• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

お年玉抽選引き換え開始

お年玉抽選引き換え開始昨日、年賀はがきの抽選会で、今日から引き換え開始でした

まだ、確認していないのですが( ̄◇ ̄;)

それよりも、残ったハガキをみたら、番号が444444( ̄ェ ̄;)

1等より珍しいのでは(^^;; と思ったり


抽選番号は、ちなみにこちら↓



変わって、本州でも、雪で大変とのこと

札幌は、やっと今年初めて最高気温がプラス、最高0.4度とか微妙ですが

これが大変なんです! 真冬日でいい( ̄ぇ ̄;)


大雪より、厚く積った雪が緩むとたちがワルイ!


そんで、今シーズン二度目の、スタック(-。-;

アルファ145、前が極端に重く、トラクションも効くが

一度埋まると、トラクション効き過ぎ、埋まり過ぎ!
4人で押しても、出・な・い( ̄ェ ̄;)

最後は、除雪用のショベルカーに引っ張ってもらい、感謝、感謝( ´ ▽ ` )ノ
とても、写真なんて(-_-) うまく、フックを前から後ろへ付け替えれて良かった〜
いろいろあります(^_^;)


ところで、今、1番の悩みは、引き続きパソコン
ノート型でも、フルHD画面が良いと勧められ、そのクラスに

また、パラレルズでMac上に乗せるか



これ、29800円に
Posted at 2013/01/21 22:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

明日から冬休み ̄ぇ ̄;

子供は明日から、三学期ですが、私は代わって冬休み^^;;
今回は、年末年始の休みも無く、成人式の三連休も無く!
多くの人が、9連休、10連休の中、振替なんです。
それだから、いいでしょ!

ほぼ、三週間フリーです ̄◇ ̄; たまには出ますよ


妻には、何か予定あるのとプレッシャーが、、、

いろいろとありますよ〜


1、まず、みんカラで教養を深める
中韓問題、原発エネルギー問題等々レベル高過ぎ
あと、経済問題、アベノミクス、ウォンの動きも面白そうです

2、基礎体力向上
雪山をママさんダンプで、撤去
これで、家庭内の平和も保ちます^^;

3、ドラテクの研究
ビデオ撮影、ドリフト研究 ̄ぇ ̄;

4、メインパソコンダウンに伴い、体制の見直し
だんだん煮詰まってきました


昨日、こんな記事を見つけてしまいました



今月末に心がざわついております〜_〜;


Posted at 2013/01/20 21:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月17日 イイね!

今年は、千年、万年に一度の彗星の年らしいです!

今年は、千年、万年に一度の彗星の年らしいです!ご存知の方も多いと思いますが

3月〜4月にはパンスターズ彗星

そして、11月12月には、満月と同じくらいの明るさになるかもしれない ̄ぇ ̄;)

アイソン彗星、史上最も明るい彗星になる期待が高い!






一応、彗星を私なりに説明すると、

流れ星と本質的には同じようなものであるが、そのものの大きさとその見え方は大きく異なる

流れ星が、地球の大気圏に突入し、燃えて光るのに対し、
彗星は太陽に近づいて、燃えて光る

また、最も異なるのは見え方で

流れ星は、願い事を3回言うのも難しいが
彗星は、百回でも、千回も言えそうである^^;


つまり、彗星は流れ星と違い

流れている姿で、星のように留まっているのである


一般の人の目に触れる時は、まるで、地球にぶつかってくるか、何か悪いものをまき散らしているようにしか見えないので、古くから不吉の象徴とされている

何も知らない人が、見れば当然そうとしか見えないし、
現に、地球にもし衝突したならば、人類の破滅であろう


一方、彗星の周期は、かの有名なハレー彗星が76年、より長いのがほとんどだし、今年のこの二つのように2度と近づかない彗星もある

人間の一生を80年だとしても、ハレー彗星でさえ、一度しか巡り会えない


だからこそ、彗星のごとく現れたとなる!
一生に一度、ほとんどであえるはず無いもの


アルファ145の愛車紹介では、彗星のごとくである^^;



私事で恐縮ですが

私にとって、彗星のごとくは2台目である

一台目は、車ではなくノートパソコン PowerBook2400 である

2400は特異な個体だ!

大きさがipadに近く、キーの大きさが、小さい、アップルでこの大きさのキーを使っているのは2400のみ

しかし、中身は上級機と同じ

つまり、アルファ155に対しての、将に145と同じ!

しかも、手にある一台は、数字を出すと鼻で笑われる世界ではあるが

メモリーMAX、ハードディスクMAX、CPUも後に発売された最高スペックの物と交換され、当初クロック180MHzを240MHzにチューニングされた個体である



そう、これはアルファで言う、クワドリフォリォバーディ QV

つまり、PowerBook2400QV という事になる(大汗;;;)

なんて、145QVに似ていることか



先日から、MacBookProの不動に振り回されているが
この2400、今日久しぶりに起動してみると、遅いながらも、なぜかストレスの感じない動きをする
さらに、ウィンドウズの書類も、そのまま読む事ができる ̄ぇ ̄;)

本当なんだ! xpが2003オフィスで作成していたので、これ以上最新にする理由も見つからず、むしろ使い慣れて
2400の2001マック版オフィスでSDカードをそのまま読めるのだ!

ネットとUSBは使えないが ̄ぇ ̄;)

裏を返せば、ウィルスの脅威が無い、安全!

バッテリーが逝ってしまっているが
調べてみると、OSが旧環境のでただ一つ! バッテリーの再生を受けつけている さすが名機!^ ^
熱烈なファンが今だに多いようだ
しかも、容量が当時の2.5倍になるらしい ̄ぇ ̄;)

G5導入より、2400のバッテリー再生が先かとも思う


2400の名誉の為に付け加えると、ネットは当時は使えた、今も繋がるかも、しかし、ブラウザーが古く、まともに見えないと思う

しかも、当時はPHSをつないで、常に持ち歩きiphoneのごとく外で使い倒していたのだ!

当時は、デジタルに強かった(過去形)のだ! ^^; 先を行き過ぎ、今は、すっかり遅れ〜〜;



最後に、そもそも、PowerBook2400の開発コードネームは、コメット、彗星であった

発売は、1997年 期同じくして、アルファ145QVも輸入が開始(偶然はおそろしい!)

pb2400発売と同時に、本物の観測史上最大の彗星が来た!

ヘール・ホップ彗星である



私が、初めて肉眼で見た彗星である!(◎_◎;) みんなもそうだと思う



Posted at 2013/01/17 19:09:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月16日 イイね!

アクシデントはチャンス ̄◇ ̄;

車も他も単に、費用だけかかるアクシデントは、まっぴらごめんだけど!


もし、予定していたお店が休みだと

私は、残念な一方、チャンスだと思えるんですよね

意外な展開で、知らない店に行ったり
まっさらな気持ちで、少しわくわくしますよね^^;



今回、メインのパソコンが使用できなくなり
幸い、データは取り出せましたので、こうしていられるのでしょうが


そこで、単純に修理に出すのが、一番でしょう
MacBookの基盤交換、もしかしたら、新品も買える位かかるかもですが

いざ、新品購入となると、SSDにしたりとか、結局30万くらいかかります



そして、今、このチャンス(機会)で取り組んだ事

1、ipadにメール受信させた
苦労しました! 無料のGmailとかなら、設定すぐなのに、有料のプロバイダーアドレスだと手作業で
最後に認証するのに、10分くらいかかった
iphoneで設定するのもそうだろうけど、どうりで以前何度挑戦してもできなかったわけだ

もう駄目だと、あきらめてから認証される

でも、使い勝手は慣れないせいか、今一まだ



2、ウィンドウズデスクトップ機を地デジテレビにつないだ
調子が悪くて、再設定が面倒なので、1万でデスクトップのxpを家族用に入れ替えてて
見捨てられていたんですけど

エクセルのデータを活用するため

どうにか、見える程度で800×600の解像度にすると文字は見やすいけど、そうすると狭いし
とりあえず、動くので生かしてあげたい気持ちもあるし
我慢できなくなるまで^^;


3、G5導入か
前回も触れたのですが、飾り物になっている、アップルシネマディスプレイ!
これを活用するもの、そろそろ最後の機会なんです




この特殊なディスプレイは一時期のパソコンにしか接続できない
(無理矢理もできるけど、3万くらいかかり、新品のディスプレイが買える)
その対応パソコンも、7年経過しているので、
性能的にも、OSが古いし、けどCPUが単純に2個ついてたり
マックの最高性能機でした(過去形)から、まだ動画処理にも使えるはず
それが、2万位であります

なまらでかい! 憧れの一台でもあります



Posted at 2013/01/16 18:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

災いは忘れた頃にやってくる〜〜;

災いは忘れた頃にやってくる〜〜;昨日、先輩がパソコン起動しないんだ!
新しいの買うつもりだけど、データ取り出せないべか


白い綺麗な画像がいっぱい入っているんだ!

先輩は20万のレンズで、犬?、猫?、多分、、、


私は、ハードディスク壊した経験もあり〜ので、今は、マックのタイムマシン機能で、
そうは言っても、段々バックアップする期間が長くなり、1、2ヶ月ごとになっていますが
痛い経験であちこちにバックアップをとっていました(過去形^^;)


でも、突然! いや、前兆はあったんです

一度、ビデオ取り込みで、ハードディスク一杯にしてしまってから
どうも、調子が悪いんです。
削除して、空きが10ギガ以上ありますが、まず、起動時に空白(実際は青い画面)3分が生まれてしまいました ̄ぇ ̄;
ノートなので、一度起動すると、調子が悪くなるまでスリープでやり過ごすのですが
十日くらいで、近頃は、キーボードで入力は普通に入るけれど
1文字デリートするのに、一分、3文字だと3分かかるようになる症状が出て再起動します

それも、一度目の起動では調子が良くないんです
三度寝くらいしないと^^; 三回再起動ね
空白時間もあるし、10分以上かかるんですよ やれやれなんですけれど

それでも、それで、十日間は使用できますから


私は、年末年始の休みもなく、実はこの三連休も休みは今日だけ

今朝起きられませんでした〜
まあ、予定もなかったんですけれど^^;

自分で忘れてましたけど、昨夜はまた、調子が悪くなったのでシャットダウンして寝たんですね
そだったかとおもって、電源入れたら、1度目はやはり重たいんです〜_〜;
まず、ウィンドウズの仮想ソフト立ち上げるんですけど、一番容量を使うので
マックはソフト起動中には、アイコンがジャンプするんですけど
それが、ゆっくり、重そうなんです


それで、二回目の起動 んんっーー; 起動しない!

あの、起動の合図の快音がならない、、、 ー_ー;

何度、強制終了し、起動スイッチを押してもだめ


そこで、秘密兵器、ファイヤーワイヤー接続のハードディスク一!
これは、前回ハードディスクを壊したときに購入した

なんと、外付けして起動できるのじゃ!
さすが、マック!
マックが超推進していた、規格だ! 今は、捨てたみたいだけど ̄ぇ ̄;

すると見事に起動
でも、なぜか本体からだった
そこで、外付けから起動し直し本体のチェック
ハードディスク一、全く異常なし 一安心

そうなると、CPUかメモリーか

外付けで、起動できたので
もう怖い物はない!

また、本体からノー天気に起動してしまう

浅はかだった、これは、ご臨終前に、一時目を覚ました、最後のチャンス〜

ここで、必要なデータを外付けに移す時だった!


それから、全く起動せず、インストールCDも入れてみた
マックは、インストールCDで時間はかかるが起動、そして、各種チェックも出来るのだ!

