• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurumazukidayoのブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

いすゞ 2代目 アスカCX  前期型 (初代レガシィOEM)!



初代レガシィのOEM車として登場した2代目アスカCXの前期型を紹介します。

初代アスカが1989年3月に生産終了となってから1年3ヶ月後の1990年6月に登場しました。

セダンのみでエンジンは1800・2000の2種で2000は4WDも設定されていました。

1991年6月にレガシィのマイナーチェンジに合わせて同時にアスカCXでも実施されました。

1993年5月に富士重工とのOEM契約満了で販売終了となりました。

今回紹介したカタログは、初期型のものです。

私も実際にアスカCXを見たのは数回ですし、レガシィとの差別化には気が付かなかったのかもしれませんね。
現在、アスカCXが生き残っている車両があるのかなと思ってしまいます。
カタログの部数も凄く少ないように思います。

初代レガシィのOEMとして凄く珍しい車ですね。
Posted at 2013/03/21 13:38:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2013年03月21日 イイね!

初代 BC レガシィ 前期初期型!



1989年1月に登場した初代BCレガシィ前期初期型を紹介します。

当時の富士重工は会社存続の危機に立たされていました。
そのためにレオーネ時代の体制をすべて変えて全力でレガシィの設計に取り組みました。

1980年代後半はハイオーナーカーブームで富士重工でもレオーネよりも一ランク上の車が必要になっていたのだと思います。

1989年1月23日に発表されて1989年2月1日から販売が始まりました。

今回紹介したカタログはレガシィ発表直後の初期型になります。
ターボ車は先日紹介したRSのみでセダン(BC)・ワゴン(BF)のGTが登場するのは1989年10月になります。

Posted at 2013/03/21 08:28:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「こんばんは!今日は昼間は晴れていて猛烈な暑さが続いていますが、一時的に雨が降って雷が鳴っていましたね!」
何シテル?   08/06 17:55
いろいろな車に乗っている人と交流を持っていきたいと思っています。 東京に車のイベントがあると参加しています。 よろしくお願いしますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ムーミンバレーパークに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 17:51:37
🤖ブリキのおもちゃ博物館に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:02:28
【愛車GP×投稿企画】エントリーした愛車を購入した決め手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 09:26:32

愛車一覧

スバル トレジア スバル トレジア
前車4代目BP型レガシィツーリングワゴン3.0Rアイボリーセレクションが17年目の車検を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0Rアイボリーセレクションの希少なグレードの車に乗っていました。 17年目の車検で降 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000年5月に購入して2009年10月まで乗りました。 イベント等に参加したりして思い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1993年4月から2000年5月まで乗ったGX81前期型マークⅡ4HTグランデツインカム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation