
長い梅雨が明けて、厳しい暑さが続き、気が付くとすでにお盆・・・
今年の夏は早いですね。
そんな、酷暑なお盆の週末
キビシイ暑さをさけて、朝のうちに、少しだけ散歩に出かけてきました。
いつもより、少し遅めな朝6時

すでに気温は30℃、暖気で停まっていると汗が滲んでくるほどアチイです。
路肩に咲く白い花はカサブランカ!?

高速道路の土手によく自生している タカサゴユリ という外来種のようです。
そんな、交通量の少ないバイパスを走り抜け
空が見渡せる、木陰のベンチでひと休み、クールダウン

いやぁ、暑いですけど、朝の空気が気持ち良いです
例年、神奈川の県央部(座間)で行われている、ひまわり祭りも中止となり寂しい限りですが
(山梨、明野のひまわり畑も植えられていないとのこと)

会場とは別の、小さな向日葵が植えられたひまわり畑は、今年も鮮やかな黄色い花を咲かせていました。
やっぱり夏には、ひまわりが似合いますね。

来年は、ひまわりを巡るツーリングに出かけたいものです。
今日はココまで。8時を前にして気温は32℃。
フラフラになりつつ、帰宅しての朝ブロの気持ち良いこと。(午後ならビールでしょうか。(^^;))
特に暑さがキビシイ今年の夏、無理せず愉しみたいものです。
≪おまけ≫
帰宅途中、朝の暖気場所にUターン、通り過ぎるクルマの視線を感じながらも(パトカーが通らないかドキドキしながら)、ユリの花を少しばかり

切り取ったときには蕾だった花は、2~3時間で花開いてくれました。
自宅で夏らしさを感じさせてもらってます。
ブログ一覧 |
CB1300SF | クルマ
Posted at
2020/08/16 16:56:15