• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月05日

雪の回廊ツーリング1日目♪ 蔵王エコーライン。。

雪の回廊ツーリング1日目♪ 蔵王エコーライン。。 自治会から解放された今年のGW、
実は、かなり壮大なツーリングを妄想していたのですが

フタを開けてみれば、仕事が予想以上に落ち着かず、、(>_<)
オートバイにほとんど乗れていないこともあって、

無理ない、ノンビリしたツーリングに落ち着いた・・・
(ハズだったのですが、、、)


なので
出発も無理せず(!?) 朝5時に横浜を出発して・・・

東北道の 羽生PA で最初のひと休み。 

その後は、高速クルージングも
一旦、スイッチが入ってしまうと淡々と走れてしまうもので

偽装されたトラック(新型!?)が止まっていた
横浜から170km離れた 上河内SA に到着したのは10時を少し過ぎたころ・・・

この調子で走ると、この日
宿を予約していた地方には、昼に到着してしまうことになり
近隣の景勝地を廻っても少しばかり早いなぁ・・・ と。。

気持ちもすっかり遠出モードとなってしまい
我慢は体に良くないぞ! と、自分に言い聞かせて
ココでまさかの予定変更!? 

だって、もっと遠くへ走りたかったので・・・ 「子供か!」って、後で嫁に叱られました。。(^^;) 
でも、行きたいところとルートを空想して、実現させる楽しさ・・・ 最高です。。(^^♪
(宿も、GW最中といえスマホで探せば何とかなるもんです。)




さて、ここからが今回の旅の本編(?)です。

予定を再構築したうえで
当初宿泊する予定だった街を通り過ぎて向かったのは

予定になかった 宮城県の蔵王エコーライン です。

高速道路からは左手に見えていた
白い雪をかぶった山々を目指して、エコーラインで標高を上げていくと

新緑だった樹々から緑が失われて 季節を逆戻りしながら

残雪の残るヘアピンカーブ越しには

青空の下に広がる 仙台平野 と 太平洋の蒼い海 が望める絶景スポットです。♪

少し先に進むと
空に浮かぶ、雲との距離も近くなったでしょうか、、

空の青さも、より濃くなったような気がして、気分は◎です。

気分◎のまま、先に進むと

この旅、最初の 雪の回廊 をGetして◎×2なのでした。♪

そんな足元には、景色は冬ですが

路肩のアスファルトと地面の隙間に
無造作に フキノトウ が顔をだしていたりして、季節は春ですね。。

蔵王エコーラインの雪の回廊は

宮城県 と 山形県 の県境近辺もおススメです♪ 
しばらくこの景色を ひとり占めして堪能させて貰いました。オートバイならではの特権です。(^^♪


蔵王と言えば お釜 なのでしょうが、今回はPassして

峠を越えて山形県にアプローチすると

雪を被った、東北の山脈を見晴らす景色が飛込んできて
そのスケールも◎。♪

山形県側へ標高を下げていくと

季節を少しだけ進めたかのような
満開な桜を見つけて またまたのひと休み。(^^♪

ポカポカ陽気に微睡みながらリフレッシュしてからは
午前中に予約をした街に向けてReスタート!

山形盆地を高速道路でパスした先

月山では、またもや 冬景色 に逆戻りしながら・・・ 

それでも、日当たりの良い斜面には

冬景色 の中にも 新緑の春 を感じることができたりして
この季節ならでは、変化があって楽しいものです。♪

午前中に急遽予約をした
この日の目的地に到着したのは、まだ明るい17時頃

自分としては早い時間の到着なので、散策のオプション付き。。♪

この日の、宿泊地は
日本海側に位置する 山居倉庫 で有名な 山形県酒田市 なのです。

山居倉庫の裏側は、雰囲気のある並木となっていて
彼女との旅行でしょうか、彼氏が熱心に写真を撮っていたりしました。
微笑ましいものです。。

宿にチェックインして、徒歩で夕暮れの街を散策すると

山居倉庫に照明が灯され雰囲気満点。♪

暮れ行く 酒田 の空を眺め

550kmを走破した心地よい疲れを感じながら
缶ビールで乾杯なのでした。♪


≪本日の走行距離≫ 547km


※当初の予定
今シーズンはオートバイに慣れていないため、軽めに300kmほどのコースを想定して 福島県に宿泊する予定でした。結局は、気が変わって山形県酒田市までガッツリ550kmも走ってしまったのでした・・・。。(^^;)










ブログ一覧 | CB1300SF | クルマ
Posted at 2017/05/06 01:03:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメ作ろ
blues juniorsさん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

GW車イジリする? ジャッキの準備 ...
ウッドミッツさん

置配。
.ξさん

雨上がリマーブリングの雲や春
CSDJPさん

この記事へのコメント

2017年5月6日 21:55
こんばんは。

蔵王エコーライン、とてもいい天気で良かったですね!
晴れているとこんなに下界がきれいに見れるとは思いませんでした。
綺麗な写真のアップありがとうございます!

雪の回廊をバイクで走るのはとても気持ちよく、クセになってしまいますね(^O^)
コメントへの返答
2017年5月7日 10:05
こんにちは。
今回は天気に恵まれて、ほんとに気持ち良かったです。
雪景色のなかをツーリングする愉しさ、クセになりそうです。(^^)v

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation