• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2018年10月06日 イイね!

熱田神宮へ行ってみたら

熱田神宮へ行ってみたらニワトリが居るんですね〜

最初に縄で囲まれたエリアに二、三羽いて、そこで飼っているのかと思ったら

何気に道端にも(ーー;)

特に逃げる様子もなく、近づいてもOK

調べてみると、勝手に住み着いたとか( ̄∇ ̄)
しかも、そのニワトリの殆どが名古屋コーチンだとか( ̄ェ ̄;)

今回食べなかったな(⌒-⌒; )


熱田神宮 かなり行った甲斐がありました❗️

丁度、中部空港へ行く途中で大須から地下鉄でJRへ乗換えの地点で、ここへも導かれるように

とても神聖な気持ちになるとも聞いていた

事前の調べでは、三種の神器の一つ草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀っていると言うので、天皇家の神社だと思っていたのですが

どうも違うものを多く感じた!


まずは、草薙剣とはスサノオが出雲国(出雲大社)でヤマタノオロチを退治した時に、大蛇の尾から見つかった神剣

ヤマタノオロチとは、鉄を隕鉄から生産していた時の熔炉が自然の洞窟を利用して火を焚き溶かしている様が、夜に山が真っ赤に染まり、大蛇が暴れるが如きからとか



その神剣をヤマトタケルが、伊勢神宮から授けられ、より東を制圧するが、妻のミヤズヒメの元に草薙剣を預けたまま出陣したら亡くなってしまった

そこで、ミヤズヒメが夫のヤマトタケルの死後、草薙剣を祀った

そして、これが後の熱田神宮となったと上の画像の説明の最後にも書いてあるが

これによると、熱田神宮はヤマトタケルと草薙剣を祀る神社として建てられた❗️


しかし、これは根本から偽りである( ̄ェ ̄)

熱田神宮の鳥居をくぐると途中に熱田神宮1900年の歴史がパネルで紹介されていました



ここでも、まず草薙剣を祀ってより1900年とで一般の説明通り



草薙剣とヤマトタケルの由来

そして、ご鎮座



その終盤の部分には、ミヤズヒメは託された草薙剣を

祭場としていた熱田の地にお祀りしました( ̄◇ ̄;)


つまりだ

熱田神宮の名になったのは、確かに草薙剣をお祀りしてからだけれども

そもそも

その地は、既に祭場、有力な神社であった

そう言う場だからこそ、草薙剣を祀った❗️


熱田神宮は、歴代の天皇流れをくむ神社を思われているが

確かに、天孫祀られている

しかし、その主神は別に天皇の流れ以前におわした

熱田大神



アマテラス、スサノオ、ヤマトタケルは相殿❗️


私は、初めにパネルの説明を読んでも分からなかった

いくつかの鳥居を、地元の神楽の如き動作を真似て本殿へ進み


本殿には、縄文人の証しのしめ縄が飾られてはいなかった

やはり、ここは伊勢神宮の流れをくむ天孫天皇の神社だと思った


しかし、横を見ると、しめ縄で結界されている場所や他の社にはしめ縄が飾られている

おや?

どうも、縄文の薫りがする(・・;)


そして、拝礼

全身に何かが、鳥肌がたった

なんだ、この今まで体験した事のない神聖なパワー

ここは


そして再度、逆からパネルを見直すと

熱田神宮は、草薙剣が祀られる前から、神社としてあったと実は書かれている事に気づいた❗️


しかも

縄文土偶が祀られいた(´⊙ω⊙`)

これには、オラも声をあげてぶっ飛んだ!



なんだ!これは❗️(岡本太郎風にΣ(・□・;))

これも一見、眼鏡の碑となっているが



なおから、「熱田神宮にまつわる尾張国造の祖先は天火明命(ホアカリ)とされていますが、この神は神武以前に大和を支配していた饒速日尊(ニギハヤヒ)と同一であるとも云われています。」


わああ

ここに、熱田神宮の真実が

初代の天皇、神武天皇より以前に大和を支配していたホアカリによって、もうすでに熱田神宮は存在していた(´⊙ω⊙`)

ホアカリは、ニギハヤヒと同一であるとも言われ



東北、物部とも繋がってくる( ̄◇ ̄;)


ここでもう一捻り^_^;

今や縄文人、縄文時代が1万3千年から当然のようにあったと遺跡の発掘から近年わかった

そうなると、天皇家の皇紀2600年以前はもう神話ではない(・・;)

2600年以上前から日本、大和の地に人々が活発の生活して

出雲の「国取り」で相撲での諏訪神社の神官は、天皇家よりも歴史が古いとか( ̄∇ ̄)


草薙剣は、熱田神宮の入り口に別に社殿がある



だとすると、ここにも深い意味がありそう



その宮は、かなり何層にもなり立派なもの



しかし、本殿からは一番遠い場所に

どうも、表向きは三種の神器、草薙剣を納めての熱田神宮ですが、実は天皇の為の神社ではなく、天皇がもとからの尾張国造(縄文人)の霊権高い熱田を抑えたくて


ちなみに、この草薙剣を盗んだ輩がいるww



新羅人(今の超汚染人ww)

天罰で失敗に終わる


また、熱田神宮で地元の方々の信仰の深さにも数々触れたが

大楠の秘密のお詣りと言うのがあるみたい



中年婦人が、そして、別に今度は若いスタイルも整った女性が

楠に正方形の柵があるんだけど

その4面全てに、正対し拝礼をしていた

その姿は、かなり神聖な感動を覚えた


オラはどうも、話しても書いても、反対側から説明する癖があるので、誤解されやすい

だから、正反対の意味に取られる事もしばしばww


ここでも、天皇を貶める為に書いているのはない、真実を書きたいと思って、天皇家により隠された歴史を暴く形になる

天皇は国体として、今の日本を作った最も重要な仕組み

武力制圧した者が国を治めるのではなく、その上に天皇がいて国を治める
それが、有史以来、日本国を素晴らしいものにしてきた

これが、権力を持ったものが治める国なら歴史と文化は粗末なものになっていただろう


前回のブログでは、ブスを言い過ぎと〜

しかし、その反対、ギャップで神に対する姿勢は神楽の如き素晴らしいものであると強調し、名古屋の女性も魅力があると強調したつもりなんだけど


それにしても、名古屋の人と言うか、北海道に住むオラからみて、その信仰心、姿、動作には

これが、正しいお詣り仕方なのかと感動させられた中部の旅でもありました!



熱田神宮共々感動したので、駅前の本店できよめ餅も購入しました❗️
Posted at 2018/10/07 00:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 2345 6
78 910111213
141516 17 181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation