
最近、特にiPhone6+の調子が悪いww
バッテリーの持ちも、1日特に頻繁に使わなくても半分以下になるし
更には、画面タッチで反応しない事が多く
また、勝手にタップしたり( ̄▽ ̄;)
オラのiPhoneもとうとう寿命か?
iPhoneXに、しようかと悩んで拗ねたかww
職場で話したら、不良品でないの(; ̄ェ ̄)
3年半使ってから、不良品になるか!
アップルの正規修理店であるビックカメラへ行ったら
要は、
不良品です(゚o゚;;
有料交換プログラム対象らしいww
実は、オラが画面の反応が悪い事が初めてあったのが、購入してから2年後で、今から
1年半ほど前
なんと、
もうその時に不良である事が指摘され、有料交換プログラムの対象であったのだ〜
タッチ病ww
“アップルが、iPhone 6 Plusのタッチパネルが操作不能になる、いわゆる「タッチ病」の有償修理プログラムを実施すると発表しました。修理価格は1万4800円。ただし、同様にタッチ病の報告があったiPhone 6のほうは対象に含まれません。
iPhone 6 Plusのタッチ病とは、画面上部の情報表示部あたりにノイズの帯が現れ、そのままにしておくとしまいには一切のタッチ操作ができなくなってしまう問題。さらにiPhoneのディスプレイを交換しても、しばらく使うと同じ問題が再発する事例が数多く報告されていました。”
ノイズの帯がだんだん広くなって、今は半分までww
なんだ、そうだったのかww
しかし、
費用が当初より3,000円アップしています(-。-;
その訳は、、、、、
そもそも、
正規修理店へ行ったのは、ワケありで、バッテリー交換を半額以下の3,200円で今年末まで行っているとの事
それで、なんで8,800円を下げているかと言うと
買い替え促進の為に、
バッテリーの弱くなったiPhoneの性能、速度を低下させるプログラムをバージョンアップに仕組んでいたww
やっぱりそうか❗️
オラも、バージョンアップしたら、やたら遅く感じて
今まで、2年くらいで交換していたww
都市伝説が、本当ですた(゚o゚;;
だから、
年数経ったらバージョンアップしたくなくて
出来るだけしないようにしてる(⌒-⌒; )
それをリークされた
そしてだ、これは
バッテリーが弱くなっている時のみで、これはバッテリーが弱ってからの、バッテリーの持ちを長くさせる為のプログラムで
決して、お使いのiPhoneを、もう使い物にならんと思わせる為ではありませんって事で
だから、アップルとしては、バッテリーが弱っていない状態でフルパワーで使っていただきたいから、今回、バッテリー交換を値下げして、本望を成し遂げたいと〜
でも、バッテリーの持ちが短くなったらバッテリーを交換すれば済むけど
性能を低下させられたら、丁度2年、3年くらいで買い替えを考える時期だし
機種変更になるだろうww
年数が経って、速度が遅くなったように、凄く感じたのは、プログラムだった❗️
当初の後発機種は、確かに性能がアップしてだった
オラは、初期型のiPhone3Gを買ったけど、半年で遅くて3GSに変えた
そして、
もうiPhone6くらいになったら、CPU性能が充分で、今までの性能アップによるビジネスモデルが成り立たなくなってきた!
これも、
ジョブスさんが居ないから起きたんでないかな〜
アップルは、あくまで性能低下は弱ったバッテリーの持ちを長くさせる為と、言い張るようで
アップルの理屈も、まあ有るから
それで、オラの場合は17,800円税抜きで、外の金属部以外が
全交換
つまり、新品交換みたいな(⌒-⌒; )
それなら、新しいのと予約して交換してくれればいいものを
送って、中身を新品と交換して送り返してくるから1週間手元にiPhoneが無くなるww
iPhone6plusを購入してから、半年後にiPad Pro9.7シム版
その半年後にiPad Pro12.4まで購入してww
もう、iPhoneを一気に3台購入したようなものだったから
今回の新品交換で、あと3年使えたら
2年毎に買い替えたのと同じ感じになるから
辻褄が合って嬉しい面も(⌒-⌒; )
iPhoneがない期間は、iPad Pro9.7シム版で過ごすけど、アップルウォッチが単なる時計の役割しかしなくなるww
Posted at 2018/07/19 22:27:11 | |
トラックバック(0) |
アイフォーン | 日記