• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurumazukidayoのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

スズキ スペーシア カスタムZ ターボ 試乗!



1月26日に地元のスズキディーラーでスペーシアカスタムZターボを試乗してきました。

試乗車はターボエンジン搭載車でボディカラーはクリスタルホワイトパールになります。

スペーシアは2013年2月に登場して2015年5月にマイナーチェンジを実施して2016年12月にカスタムZが追加になりました。

私はスペーシアを試乗するのは初めてで前身車のパレットにも試乗経験はありませんでした。

エンジンを掛けてアクセルを踏んで公道へと走り出していくと鋭い加速で進んでいきました。

アクセルを踏み込んでいくほどに走りを楽しんでいくような感じでトールワゴンという感覚ではありませんでしたね。

足回りも適度な硬さで曲がる時でも安定さを感じました。

シートは座り心地も良くてしっかりとしたものがありました。

登場してから4年を経過してかなり熟成されているように思いました。

軽自動車での不安もなく高速道路を思いっきり走行してみたくなる車でもありますね。

他のスズキと同様に広さと豪華さではなくて走行性能重視というものを強く感じました。

機会があればNA車も試乗体験して色々と確かめてみたいなと思っています。
Posted at 2017/01/28 08:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2017年01月26日 イイね!

4代目 ZC53S型 スイフト ハイブリッド RS 試乗!



1月23日に地元のスズキディーラーで4代目新型スイフトハイブリッドRSを試乗してきました。

試乗車はマイルドハイブリッドエンジン搭載でボディカラーはスーパーブラックパールになります。

4代目新型スイフトは2016年12月27日に6年振りにフルモデルチェンジを実施して登場しました。

私は先代スイフトスポーツにはMT&CVT車には数回試乗した経験がありますが、スイフトは初めての試乗体験でありました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくと勢いよく加速していきました。

先代スイフトスポーツに比べると出足は鈍いかなと思っていましたが、余り違和感はなかったです。

ボディサイズは他車に比べると大き過ぎずに小さ過ぎずに中間という感じでありました。

内装は先代モデルに比べると質感が向上していてシートも適度な硬さで包み込むような感じでありました。

足回りは硬くてしっかりとしているものを感じました。

当日はスズキディーラーで私が最初の試乗体験であったのでエンジンが暖まっていなかったのでマイルドハイブリッドの機能を体験する事が出来なかったのは残念でありましたが、確実な進化を感じました。

後日にターボ車も試乗体験して色々と確かめてみたいと思っています。
Posted at 2017/01/26 07:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2017年01月09日 イイね!

新型 5代目 GT系 インプレッサ スポーツ 1.6i‐L 試乗!



1月7日に地元のスバルディーラーで新型5代目GT系インプレッサスポーツ1.6i‐Lを試乗してきました。

試乗車は2WD車でボディカラーはピュアレッドになります。

新型5代目インプレッサは2016年10月にフルモデルチェンジを実施して登場しました。

昨年にスポーツとG4の2.0Lに試乗体験しているので今回で3回目でありました。

昨年の車検の代車で先代モデルの1.6LのG4を1週間運転した経験があるので新型の1.6Lの販売を楽しみにしていました。

2.0Lと色々と比較してみました。

エンジンを掛けてアクセルを踏んだ瞬間から1.6L車は115psで2.0L車は154psであるので加速の違いを感じました。

先代モデルに比べると足回りは硬くなって安定さが増したように思いました。

1.6Lは初代モデルから継承している走りで2.0Lは従来のレガシィを継承している走りであるように思いました。

レヴォーグの1.6Lと2.0L以上の差というものを感じました。

他の店舗で違う試乗コースとG4でも体験してみたい気持ちでありますね。



Posted at 2017/01/09 07:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2016年12月26日 イイね!

トヨタ C-HR G ハイブリッド 試乗!



12月24日に地元のトヨタディーラーでC-HR G ハイブリッドを試乗してきました。

試乗車のボディカラーはメタルストリームメタリックになります。

12月18日にトヨタメガウェブライトワンでG-T(ターボ車)に試乗体験しているので比較もしてみました。

エンジンを掛けてアクセルを踏んだみるとボディが軽いので加速良く進んでいきました。

ドライブモードセレクトでスポーツモード&ノーマルモード&エコモードを選択する事でそれぞれの状況に応じた走りを楽しむ事が出来ました。

ターボ車に比べても力不足は感じずに走りを楽しむ事が出来ました。

気になったのはリアガラスが高くて小さいのでバックする時には後方確認しにくい面があるのでバックカメラの必要性を感じましたね。

トヨタメガウェブでは自分なりの運転でしたが、今回はスタッフさん同乗であったので色々と説明して貰ったのでC-HRの良さを多く体験する事が出来ました。

C-HR G ハイブリッドが今年最後の試乗になりそうですが、来年は地元ディーラーでターボ車も試乗体験してみたいと思っています。

Posted at 2016/12/26 05:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2016年12月23日 イイね!

2代目 E12型 ノート E‐POWER 試乗!



12月18日に日産グローバル本社で2代目E12型ノートE-POWERを試乗してきました。

試乗車のボディカラーはプレミアムコロナオレンジになります。

2代目ノートは2012年8月にフルモデルチェンジを実施して登場して11月にマイナーチェンジを実施してE-POWERが追加になりました。

11月に地元の日産ディーラーで試乗体験しているので今回は2回目で時間を掛けてじっくりと試乗体験しました。

地元でE-POWERを試乗した後に標準車を試乗したので色々と比較もしてみました。

エンジンを掛けてアクセルを踏み込んでいくと電気自動車独特の楽しさをいうものを感じていきました。

距離を走行する程にアクセルを戻していくとブレーキが掛かっていくのにも慣れていきました。

E-POWERにはニスモとは違う楽しさがあるように思いました。

地元での試乗車はメダリストで今回は標準グレードでありましたが、シートは違和感はなくて座り心地も良かったです。

街中ではペダルを踏み直さなくてもアクセルだけで離していくと徐々にブレーキが掛かっていくのはなかなか使い勝手がいいなと感じました。

機会があればサーキットと高速走行も体験してみたい気持ちでありますね。
Posted at 2016/12/23 08:17:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「おはようございます!今朝は日が出てきて晴れてきたのでこれから暑くなっていきそうな感じでありますね!」
何シテル?   09/06 05:43
いろいろな車に乗っている人と交流を持っていきたいと思っています。 東京に車のイベントがあると参加しています。 よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムーミンバレーパークに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:51:37
🤖ブリキのおもちゃ博物館に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:02:28
【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:26:32

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
前車4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションが17年目の車検を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0Rアイボリーセレクションの希少なグレードの車に乗っていました。 17年目の車検で降 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年5月に購入して2009年10月まで乗りました。 イベント等に参加したりして思い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1993年4月から2000年5月まで乗ったGX81前期型マークⅡ4HTグランデツインカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation