
季節外れの暖かさとなった11月下旬の平日
休日出勤の振休で、今年最後(?)の富士山ツーリングに出かけて来ました。
この日の相棒は、車検に出したCBの代車 アドレスV125
(4年前にも借りてました)
見た目はボロいが絶好調👍
(あまりに見た目がボロかったので、洗車してシリコンスプレーしまくったほど。。)
通勤快速の異名も健在、信号ダッシュではZX25Rなんてメじゃない!
※ZX25R・・・250cc4気筒のハイスペック最新モデル
そんなアドレスでのツーリング

早朝の道志みちも快適にブィーーンと、制限速度+少々が快適速度(カーブもアクセルそのまま、これはコレで楽しい♪)
走行中にチラッと見えた紅葉にも

ひょい!とUターンして脇にソレるのも、CBじゃ出来ない楽しみ方
あちこち寄り道しながら、いつもの山中湖からの富士山

ひと月ぶりの富士山は、すっかり晩秋の景色
やっと白い雪を被ってくれました
せっかくなので山中湖畔から二十曲峠へ
峠までの舗装林道もアドレスならスイスイ

SORAnoIROテラスから絶景を満喫✌
(CBとジクサーSF250、アドレスでコンプリート?)
この先、河口湖から富士五湖、いつもの散歩ルートとも思いはしましたが
日が暮れるのが早い季節、さすがにスクーターじゃキツイか・・・

と言うことで、富士山のキレイそうなところを寄り道しながら
帰りの道志みちは、川沿いの旧道に降りて行ったり

水辺の紅葉は、高校の時に友人たちと遊びに来た河原でした。懐かしい。
(当時はみな原付スクーターでしたね。(^^;))
最後に立ち寄った宮ヶ瀬は、平日でもバイカーでそれなりの賑わい

思いっきり場違い的な視線を感じながら、身軽なスクーターを楽しんだツーリングでした。。
道志みちの紅葉

神奈川と山梨の県境、両国橋付近
【DATA】
走行距離 251km
燃費 48km/l(ジクサーSF250とそれほど変わらずでした(^^;))
#
原付2種スクーターでのツーリングは、CBでの散歩コースでも立派なツーリング気分を味わえました。(疲労感がハンパなかった・・・って、250kmも走りゃね。(^^;))
同じ排気量(125cc)でも、クロスカブだと楽しみ方はまた違うかな?
ブログ一覧 |
代車/試乗/モニター インプレ | クルマ
Posted at
2023/11/26 18:21:56