
みん友の誰かがYouTubeを見て、それでオラも関連のオススメで観たんだと思う
武漢コロナの甚大な影響で、コロナウィルスの特性や消毒、殺菌が少しずつ理解してきた
これは、いつものように自分の為にまとめるんだけど(⌒-⌒; )
ウィルスや細菌って、意外と簡単に無毒化出来るんだね❗️
身近な石けんでもイチコロに( ̄◇ ̄;)
ウィルスも細菌も薄い脂質の生体膜(エンベロープ)を持っていて、それが
アルコールや石けんなどの界面活性剤に簡単に壊されてしまう。
石けんで手洗い出来ないので、店先ではアルコール消毒
野菜を食器用洗剤で洗えるみたいだけど、気持ち悪いと思っていた
だけど、食器用洗剤を薄くして洗うと、簡単に細菌などを破壊できるので、洗うと言うより細菌を破壊する為だったんだね⁉️
また、アルコールの代わりに、
次亜塩素酸水が注目されてもいて
殺菌力も強く、消臭効果も高く、それでいて毒性が極めて少ない
買物用の使い捨てマスクは、1枚でひと月程同じを使うからww
外側も殺菌しないとダメとか人に言われたり
それで探したら、この
次亜塩素酸がマスクにスプレーするには最適なよう
だけど一つ大きな短所があって
日持ちがしないだよねー
ひと月しか保たず、
日に当ててもいけない
毎月千円は費用がかかってくるww
だけど、この
生モノ
自分でも作れるらしい(⌒-⌒; )
工夫と努力では千円で数年は使えそう(・・?)
結構、注意点もあるけど(・_・;
私は炭素棒は長目のを用意して、安全重視で作ろうかと〜
詳しくは、いるかさんの動画を見て
そして、このいるかさん❗️
車のネタも面白い♪
割込み用うちわ❗️
ヤフオクで販売も〜
欲しくもなりましたが(⌒-⌒; )
これを実際に使えるのは70歳以上のコロナ危険世代でしょうかww
また更に面白いのが
いるかデス♪
軽トラックをキャンピングカーへ〜
サブのテリオスがダメになったら
次は、
軽トラックにしようかな^_^
冬は荷台に雪が溜まるから、この方式で屋根は三角のスペース作って❗️
Posted at 2020/05/06 20:48:39 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記