• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurumazukidayoのブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

東日本大震災から2年

 
 東日本大震災から今日で2年になりました。
 
 2011年3月11日、私は仕事が休みで午前中は車で出かけていました。家に戻ってきて落ち着いたところでいきなり凄い揺れの地震がきました。
 
 最初はすぐにおさまるだろうと思っていましたが、予想以上に長くて家の外に避難しました。
 家の中に入ってテレビをつけるとニュース速報で地震の様子が話されていました。なんか信じられないような気持ちでした。その日は夜一睡もしないでテレビで地震の様子を見ていました。
 
 東北方面が津波によって多くの人が被害にあわれている事で凄く心を痛めていました。今すぐにでも被災地に駆けつけたかったのですが、私自身は1ヶ月前の交通事故で鞭打ち症になって毎日通院していた時でしたので体調が良くなかったので実行できずに悔しい思いをしていました。

 それから2年が経ちました。
 被災地が元の状況に完全に戻るにはかなり時間が掛かるのではないかと思っています。
 これからも東日本大震災の事は一生忘れずに自分自身に何ができるかを考えながら過ごしていかなければならないと思っています。

 
Posted at 2013/03/11 10:01:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2013年03月11日 イイね!

初代 いすゞ ピアッツア 後期型!



1981年6月に登場した初代ピアッツアの後期型を紹介します。

1968年に登場して1981年2月まで生産された117クーペの後継車として登場しました。
同時期には、ソアラ・レパード・コスモなどの新型車も相次いで登場した時でした。

1983年にマイナーチェンジを実施してその後も改良をして1991年8月まで10年3ヶ月間生産されました。

後期型の特別仕様車には凄く魅力を感じますね。

最終型終了から22年経って元々販売台数も少なかった車ですから今では旧車イベント以外ではほとんど見かけなくなってしまいましたね。

現在は乗用車の生産が中止されたいすゞですが、昔は魅力のある車を造っていました。
117クーペ・ピアッツア・ベレット・ジェミニ等歴史に残る車が多いですね。

ピアッツアは日本自動車歴史の中でも印象に残る一台だと思っています。
Posted at 2013/03/11 09:16:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「おはようございます!今朝は日が出てきて晴れてきたのでこれから暑くなっていきそうな感じでありますね!」
何シテル?   08/03 05:40
いろいろな車に乗っている人と交流を持っていきたいと思っています。 東京に車のイベントがあると参加しています。 よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムーミンバレーパークに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:51:37
🤖ブリキのおもちゃ博物館に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:02:28
【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:26:32

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
前車4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションが17年目の車検を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0Rアイボリーセレクションの希少なグレードの車に乗っていました。 17年目の車検で降 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年5月に購入して2009年10月まで乗りました。 イベント等に参加したりして思い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1993年4月から2000年5月まで乗ったGX81前期型マークⅡ4HTグランデツインカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation