• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurumazukidayoのブログ一覧

2013年03月15日 イイね!

いすゞ 2代目 ジェミニ 後期型!



1985年5月に登場した2代目ジェミニの後期最終型を紹介します。

元々、ジェミニはベレットの後継車として1974年に登場しました。
マイナーチェンジなどを繰り返して商品力をアップして他車の車にはない魅力を出していました。
1985年5月にフルモデルチェンジというかたちではなくてFFジェミニとして追加されました。
初代ジェミニは1987年まで販売されました。

最初はFFジェミニとして登場して1987年2月のマイナーチェンジの時に初代が生産中止によってFFがなくなってジェミニと呼ばれるようになりました。
1989年2月に再度マイナーチェンジが実施されました。
今回紹介するカタログは、1989年2月のマイナーチェンジ時のもので最終型になります。

販売当初からパリの街並みを踊るように駆け抜けていくCMも話題になりましたし凄く魅力的でした。
実際のカタログもパリの街並みから撮影されていますね。
バブルの時代でしたので広告費も相当掛けられていたのではないかなと思います。

ボデイは4ドアセダン・3ドアハッチバックの2種でエンジンは1500・1500ターボ・1600ツインカム・1500ディーゼル・1500ディーゼルターボの5種からでした。

スポーティモデルの「イルムシャー」「ZZハンドリングロータス」など魅力的でしたね。

いすゞ車という事でスポーティモデルと経済的なディーゼル車の両方共に人気がありました。

歴代いすゞの中でも一番の大ヒット車で一時は月間でカローラを抜くほどの販売台数を記録しました。
魅力のあるCMの効果もあったのではないかなと思いますね。

1990年3月に生産終了となりました。

1993年には3代目ジェミニが生産終了となってその後はホンダのドマーニのOEM車になってしまいました。
いすゞは凄く魅力のある乗用車を造っていたのに残念でならない気持ちです。

2代目ジェミニはCMも印象に残っていますが、車に対しても魅力的で忘れる事の出来ない一台です。
Posted at 2013/03/15 08:54:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「こんばんは!今日は昼間は晴れていて猛烈な暑さが続いていますが、一時的に雨が降って雷が鳴っていましたね!」
何シテル?   08/06 17:55
いろいろな車に乗っている人と交流を持っていきたいと思っています。 東京に車のイベントがあると参加しています。 よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムーミンバレーパークに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:51:37
🤖ブリキのおもちゃ博物館に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:02:28
【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:26:32

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
前車4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションが17年目の車検を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0Rアイボリーセレクションの希少なグレードの車に乗っていました。 17年目の車検で降 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年5月に購入して2009年10月まで乗りました。 イベント等に参加したりして思い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1993年4月から2000年5月まで乗ったGX81前期型マークⅡ4HTグランデツインカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation