• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月16日

押しごけ、凹んだのはマフラーだけじゃない💦😢

押しごけ、凹んだのはマフラーだけじゃない💦😢 10月下旬、紅葉の東北ツーリングから帰宅して高揚醒めやまぬ平日☀
東北ツーリング最終日の奥只見R352(樹海ライン)で楽しみ過ぎた代償として、左脚スネの激しい痛み(腱鞘炎?)を自覚しながらも、ツーリングで出かけたのが過ちの始まり


きっかけは判らず・・・
押し歩きでバックさせようと押した次の瞬間、フワッとCBの感覚が無くなり
次にCBの感覚を感じたのは、重心が向こう側となったとき
ヤバい!と思ったときには、どうにもならずスローモーションで傾きが強くなり
ガッシャン!Σ( ̄□ ̄|||)


倒す直前の一枚(さすがに倒れた画像はないです)

倒れたCBを見下ろし呆然としていたのは、ほんの一瞬
即座に引き起こしに掛かり、CBと路面の間に膝を入れて渾身の力を込めて
 フンッ!! 
260kgもの巨体が起き上がるのは45℃ほどが良いところ
2度3度とやっているうちに体力も消耗してきて、それもままならなくなり・・・

運良くも、場所は公園の駐車場
恥を忍んで、お声を掛けたのはシルバーのBEATにお乗りのダンディな男性
自分も大型2輪に乗ってるから・・・と快くCBの元まで来てくれて
ヒョイ!と引き起こし 
え゛!? (@ ̄□ ̄@;)!!
コツがあるんだよ・・・
重ね重ね丁寧にお礼をしながらコツをお聞きする
①ハンドルは倒れた側にロックさせる
②そのハンドルのグリップエンド近くを軸として押し起こす(持ち上げるではなく)
③力は腰ではなく下半身全体で
ホンと、ありがとうございました。勉強になりました。m(__)m


起こしてもらった直後の1枚
(精神的ダメージが移った(?)のかカメラもエラー画像)

損傷個所のアップ (T_T)

ダメージは、エンジンクランクカバーのガリ傷とマフラーの凹み
致命的な損傷がなかったのは不幸中の幸い


・・・なのですが、マフラーの凹みは気になるもの
帰宅後、磨いて目立たなくなったものの、下部の凹みは如何ともしがたく

目線を低くすると目立つのは仕方ないとして、通常視線では気にならないレベル

長年乗っている勲章として、割り切ることにしましょうか・・・
割り切るまでに時間は掛かりそうですが。。(^^;)


#後日談
引き起こし時に無理をしたのか、身体の思わぬところが怪我
左ひざに打撲の青タン、右腿裏に内出血の腫れと歩行に支障がでるほどの痛み
翌日からは上半身(脇と腕)の筋肉痛
娘からはケガ人認定され、その後の数日間はオートバイにも乗れず大人しく過ごしました。。

ブログ一覧 | CB1300SF | クルマ
Posted at 2023/12/16 21:30:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

痛恨の立ちごけ & 冠雪の富士山
CBさん

優れた走行安定性
みはるパパさん

次世代スポーツバイク
マスタングさん

クチバシさん、いらっしゃぁ〜い♪
シェルパンさん

東北1周ツーリング〜エピローグでし ...
Prancing Horseさん

この記事へのコメント

2023年12月16日 21:46
コメント失礼します。
『きっかけ判らず』
↑これ、ありますよね。。

自分も、左足の小指と薬指が負傷していたにもかかわらずツーリングに出掛けたときに、、同じようなシチュエーションでやりました(今年)。。

きっと微妙に、歩行バランスが取れていなかったのだろうと思っています。
コメントへの返答
2023年12月17日 16:26
脚を痛めていたので、無意識に庇ってバランスが崩れてしまったのかと・・・。( ノД`)シクシク…
2023年12月16日 22:24
こんばんは
私も昔、CB1300プロススペシャルに乗ってた頃、未舗装路のくぼみでタチゴケしましたよ~
まわりにライダーがいて、格好悪く火事場のバカ力で起こしました。
翌日から腰が痛かった。
それ以上に数日間、心の傷が痛かったですよ〜
コメントへの返答
2023年12月17日 16:28
こんにちは。
コツがあるのは知っていたのですが、すっかり忘れてました。練習することもないですからね。。(^^;)
2023年12月16日 22:53
ZEN.4さんこんばんは、立ちごけ大変でしたね😓

私もXJR1300でうっかり倒しそうになった時、咄嗟に支えることはできたものの持ち上げることができなくて、段々力が入らなくなってきてゆっくり倒さざるを得ず・・あの時の絶望感はよく覚えてます😞

マフラーはヤマモトレーシングのスペックAですかね?凹みは残念ですが、クランクカバーも割れず、タンクとか他のパーツが無事だったのは幸いでした。あまり気を落とさず体を労わって、また冬季ツーリングのブログ書いてくださいね😊
コメントへの返答
2023年12月17日 16:39
こんにちは。
私もXJR1300のときは起こせたんですけど、車重が20kg違うのと15年も若い時だったからかと。(^^;)
少しばかり珍しいメガフォンのスペックAがキズ物になってしまったのは悲しいですが、タンク等が無傷だったのは不幸中の幸いでした。
2023年12月17日 14:21
あらら珍しい...
マフラーのダメージは心まで痛みますね。

長野でレバーを折ってしまったことを思い出します。
コメントへの返答
2023年12月17日 16:41
気にしない・・・と言いつつも、マフラーの凹みを見ると気持ちも凹みます。。(T_T)

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation