• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2023年09月13日 イイね!

安心して下さい❕点いてるんです( ̄ェ ̄)

安心して下さい❕点いてるんです( ̄ェ ̄)毎年のようにユーザー車検へ行っていますが、毎回システムが少しずつ変わっていたりもするし

よく覚えていない部分もあったりしてー

結構どうなるか何が発生するか不安で精神的に気が張ってとても疲れます〜

しかも毎回何かしらのトラブルがあったりww

今までABS警告灯以外は、その日にうちに簡易に解決してはいるのですが

一時期ABS作動でメーター周りのインストルメントパネルにキーオンで点いて消えないとダメと言われ

でも正規な点検項目でないらしく、ABSの付いてない車も過去は普通ですから、2週間以内に改善すればOKとか⁉️

普通は整備不良で改めて受験するのに、後からそれだけ見せればいい

今は全くABS警告灯の作動は見ませんけど( ̄ェ ̄
なんだったんでしょうかww

しかしながら今回は、遠目にした時のインストルメントパネルの青い点灯がないと(; ̄ェ ̄)


確かに見えない( ̄ェ ̄)

球切れか⁉️

面倒な場所だなww

作業してくれる整備工場探してか自分でか、長い1日になりそうだ_| ̄|○

今回はこれか❗️
毎回のように訪れる試練‼️

でもいつも根本的に、点いてなくても問題ない所ばかりww

遠目にならないならダメだけど
その表示なんてね(⌒-⌒; )

がっくりして屋内のテスターラインへ、もう動揺していたら、臨時職員の補助の方が親切にずっと付き添ってくれた(⌒-⌒; )

排気の器具を取ってくれたり、検査票のパンチングもしてくれる♪

ヘッドライト検査になって、オラのタウンエースは平成10年4月初期登録なので、遠目での検査

平成10年9月以降作製の車両は、近目の検査しか今年から北海道では認められない❗️


以前は近目でダメなら遠目とか‼️
遠目の方が甘い検査のようだがよくわからない(⌒-⌒; )

逆に他の車両と異なる初めから遠目での検査なのも、今回からで緊張したが無事OK🙆‍♂️

実は今回も真面目に、何回も行って好感を持っている予備車検場で光軸テストをしてもらっていた


ヘッドライトに水が入っているのでライト点けっぱなしにしておいて(; ̄ェ ̄)


なので

安心してください

ライト消し忘れじゃないですww

それとリアのナンバー灯の助手席側が不点灯になる( ̄ェ ̄)

以前のユーザー車検では、このナンバー灯の不点灯で再検査

近くのオートバックスへ行って、ナンバー球を購入して付け替えた

点灯を確認して、ナンバー灯だけなので並ばずに再検査受けたら

また不点灯だと(; ̄ェ ̄)

ぽんぽんと叩いたら点いたww

それで通してくれた(⌒-⌒; )

今回はその対策で、接点復活剤や差込口を狭めたが

一向に改善しないww

点けっぱなしにしていたら点いているから
消して時間経つと不点灯になる( ̄ェ ̄)

それでもライトを点灯していた(⌒-⌒; )
遠目で検査車両であるとアピールしている風で〜

ナンバー灯については、受けの交換が1番だと思うが運転席側の右側は普通に点灯しているから、その前にLEDだとハマる部分の形状が意外と変わるので

もしかしたら上手く点いてくれるような気もする(⌒-⌒; )

微妙な加減だと思うんだけど

さて話しは戻って、遠目の時のインストルメントパネルの青い表示

なんと遠目でライト検査していたら点いている( ̄ェ ̄;)

接触不良だったのか❔

そして外へ出て再検査へ向かうと

また点いていない( ̄ェ ̄)

トントン❕おい点け‼️

そしてやっと気づいた

始めから点灯していたんですww

晴れた野外だと青色が見えない(; ̄ェ ̄)

実は購入当初から、インストラメントパネルの表示が、晴れた日中では他の警告灯やギアポジションが見えない、見え難いので

サンバイザーを逆向きに付けているww


よく何これと聞かれると

スピードなど色々とディスプレイ表示できる❗️
たまにはこれで宇宙戦艦ヤマトのように、ウィンカーも上げずに車線変更してくるヘタクソを波動砲で木っ端微塵にしているとww

でも実の付けた動機は、メーター周りのインストルメントを見る為のヒサシ(⌒-⌒; )

このヒサシで、やっと点灯を認められて検査合格〜

ライト点灯するのは、夜だしトンネルとか屋内なら遠目の表示が点灯しているのは、それだけ青だからよくわかる‼️

遠目は夜の遠出で、しかも限られた時しか使わないから、インストルメントパネルでの位置も今回初めてわかった感じ(⌒-⌒; )

そもそも遠目に切り替える操作が、都会に住んでいればわからなかったりするよね〜

まあ古い車ならではのオチなんですけどww

それと帰宅してから車検証が新しくなっていない❗️

電話したら、そうなんです( ̄ェ ̄;)

車検証はそのまま(; ̄ェ ̄)

でも、安心してください

中のデータが変わってます( ̄ェ ̄)



アプリをダウンロードして、それで車検証のチップの情報を閲覧して

やっと確認出来るだってー


そう言う事だったのかー
小さくなっただけでないんだね(⌒-⌒; )

でも安心出来ないよーww
Posted at 2023/09/13 22:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検

プロフィール

「7月には、ほぼ満員だったのに

今日は今のところ一人ですww

今回はブログを書きたいのでそれでいいんだけど

少し寂しww

毎回賑やかだったから〜」
何シテル?   09/25 16:47
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      12
3 4 567 8 9
101112 13141516
17181920212223
24 2526272829 30

リンク・クリップ

インフレ、つまり円安。赤字財政という禁じ手の復活、つまり格差 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 00:42:32
今夜のお酒♪(*´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 19:31:15
真面目な話ですが、共生とか無理です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 09:02:46

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation