• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

甘くないダートラ( ̄◇ ̄;)

甘くないダートラ( ̄◇ ̄;)四輪で初めてのサーキット!


ダートなら車に優しいだろう♪

が( ̄▽ ̄)

大間違い!


やはり、オンもオフもサーキットは厳しいです!


超シビアコンディション!



一回目のアタックで、マフラーの後ろのブッシュ切れました( ̄ェ ̄)

今月上旬に見た時は、結構いけそうだったのですが


ワイヤーで巻いて二回目のアタック

先ほどより、更に折角の施しが無になってしまいました(; ̄ェ ̄)



それで、これなら大丈夫だろうの施しをしました!


私も二度と落ちる気がしませんでしたが

すぐに( ̄▽ ̄)



後ろだけでなく、中間のブッシュも破損して(; ̄ェ ̄)


マフラーがもげなかったのが、幸いです(⌒-⌒; )



今日は気楽に行ったのですが( ̄▽ ̄)



ただならぬ雰囲気(; ̄ェ ̄)

みんなタイヤ交換してる( ̄▽ ̄)

俺は坊主の夏タイヤ

スタッドレスタイヤの方がいいみたい(; ̄ェ ̄)




参加者は、若い大学の自動車クラブの人も多かったのですが

みんな、好青年!好美女ですね!


礼儀正しく、思いやりが有り(^ ^)

それだけで、今日参加した甲斐があります!


自分の学生時代より、いい!

モータースポーツも良いものですよね♪

可愛いお姉さんともお話ししました(^◇^;)




さて、本題f^_^;

楽しかったですよ!


結構、知り合いがいる世界で
たまたま、ミンから友達のデルピエロさんが参加していて、ビデオを撮ってくれたり

いないと、随分寂しい思いしたと思います!
全てOKでしたf^_^;

講師のアドバイスも刺激になりました〜

レーサーは
1速からフルに回す!

ブレーキ踏んでる以外は、ほぼフルスロットルなんだって(; ̄ェ ̄)


145のアグレッシブな運転では、三度目の正直でコースインは不能となり
タイム測定は、ぶっつけ本番のオートマアタックになりました(⌒-⌒; )

でも、良かった気がします( ̄▽ ̄)

アルファでは、路面が荒れているとおさえますf^_^;
楽しい所はいきますが

マイ145を愛してますし、やたらタイムより楽しい運転にひかれてしまいます


タイムアタックは、廃車のオートマでしましたが( ̄▽ ̄)
その方が結果、良かったと思います!

ギャップを意識しないで入れますから(⌒-⌒; )


帰宅するとたいそう疲れていました!

楽しかったです!


ダートも面白い!


やっぱり145は最高



タイムは出ないですが( ̄▽ ̄)

面白いです!

タイムは廃車のスターレットの方がいいかも( ̄▽ ̄;)

ギャップも気にせず入っていけます!


145は、知らず知らずに無用な危険は避けますね!

立ち上がりとか、圧倒的に速いんですけど
ドリフトも楽しく

145では、やたら流したくなりますf^_^;


タイムは、流さない方が速かったです!


乗っているぶんには、流した方が、乗りがいあるのですが


気持ち良い人びとに一日!囲まれていたのが最高に幸せでした\(^o^)/











Posted at 2014/04/27 19:57:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

違いのわかるダンディ145空気圧!

違いのわかるダンディ145空気圧!夏タイヤに交換した今月の上旬
まだまだ、雪が降ったり霜が降りるのは当たり前

こんな時に

前2.3後2.1に調整していますが


近頃は、朝はまだ10度を下回りますが

日差しは強く
日中は20度を超えてきます!


違いのわかるダンディ145

運転していて、タイヤが跳ねる、路面のギャップを敏感に拾うのが凄く気になります。


二度、空気圧を控え目に抜いたのですがまだ硬い


本腰を入れてきました(⌒-⌒; )

今朝、日陰で気温は10度強

前タイヤの測定値はまだ2.4もありました



昨年も悩んでf^_^;
やっぱり、指定通りの

前2.3後2.1は145の黄金圧だー

と落ち着き、スッキリと合点がいきましたので^_^;


前のタイヤの空気圧を黄金圧の2.3へ落としました。因みに後ろは2.2



相変わらず控え目の抜き方です(⌒-⌒; )



10キロ走行し、職場へ到着

気温は23度まで上がっています。

走りはまだガツガツと跳ねる感じで硬いです!

職場の駐車場で再測定



2.3が2.6にもなっています( ̄ェ ̄;)

これなら硬いはずです!



空気圧は温度で体積が変化します。

10度違えば、およそ0.1違うそうです


家を出る時のタイヤの温度は、日陰ですので10度強

0.3空気圧が上がったと言う事はタイヤの温度が30度上がっておよそ40度になっていると言う事

理論的にあっていますが

変化も大きいですね(⌒-⌒; )


これなら外気温0度位で空気圧を適正にしても硬く感じるはずです!


昨年の合点がいった前2.3後2.1は多分走り出す前の外気温20度位だと思われますので

帰りに再度、外気温から導き出した空気圧に調整します。
今度は上手くいくかなσ(^_^;)








Posted at 2014/04/25 10:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

自業自得の転覆事故( ̄▽ ̄)

自業自得の転覆事故( ̄▽ ̄)当初は座礁して海水が入って転覆したと聞いたけど

結局、不安定にさせる改造と更に、過積載そして、高速での急ハンドル

車に例えば、バスを二階建てに改造して乗客も増やして、更に荷物も山積み
スピード出して、急ハンドルで横倒し

当たり前で、いつかは起こるべくして起こった事故!


中国メディアの報道で、なぜ世界一の造船国韓国が日本の中古船を使用しているのか?

自国で作った船は信用出来なくて、他国には売って、自国は結局得する日本製( ̄▽ ̄)

しかも、廃船を客船として使うのではなく、カジノホテルにするようなこと言って、買い付けて

改造して、舵の不具合を日本の製造者を呼び付けるって言うんだから( ̄▽ ̄)


美談は全て転覆にも驚く(; ̄ェ ̄)

嘘つきいっぱいいっぱい


醜聞は全て事実だし( ̄▽ ̄)

水かけ、殴りかかり、イスまで持ち出す

船長!お金乾かしている場合ですか( ̄ェ ̄;)


高校生が300人近く亡くなったようだけど

日本人、優し過ぎます!
私もやられた

これは、悲劇だなと


しかし、韓国はこんなあからさま事故さえも、こんな高校生が300人も亡くなった事故なのに

日本が作った船が悪い、日本のせいにしようとの報道がなされている(-_-)


可哀想にと思う事は、300人の高校生の弔いになりません


日本人同士の間では、こう言う事故の時はこう嘲笑います!

「身から出た錆」

「自業自得」


可哀想と思うのは、見下しているのではないか?

日本人同士のように対等に、嘲笑いましょう!

じごうじとくだ!



高校生には、罪はありません!
しかし、その親、祖父母の業!

その親、祖父母が作った国に殺されたのです。



本当の死者を前に、厳し過ぎるとためらいがありますが

お前らの、自業自得だ!


これが対等に接する事ではないでしょうか?

決して優しさを見せてはいけません!

為になりません!

300人の高校生が報われません(-_-)


私も、事故ったら( ̄▽ ̄)

自業自得だと言われるのは間違いありません( ̄ェ ̄)
Posted at 2014/04/24 21:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

予想外ですが(⌒-⌒; )

予想外ですが(⌒-⌒; )北海道もなぜかウキウキ気分の季節になりました!

しかも、今日は快晴!
雲一つありません。

いやがうえにも走りたくなる日


まずは、給油へ
それから西友へ寄って、例のビールと思いましたが

もう売ってませんでした( ̄▽ ̄)

でも、少し高めですが別のイギリスのビール



でもこれ、以前紹介した時に使用したイギリスビールの挿し絵のビール( ̄ェ ̄;)



予定外ですが、まあいいかな?


取り敢えず帰宅へ

まだ、10時前でしたがドライブにみんな繰り出していましたね〜

特に目についたのがバイク
実はまだバイク乗るには凄く寒い
せいぜい13度、風が冷たい>_<

1台のバイクから視線を感じよく見たら

後ろに赤色灯!白バイでした( ̄▽ ̄)
黒いジャンバー着ていたのでわかりませんでした(ー ー;)
運転姿勢も背筋が立っていたので、本物だと思います(⌒-⌒; )


走りに行きたい気分が盛り上がっていましたが、交通量と白バイで

もう出遅れと思って早速イギリスビールf^_^;


でも折角の天気!

予定外に散歩へ(⌒-⌒; )

油そば屋へ歩いて行きました!
半年前に出来て目立つ外観



前を通ると、いつも人が入っていて

今日も行くとまず、待合イスで待機

自分で混ぜて仕上げるそうで



なぜ?そこそこ流行っているかわかりません( ̄▽ ̄;)

実は近くに、油そばの小さなお店が以前からあり、2、3回食べた事はあるのですが
そちらの方が美味しかったかな

これで、700円もするのなら、ラーメンの方がいいと思うけど

麺は太く、これなら200円以下のセブンイレブンの冷凍つけ麺でいいかも(⌒-⌒; )



可夢偉も予想外の苦戦を強いられてますね

マルシヤとケータハムの4人の中では、トップですが、その上のチームとの差が段々と明らかになってきた感じで
可夢偉もあまり元気がありません

ダウンフォースがないと出ていますが
昨日の予選は、小雨のウェットで
ケータハムは明らかに、加速時ズルズルとマシンが暴れます

可夢偉も高速コーナーで頑張ろうにも頑張れないようです。
もう少し良くなっているはずが、他のチームが更に良くなって遠のいて

これでは、私のCSの契約も面白味がないので遠のきます~_~;


そう言えば、今月末に富良野へ行く予定でしたが、歓迎会が入ったそうで遠のきました( ̄▽ ̄)

27日暇になったとJAFの雑誌を見ていたら

ダートトライアル ドライビングレッスン( ̄◇ ̄;)



申込しようかな?

サーキットを走るほど今は状態は良く無いし、雪上はもう溶けたし、なかなか冬道で遠方に参加するのは日帰りでは難しい

ダートか!

これは、予想外だったな〜

ダートなら、車にあまり無理をかけず楽しめるか

ドリフト走行も出来るかも(⌒▽⌒)

まだ間に合うかな?

それと参加しても大丈夫でしょうか(⌒-⌒; )






Posted at 2014/04/20 17:24:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月19日 イイね!

今週末は上海GP

今週末は上海GP予選は終わっていますが、可夢偉のグリッドはどうだったかな?

F1速報を見れば、出ているんだけどこれから0時に見るので、ナイショですσ^_^;


可夢偉のルノーエンジンも改良で良くなっているらしいけど、フェラーリのエンジンが今回かなり良くなっている?

アロンソが、1回目のフリー走行でトップ

フェラーリの良い話しはあまり聞いていなかったので驚いた!(◎_◎;)

と言う事は、可夢偉のケータハムと現在、最下位争いしている( ̄▽ ̄)マルシャチームのエンジンはフェラーリなので
ケータハム以上に、マシンが良くなっている感じ( ̄◇ ̄;)

結局、昨日までのフリー走行は、ケータハム最下位低迷(~_~;)


可夢偉曰く、良くなっているようですが

前回のバーレーンGPは、4つの直線の前後がヘアピンで、2速に落す位からのもろ、加速、マシンの性能差がハッキリ現れるサーキットでした。

それでも、非力のマシンで可夢偉は決勝がんばってました

マルシャチームの2人は抑え、因みにチームメイトのエリクソンはリタイヤ
更に、一つ、二つ順位をあげようとしていた残り四分の一、あと15周


信じられない衝突事故が起きました!



追突されて、宙を舞っているのですが( ̄◇ ̄;)

これが、今年のレギュレーションでノーズを低くしなければならなくなって

ケータハムは天狗の鼻みたいになって




突っ込んだロータスチームのマルドナルドの車はこれ



わかり難いかもしれないけど



直線からヘアピンに入るところで、死角から横っ腹へ突っ込んで

すくい上げたかっこうになりました!


レースは、刺しつ、刺されつと申しますが

横っ腹に刺すとは( ̄▽ ̄)


カブト虫やらの昆虫の世界の戦いを思い起こさせます(・・;)



これで、セーフティカーが入り
事故当時の順位で車列を形成します

これが、チャンスになったドライバーもいましたが

可夢偉には、レースが終わったも同然
タイヤの状態も良くなく

更には、無駄なセーフティカーで回数も5周位してました!
今年から1レース100リッターの燃料規制があります。

戦う燃料はなく、ゴールするのがやっと

日本兵らしいですが(; ̄ェ ̄)

結局、マルシャのマシンにも抜かれ
事故がなければ


それにしても、追突したマルドナルド

目の前で、相手を回転させて

その後、そのまま走り去ります( ̄▽ ̄)



凄い世界ですね〜

しかも、ゴールまでしています(; ̄ェ ̄)

前面衝突は強く設計されているのでしょうが、横っ腹は弱い、人間と同じですかね(⌒-⌒; )


上海のサーキットは、バーレーンのより直線は半分の2つでマシン差があまりでない

ドライバーの技術が出るコーナーのサーキットだと思いますので期待が少し湧きますf^_^;

どうなるかな!













Posted at 2014/04/19 22:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 3 4 5
678 910 11 12
13 14 15161718 19
20212223 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation