昨日(6/7)の、昼から夕方まで通行止めが続いていた小田原厚木道路
ラジオの交通情報から「クルマとオートバイ2台による事故」とのことだったのですが、長時間の通行止めから、余程の事故だったことは想像に難くないもの
そんな事故の詳細は以下のとおり(一部要約)
7日午前10時10分ごろ、神奈川県の小田原厚木道路下り線で、県警の白バイに追跡されていた千葉県出身の男性(51)の大型バイクが走行中の乗用車に追突した。男性は病院に運ばれたが、間もなく死亡した。
同道路で大型バイクが制限速度を超えて走行した疑いがあるとして、交通取り締まり中だった白バイが追跡。停止を求めようとしたところ、大型バイクが急加速で走行したため、赤色灯を点灯しサイレンを鳴らして追い掛けたという。
自分で目にした訳ではないですが、
そのオートバイは、追尾しようとした白バイから逃げるように急加速して、凄まじい速度が出ていた・・・
とのコメントが複数あり、事故の影響から、おそらくは外れてはいないでしょう。
この小田原厚木道路の制限速度は70km/h。
東名高速から箱根や伊豆への快走ルートですが、交通取締が厳しい(*)ことでも知られており、地元神奈川では制限速度+α厳守が常識。
(*)常に覆面パトカー数台が回遊しており、ときにはパトカーや白バイも加わります。
そんな道路での事故です。
要領を得ない他県のクルマやオートバイの交通量が多かったことは、想像に難くありません。
いま現在、東京近県では、県を越えての外出は慎重に・・・とされており
以前に言われていた、いまは神奈川にこないで、これも意識して欲しいものです。
そんなコロナ禍による意識もありますが
それ以前に、最低限のルールを守れない奴は来るな、オートバイに乗るな、それが正直な気持ち
迷惑をかけたうえに、命を落としてしまうなんて
50を超えてする事じゃない、同じ世代として情けない
事故で亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに
同じような事故が二度と起きないことを切に願う
イイね!0件
![]() |
スバル XV ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪ 2014年12月14日納車。 |
![]() |
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) 2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ... |
![]() |
スズキ ジクサーSF250 カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!