
5月連休の前日、休暇を奪取したGW0日目☀
少し早起きしてのオートバイも久しぶり

今さらながらですが、今シーズンの初ツーリング
いつものルートから、いつもの山間のコンビニでひと休み

近隣の川に泳ぐ鯉のぼり(風がなく泳いでませんが)、5月らしいですね
いつもの峠路へ右折する前に、ちょっと寄り道

今だけ限定、水を張った田んぼにキレイな逆さ富士✌
寄り道から復帰し、いつもの峠路を駆け上がっていつものお気に入り

昨年の秋以来、半年ぶりのおはよう富士山
五月晴れの富士山、雲ひとつない濃い青空も気持ちイー

この場所は野焼きされた今だけ限定、夏草が生い茂るとマダニの危険があるのでね(経験者)
いつもの絶景ポイントは風が冷たかったので、山中湖畔に降りてからひと休み

辛うじて遅咲きのマメサクラ(富士桜)と富士山を眺めながら、ホッと缶コーヒーでひと息
観光バスが戻りつつある、山中湖畔の有名パーキングを横目に
(狭い駐車場に無理やり押し込んでくる成田ナンバーの訪日客を乗せた観光バスの多いこと)
こちらもいつもの河口湖

桜と富士山の映えスポットですが、桜の季節が過ぎれば静かなもの
この日は、いつものコースの
フルコース
西湖から精進湖の湖畔を回りながら本栖湖へ

人気のキャンプ場から半周ほど先の、いつもの静かな湖畔
水際まで降りてひと休み

5月の陽射しとそよぐ風が心地よく、半年分の荒んだ心にリフレッシュ
さて帰りますか・・・
裏街道のクネクネ道から、甲府盆地への15連続ヘアピンダウンヒルをお楽しみ

甲府盆地を見下ろす花見台で、コンビニ🍙を頬張るのもいつものパターン
(今年は、桃の花の時季に訪れることが出来ませんでした)
帰路はひたすらクネクネ山路を走り継いで

裏道志の雛鶴神社で、今シーズンの無事を祈願
今シーズン最初のツーリングは、いつものコースの
フルコースからのスタートとなりました
今シーズンは何回楽しめるでしょうか。(代り映えしませんが・・・)
#
コロナ禍前なら、早咲きの河津桜や花見などの遠出によりGWまでに2000kmを走ったこともあったのですが、今年はまだ50kmほど。少しばかりスローなスタートとなりました。
今までが、走り過ぎていたんですけどね。(^^;)
ブログ一覧 |
CB1300SF | クルマ
Posted at
2023/05/03 22:47:31