
3日間で東京からの夫妻を迎えて北海道巡りをしました!
詳しく事は、その方のブログで(^_^;)
まず最初の大イベントは、土日などは3時間待ちもありのお寿司
特別に東京からと言う事で、電話で並ばずに最後の客として迎えてもらいました♪
でも、ネタがギリギリとか
ラッキーな事にウニが採れ
ネタの関係で、ウニがニカン❗️
逆に幸せ(⌒-⌒; )
前回の肉厚ホタテは残念ながら無しww
でも、今回はホッキも
それが、ビックリするくらいコリコリな食感‼️
まだ生きている(^_^;)
前回はハマチの代わりマグロが
初めてここのハマチを食べたけど
ハマチで、こんなに新鮮で美味しいのあるんだー感動!
ルイスハミルトンには、もっと驚いたけど〜
その後も、鈴木宗男と握手したり
消費税増税阻止を頼めばよかった〜
飲み放題でも、お店特注の美味しい純米酒を飲めたり
初日から飲み過ぎww
2日目は一気に富良野へ
ラベンダー
それに加えて、今回の旅での最大の色彩は空❗️
晴天に恵まれ
だけど、雲が多くなったり
また、雲が一つも無くなったり
まるで、そのロケーションに合わせたような空(⌒-⌒; )
これは、お金では買えない神の領域(^_^;)
青い池に行っても
空の青か水の青か〜
天気は良くても、風は爽やか
最高の天気に恵まれた旅
2日目も詳しくはこちらで〜
夜は、またも日本酒の飲み比べを何度も試して幸せ(^_^;)
でも、2日目の夜には、ある不安が〜
オラは、シングルルームが無い事もあり別なホテルに宿泊
富良野に近く、マイルドセブンの丘から30分で旭川の中心部
この時期は6月と比べて倍近い10,000円は必要な設定ww
でも、なぜか?
2,000円の宿が( ̄◇ ̄;)
安過ぎて不安!
でも普通らしい?
3人で歩いていくと、廃墟のようなホテルが〜
(翌朝に部屋から撮影)
皆、ここかと思い納得したが
じつは、その向かいでしたww
では、宿泊料2,000円の部屋をご紹介しよう(^_^;)
ベッドの頭の上には、ボックスティッシュと、ドライヤーww
でも、電話もあり電気の延長コードもあり
実用面では十分!
机もあり
必要十分に、これまた揃っている(⌒-⌒; )
冷蔵庫もレトロだが
収納力があり過ぎ(⌒-⌒; )
シャワーが無いかもと心配したがww
止水機能も付いて、節水ヘッドでない
非常に好印象のシャワーが付いていた❗️
ちょっと温度変化が浴びているとするが、問題無し
便座も夏でも、暖か電源入っていて
しかもウォシュレット付き〜
更に、2000円とは思えない設備が
空気清浄機ww加湿機能付き♪
怪しい扉は
衣紋掛けでスリッパ
ドアの下は隙間があるようで、廊下の声はよく聞こえるけれど
もちろんエレベーターもあって(無いかもと思ったww)
そして何と! コーヒーサービスも
外国人がもさくさしていたので、コーヒーサービスと言えばドーミーイン
隣には、ジンギスカンと言えば、北海道
その中で、現在一番美味しいと言われる大黒屋があり
評判通り、凄く待っている人人人でした〜
これは、改めて来るしか無いか?
みんカラのブログの為に(⌒-⌒; )
最終日の富良野で行く予定のスープカレーは定休日だったしww
二日目の無料露天風呂、吹上温泉には8月になると外国人女性がボッコンと入浴しているとの情報も得たしww
無料案内所もすぐ横ww
ブロガーも辛いな〜身を張っての取材活動(⌒-⌒; )
まだまだ、盛りだくさん有るけど〜
あとは、
またこの方のブログでー
パッチワークな車での旅でした(^_^;)
Posted at 2019/07/10 22:44:19 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記