で大相撲ダイジェストが取組がよくまとまっていていい❗️
1センチでどう変わるかなぁー
ちなみに、切り過ぎでもクイックシフターを譲り受けているので安心(⌒-⌒; )
機会があれば、交換予定(⌒-⌒; )
そして、更にまだまだ切ります(^_^;)
テリオスの、
ビックびっくりバイザーww
なんとも、
オフロード車ライクにデカイ
しかし、劣化だろうか、
アンシースルーで
バイザー越しには、よく見えないww
職場の駐車場出口に歩行者を確認するミラーが設置されているが、バイザーが邪魔でよくわからないww
更に困るのが、右折時に横断歩道を渡っている人がよくわからない( ̄◇ ̄;)
もっと悲惨なのが、雪が積もる仕様で
全く歩行者が見えない( ̄▽ ̄)
右折時は、首を動かすのに忙しいですww
冬車としては致命的ww
お馴染みの歯科医は、すぐ取っちゃいましょうといいますが(⌒-⌒; )
外気温センサーを忍ばせてもいるし
バイザーを利用して配線を隠しているww
雨の日も活躍してるし
悩んで寝ている時に閃いた❗️
一部だけカットしよう(^^;;
カーブは、刃だけで曲面を作ります
一応完了
でも、まだ職場のミラーは見難いだろうし調整する予定
外気温センサーに雪が溜まりそうなのが失敗かも(^_^;)
リアのスペアタイヤも取ろうかな〜
無いといけないのだろうか?
かっこわるくたっていいよ(^^;;
安全との両立だから!
そんな事言う奴は、豆腐にぶつかって死んじまえ^_^;
Posted at 2018/05/16 19:24:12 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記