
思い立って出かけた真夏のツーリング
2日目の朝は、観光地でもない海辺の小さな町の浜辺まで散歩👣からスタート

穏やかな波の音が気持ち良き👍
ラジオ体操に向かう子供たちと挨拶を交わしながら宿に戻り、CBでREスタート
CBに給油で立ち寄ったスタンド⛽
この地で戦後から平成中期まで油田や天然ガスが産出されていた名残でしょうか

新潟県内に点在するNPEX(旧帝国石油)のガソリンスタンド
10年ほど前までは、日本国内で産出された原油から精製されたガソリンが給油できたのですが、今は純国産ガソリンでは無いようです
値段も安めでしょうか
夏の青空と青い海を眺めながら、気持ち良い海岸沿い

海沿いの鉄路は信越本線、道路は1桁国道のR8

高さ55mの米山大橋
(2車線路肩なしで結構怖い)と眼下は日本海に沿う青海川駅

海に一番近い駅のひとつ、青海川駅
(表現が変ですが「海に一番近い駅」と謡っている駅は全国各地にありますので(^^;))

青い海と青い空が気持ちの良い駅
30年ほど前のドラマ「高校教師」のラストシーンのロケ地としても有名
1時間ほどボーっとして、ここで折り返し

米どころ新潟、今年は米の生育が良好だと嬉しいです🌾
10時を過ぎると暑さも急上昇🌡️
停まればエンジンからの排熱で汗だく💦、走っても熱風を浴びて干物化ι(´Д`υ)アツィ
ー
野尻湖は暑すぎてパス→スポーツ合宿の少年達で溢れた菅平高原もパスして

神社の木立の日陰でひと休みしたり
(果てたが正解)

冷房の効いたスーパーに避難しながら

影が長くなるころには、蓼科の女神湖まで
あとはツーリングプランのエリア、高速で帰るだけ・・・とは行かないもので

夕立でパーキングに緊急避難
(皆考えることは同じ)

雨雲レーダを確認しながら、夕暮れの河口湖に寄り道しながら帰宅
2日間で走行距離は880km、体重は2kg減
暑くてツラくも楽しい😋、そんな2日間のツーリングでした
※思い立っての真夏のツーリング
宿も予約せず、着替えのみをシート下に押し込んで
暑さ厳しいこの時期のツーリングは何年ぶりでしょうか
若いころと違い疲れは数日抜けませんでしたが、まだイケそうでしょうか😉
来年も楽しみです😋
Posted at 2025/08/10 22:02:41 | |
トラックバック(0) |
CB1300SF | クルマ