
2週間も前に書いていたんだけど、出しとく(⌒-⌒; )
増税クソメガネは減税を仄めかしているが、がっつり
貨幣供給量は減らす‼️
これは全体から見て22.9兆円の吸い上げ、結局は一人当たり年間22万9千円の吸い上げ❗️
23兆円でなく0.1削って少しでも少なく見せようとしているww
現在は物価が
ほぼ倍の勢いで全ての物が値上がっている
貨幣供給量を増やすと物価高、更にインフレになるが、
あえてもう限界なので世界と同じく供給量を増やす
インフレの波は海外から押し寄せてきて、
自国だけでは抑えきれない
つまり国債を発行量を増やす
実は現在の日本は鎖国状態での金融政策をしている
実際に鎖国しているなら、まだ物価高をおさえて安定的な生活を日本国民は出来るだろう
貨幣供給量をあまり増やさない事で
しかし日本は全く開放された経済社会、変動為替だ
日本は世界一の貿易黒字額だったりする国である
なのに何で、今はジリ貧状態で貧乏になっているのか⁉️
特に欧米諸国は、国債を多く発行している
それで日本よりも物価高である事は海外の事でも耳に入っているだろう
欧米諸国は日本より全て物価は倍に差が開いている
ラーメンが日本で800円なら、海外では1,600円以上だ
オーストラリアでの給与は日本の倍、でも全て物価が倍なので、実質は同じ感じ
その外国人が、日本に来ると物価が半額のバーゲンセール‼️
それで日本の土地や建物も買われるわけだ
しかも今は円安、海外から来ると更に安く日本で遊べる
日本人はバカをみている❗️
その原因は、海外からプライマーバランスを押し付けられて、日本はそれを真面目に守り国債発行による貨幣供給量を著しく制限してきた‼️
その結果が、給与が欧米諸国の半分で、でも海外から原油を始め輸入品は円安で上昇してもいるし日本国内の物価はみての通り上昇傾向なので生活が苦しくなるばかり
鎖国は出来ないのであるから
世界の貨幣供給推移に歩調を合わせないとならない❗️
日本の不景気、国民のジリ貧は全てこの国債発行量が数十年少なかった為に起こっていると断言する‼️
それは外国からプライマリーバランスを日本は守れと規制されている( ̄ェ ̄)
アメリカ始め欧米諸国は、守るどころかバンバン、世界一の貿易黒字国の日本だけ無理ゲー
ドイツにGDPが抜かれて日本は4位に転落したらしいが、これもただ国債発行量が少ないから
ドイツも敗戦国でプライマリーバランスで規制されている国ではあるが
ドイツ人高齢者の年金受給額は一人600万で、夫婦で何と1,200万円だとも聞く( ̄ェ ̄;)
調べてみたが、これは多い方で普通はもっと低いようであるが、でも日本人の倍くらいは受給されている
しかし物価はほぼ倍なので、生活レベルは一緒
電気料金などは日本より高く、決して日本の倍豊かな生活をしているわけではない
なのに人口も日本より少ないドイツがGDPで日本を超えるのは、単純に物価が高いだけ‼️
日本が国債を物価高になるインフレをある程度容認しながら国債を発行し
国民には、一律に定額給付を年間10万円レベルで10年間など長期に行えば
簡単にまたGDPでドイツを抜き返せる
またそれが、
株価上昇、不動産上昇を招き、日本買いの予防にもなる
そして年10万規模の定額給付を日本国民全員に行えば、日本経済は間違いなく活性化される
定額給付の長期計画は、日本人の低所得者問題、年金問題、生活保護や子供への給付の問題や物価高への対応、消費税率の問題など全てを解消方向へ導くよう整理出来る政策でもある
これについて詳しくはまた別に(⌒-⌒; )
税収は物価高もあり上振れしている、その分減税を一応岸田はしようとしたんだが、もう使ってありませんと財務省から言われた( ̄ェ ̄;)
その使ったと言うのが、国債の償還
つまり借金を返したようになっているが、全くの財務省の策略
そして、新たに国債発行しないと減税できません
このカラクリわかる⁉️
家庭で言えば、余ったお金を住宅ローンの返済に当てた感じだが、実質は預金したようなもの、使わないで貯めるから経済は回らない、使わないとダメ特に国は‼️
以前にブログを書いたが
コレ(クリック)、国債は発行しなければ、どんどん増やして行かなければならないもの❗️
借金ではなく、
貨幣供給
国債を発行しなくて、官僚や政治家や高所得者以外の殆どの国民が我慢して貧しさに耐えても
その分は、アメリカへのお金を日本が供給しているようなカラクリ
黙って耐えてもインフレ、物価高に海外やアメリカの情勢でかわる
それを少しでも緩和する方法が、
国債を発行して全国民に均等に配る
官僚は自分の天下りの利権先の利益になるように国のお金配分する
それはいい事言っていても、一般国民に届くまでに大いに目減りするww
ピンハネしない、定額給付でばら撒くように配分するのが一番❗️
コロナ給付の時でも、3割も電通とか給付作業手数料取ってたりするんだぜ
そして孫請けの丸投げしているだけww
Posted at 2023/11/16 00:04:25 | |
トラックバック(0) |
経済 | 日記