飲み込んだまま、起動せず

吐き出すことも、で・き・な・い

マックには取り出しボタンがないんだ〜


なにも予定の入っていない休み、世の中、自然と荒波が立つ物だと思う



タイムマシーンがあるじゃないか

でも、これ、順調に動いている時しか使い道ない?
新型機に繋げてどうなる?
治して繋げるの?
そのままデータ使えないから???


いろいろ考えさせられたね

以前も同様の事があって、万全なはずだったのに 、まじ、青くなったよ




パソコン修理に行こうと用意も進めていたのですが


今は、息を吹き返して( ̄ェ ̄;)
あれこれ、20回以上起動させて、藁にもすがる思いで
1時間以上かかったよ^ ^
起動した時は、あっけなく快音、いい音だったな〜

あ〜よく寝た、みたいに


でも、これが最後かもしれない


そこで、先程あれこれ考えた事
つまり、何が無いと困り、何が代用がきくのか
すぐに、データの取り出しを図りました

今は、クラウドが当たり前になっているので、以外と取り出すデータも限られているのも気づかされた!

エクセル類のデータをSDカードへ、文字データだけなら容量の小さなカードで十分、むしろ2Gまでが、規格の関係で使い回しがきくからいい

後は、iTunesの音楽、写真等をタイムマシン用の外付けHDDへ、直接コピー
これだと、どのマックでも使える

タイムマシンと同時に、直接コピーもする事にしました
SDカードに保存したデータは、それを常に使用することにしました。

本体には、逆にバックアップするのです。
データー量が小さいので、ストレスは今のところ感じません


これで、いつ何が起こってもどうにかなりそうです(ホッ!)






もしもの時の、機器も見てきました(大汗)
アルファに乗って、ビュンビュンと^o^ホントいいねf^_^;


Windowsは7が、最低2020年まで使用できる事が決まりましたので、それでもいいかなと
8は、直感的に受付ないな〜



Windowsは、マックで見れないサイトがたまにあるので、それと、エクセルがマック版もあるのですが
ほぼ意図的に、遅く作ってあるんですよ
イラついて使いたくなくなるように、そして、Windowsに鞍替えさせるために

ふざけてますね

マイクソフトの創成期は、マックのソフトを作って成り立っていたんですよ

そもそも、エクセルはマック用のソフトだったんだ

このノートパソコンはCPUが遅いタイプでしたが、むしろ、レノボのi3のより起動早かった
入っているバージョンが古いからですかね^^;

最近良く目にするレノボ
安いなと思っていたら、中国のメーカー
そして、今日気づきました、IBMを買い取った会社か〜

もしもの時は、やっぱりこのNECにしよう

でも7は初めすごく良かったけど、近頃は評判悪いですね 重いと




マックのみのデータは 、G5! マックフラッグシップデスクトップ機
それも、初期付近のモデル限定!

実は、G4(今は不動)があって、当時20万近くした、シネマディスプレイがあるんです。
捨てれないですよ〜
それが、新しいG5には使えない

宝の持ち腐れ状態になっているのですが
このディスプレイ、電源がいらないんですよ



線一本で、すべてOK、ディスプレイにUSBまで繋げれるんですよ

でも、この規格も、アップル投げたんです( ̄ェ ̄;)

見捨てらた、規格物ばかり持っている気がしてきました(-_-)



Posted at 2013/01/14 18:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7月には、ほぼ満員だったのに

今日は今のところ一人ですww

今回はブログを書きたいのでそれでいいんだけど

少し寂しww

毎回賑やかだったから〜」
何シテル?   09/25 16:47
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1234 5
678 9 1011 12
13 1415 16 171819
20 21 222324 2526
272829 30 31  

リンク・クリップ

インフレ、つまり円安。赤字財政という禁じ手の復活、つまり格差 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 00:42:32
今夜のお酒♪(*´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 19:31:15
真面目な話ですが、共生とか無理です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 09:02:46

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation