• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月20日

北海道ツーリング③ 北海道の真ん中でノンビリ・・・な4~5日目

北海道ツーリング③ 北海道の真ん中でノンビリ・・・な4~5日目

前回の北海道レポートでは、
稚内から十勝への移動と、十勝での滞在を一括りとしていました。



見返して見ると、長すぎて、十勝での想いを伝えきれていなかったので、
ネタバレではありますが、十勝滞在編を再編集してお伝えします。

※前回のレポートは、最北から十勝編として一部編集しました。



2018北海道① 最北の地を目指して(1~2日目)
2018北海道② 最北の地から十勝へ(3日目)
2018北海道③ 北海道の真ん中、十勝でノンビリ(4~5日目) 
2018北海道④ 地震当日、十勝から屈斜路を目指して(6日目)
2018北海道⑤ 地震翌日、停電の屈斜路湖・摩周湖をプチドライブ(7日目)
2018北海道⑥ 屈斜路湖でのんびり非日常(8~11日目)
2018北海道⑦ 最後は丘のまち美瑛(11~13日目)
北海道ツーリング⑧ ありがとう・・・な13~14日目



なお、前日までの旅の前半は
横浜から一気に最北の地を目指し、さらに十勝までを辿る、走りの欲求を満たすステージでしたが、
この日からは、ノンビリした旅を楽しむステージとなります。


≪9/4(火) 旅4日目(北海道3日目)≫
昨夜、大雪山の峠を越えて十勝平野に下りたときから降られた雨は、そのまま台風の雨となりました。

そんな雨の音で目を覚ました北海道3日目の朝は
alt
ゆっくり起きて、キッチンで豆パンをトーストしての~んびり朝食・・・。 少し焦げ気味なのは気にしないで下さい。(^^;)

朝食後は、洗濯をしたりして過ごしているうちに昼どきとなったので
alt
歩いて5分程の小さな駅から、帯広の街まで1両編成のディーゼルカーで乗り鉄気分。
(ディーゼルカーってシフトチェンジするのですね。数えてたら7速?)


十勝の中心となる帯広ですが、初めて北海道を旅した時の記念すべき第一夜の地でもあり、帯広駅のツーリングトレインに宿泊した覚えがあります。(当時の面影はどこにもありませんけど)

この日の目的は、隠れたご当地グルメ(?)のインディアンカレー。
alt
昼どきの少し前に入ったのですが、またたく間に満席となり、噂通り地元に人気の様です。
alt
鍋を持っていけば、鍋売りもしてくれるほどの地元密着ですが、なるほど・・・
スパイシーさが前面に出てくる今風のカレーではなく、なんとなく懐かしいような、家庭の味をさらに美味しくしたようなカレーでした。 美味し。♪

食後のデザートは、テクテク歩いて六花亭本店へ・・・
alt
ココでしか食べれない、サクサクパイ と バターサンドアイス  ♪
こんなに美味しいものが、身近にあるなんて羨ましいです。帯広。。


ゆっくり街を散策して、帯広駅から帰りのディーゼルカーに乗り込むと
alt
来た時のディーゼルカーが、そのまま待ってくれていました。(折り返し2時間待ち)

ディーセルエンジンの唸りを聴きながら、短いながら乗り鉄を楽しんでいると、小さな途中駅から大量の高校生が1両の車両にギュウギュウ詰めに・・・

alt

ワンマンの運転手さんが「あと5人です。詰めてください。」って、、ある意味、東京メトロ以上の混雑です・・・。(^^;)  ま、数駅でガラガラになりましたけどね。。
※画像は別の列車です。財源の厳しいJR北海道なので車両更新もままならないと聞きます。しわ寄せが高校生では可哀そうです。

ちなみに、乗り鉄を楽しむため、降りる駅の二つ先の駅まで乗り過ごして戻って来たのですが
戻って来るまで1時間以上かかりました。(その分の料金は精算しましたよ。(^^;))


下車駅から、隠れ家への帰宅途中の標識です。
alt
住宅街にある公園なんですけど・・・ 確かに、木に登って行くリスを見かけました。さすが北海道。。♪



≪9/5(水) 旅5日目(北海道4日目)≫
台風の雨風は、朝までに収まり、被害が心配されましたが、まずは一安心。

台風一過の青空を期待して、この日はお散歩に出かけました。
alt

先ずは、スケールの大きな白樺並木が続く帯広牧場です。

台風の影響か、折れた枝が散乱していましたが、何度訪れても気持ち良い並木です。


青空が広がり始めた広大な十勝平野を
alt
北海道らしい直線道路を、ひたすら真っすぐ走って・・・


十勝平野の大きさを感じながら

やっと山が近くなってきた士幌で、給油とセイコマの🍙を仕入れて、ナイタイ高原牧場を目指します。
alt
この景色は、もうナイタイ高原牧場の敷地内・・・ どんだけ広大なんでしょ。。


ナイタイ高原道路の終点、最高地点からの見晴らしは最高ですよ。
alt


この日の散歩の目的は、この景色を眺めながらの絶景ランチ。♪
alt

ちなみに、士幌のセイコマでおにぎりを購入したとき

店員さんに「おにぎり温めますか?」って聞かれて、北海道ってホントに聞かれるんだな・・・ってしみじみ感動。。


このときは、セイコマのおにぎりとパンを制覇する気満々だったのですが・・・
alt
この日の夜(未明)の地震で、それどころじゃ無くなるなんて、思っても見ませんでした。

ノンビリ、🍙ランチを楽しんだので、隠れ家にいったん帰宅。
チョイノリ気分のコレだけで100km以上も走るなんて・・・、デッカイドーです。

コレ ↓
alt
地元販売店で、地元の方が箱買いしていた生産者還元用ポテチ。美味そうです。。

隠れ家でひと休みして、夕方から買い出しを兼ねてちょいと回り道。
alt
景色が良さそうなら、ビッグバイクでダートも行っちゃいます。(このあと、泣きを見ましたが・・・)

その甲斐あって、広い空に浮かぶ雲と
alt
雲の影と、緑の十勝平野が望める、この日2か所目の絶景ポイントとなりました。

大きな夕焼け雲と、暮れていく陽を満足いくまで眺めて
alt
まだ余裕があったのですが、CBに給油して帰宅したのでした。
これが吉と出るとは、このときは思いもよらず・・・



≪おまけ≫
十勝で過ごした隠れ家ですが・・・

alt


帯広近辺に多い、こじんまりとしたアパートのような小さな宿です。


住宅街の静かなロケーションに、共用の小さなキッチンと洗濯機があって
alt
学生時代に過ごした部屋みたいで、懐かしくて落ち着くので、お気に入りなのです。
5分も歩けばJRの駅もあって、たまにはバイクを置いて乗り鉄も楽しめるのも◎。
ジンギスカンの有名店も徒歩圈ですしね。



ブログ一覧 | 北海道 | クルマ
Posted at 2018/10/20 22:37:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation