• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月12日

真夏のツーリング、雨降る日没後の山路で震度5弱のオマケつき

真夏のツーリング、雨降る日没後の山路で震度5弱のオマケつき 8月も中旬、お盆を控えた平日
お盆休みの混雑を避けて、ひと足早くに短い夏休み1日目
いつもの様に、ちょっと早起きしてツーリングへ出かけてきました。✌️

出発は朝4時半過ぎ🕟

少しだけ陽射しを感じるのが遅くなってきました。

いつものルートから、いつもの峠を越えて、いつもの富士山へ

この日の富士山は、雲の切れ間から少~しだけ😓

山中湖畔では雲に隠れてしまいましたが

夏花の咲く、花の都公園からも少しだけ

ラベンダーの見ごろを過ぎた河口湖畔では

混雑するパーキングも閑散として、富士山もそれなりに

富士山見えてるし・・・ってことでお隣の西湖

やっぱり富士山はほぼ雲隠れ😔

富士山も雲に隠れてしまったので、針路を変えて甲府盆地へ

広域農道を走り継いで走っていると、こんな所にお城が!?
立ち寄ってみると、考古資料館のようでした。

なんて道草をしながら八ヶ岳山麓のヒマワリ畑へ

大きなヒマワリは数日前の大雨で倒れてしまい、この日の見ごろは小振りなヒマワリ畑のみ。 ザンネン

陽射しか強く暑さも厳しくなってきたので、もうひとっ走りして みずがき湖

ゆるキャン△でも放送された、湖畔の展望所

湖畔からの風が気持ちよくて、ベンチに横になってしばし爆睡💤

ひと眠りしてリフレッシュした後は、数日前の大雨で荒れた信州峠から長野県へ

レタスや夏野菜の出荷ピーク、の昼休み中
高原といえ暑いです


そんなレタス畑から、いつものコンビニで🍙

八ヶ岳を眺めながらの🍙タイム
白く煙ってるのは雨降ってる?

って雨雲レーダーをチェックすると、どのルートから帰宅しても夕立は避けられない😰

それでも、雨雲レーダから雨の降っていないルートを走り継いで、なんとか道志まではたどり着いたものの

この先はドシャ降り⛈️、しかも日没の山路😱😱
こんな時は大人しく車のペースでゆっくりと、視界の悪ささえ気を付ければ何とかなるもの

山路を抜けてホッとするも、R246は高速道路が通行止めで大渋滞!?
どうして??😲
って震度5弱の地震があったことを知ったのは自宅に帰ってから😳

言われてみれば、前車のナビに地震情報が見えたのがソレだったようで、そのときは南海トラフの余震かと思ったのですが、地震のど真ん中だったのね。😏
時間的に、ほぼ震源の真上あたりを走っていたようですが、まったく気が付かなかったです。。😜


※会社から安否確認通知が来てましたが、思いっきり無視しちゃってました。。(^^;)




ブログ一覧 | CB1300SF | クルマ
Posted at 2024/08/12 19:03:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ひまわりの向こうの富士山を追いまし ...
pikamatsuさん

ひまわりの向こうの富士山を少しだけ ...
pikamatsuさん

夏のヒマワリと小海線
luckyangelさん

梅雨の晴れ間の平日、ゆるキャン△み ...
zen.4さん

🏃ジョギング_20240929🏃
元ビート乗りさん

暑い夏には涼しい山へ
ちゃむとさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation