• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

第10波にして初めてのコロナ感染

第10波にして初めてのコロナ感染2月中旬になろうかという平日の夕方
娘が39℃の発熱、検査キットでハッキリクッキリとコロナウイルス陽性反応!

第10波にして、我が家で初の感染者Σ( ̄□ ̄|||)
年明けから、キャンパスではイベントも人との交流も多かったので、それの影響か

彼女を部屋に隔離して、至れり尽くせり(?)の生活開始

翌日は解熱剤で熱が下がっても、夜には40℃の高熱だったり
翌日からは咳と鼻水でグズグズ・・・(感染リスク大!)
5日間の登校停止を経て、6日目にはキャンパスへ復帰
身体的な後遺症もなく、まずはひと安心ですが
試験を受けれなかったことによる追試が一番の後遺症でしょうか(^^;)



ついでに検査した長男

10分と待たずに陽性反応がクッキリ!(@ ̄□ ̄@;)!!
自覚症状がないのは、ワクチン接種によるものでしょうか
(症状のあった娘はワクチン未接種)

至って元気でしたが、彼の勤め先のルールにより1週間の出勤停止
(第5類となって発熱等の症状がなければ日常生活OKのハズなんですけどね。私の会社ではリモート推奨で出勤可。)

そんなこんなで彼も自室に引き籠り生活1週間
動画見たりゲームしたり、たまに外でバイクを弄ったりしたりして

日ごろ忙しかった分、有意義(!?)に過ごしていたようです。




平日朝の通勤電車でほぼ100%の方がマスク着用ですが、休日は20%ほど
世間的にはコロナ禍は過去のものなんでしょうが、コロナウイルスとインフルエンザの同時流行と言われている昨今、気を付けることに越したことはないです
ご用心を。。

Posted at 2024/02/18 07:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記的 | 日記
2024年02月12日 イイね!

チョイ乗り日和、type-RとBYDだらけ・・・

チョイ乗り日和、type-RとBYDだらけ・・・寒いながらも陽射しが暖かくなってきた平日、休日出勤の振休
気分転換にCBで、大黒ふ頭までチョイ乗り

ヤードに停まる見慣れないクルマはBYDのコンパクト

BYD DOLPHIN(ドルフィン)
かなりの台数が上陸していて、気合の入り様が伺えます

有刺鉄線で背徳感


振り返れば、輸出されるのを待つCivicTypeR

久々に活気のある輸出ヤードでした

そんなこんなで昼前には帰宅

陽射しが暖かいとはいえ、まだ2月
春が待ち遠しいです。。

Posted at 2024/02/12 18:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2024年02月11日 イイね!

FIAT500で北海道ツーリング✌④(美瑛から十勝へ・・・編)

FIAT500で北海道ツーリング✌④(美瑛から十勝へ・・・編)陽射しに春らしさを感じるようになりましたが、相変わらず寒さ厳しいこの時季
シーズンオフの今のうちに、昨年5月下旬にFIAT500で訪れた北海道3日目のレポートを。

=*=*=*=*=*=

5年ぶりの北海道3日目
この日は旭川から、層雲峡/三国峠を越えて帯広までのドライブ日。

前夜の天気予報は、曇り時々所により雨
明るくなった朝4時(北海道の朝は早い!)に窓の外を眺めてみるも、雲はドンヨリ路面はウエット
早起き散歩は断念してゆっくり二度寝。(^^;)

それでもチェックアウトの頃には青空が広がり、昨日に雨で不完全燃焼だった美瑛の丘へまわり道

丘へ向かうのどかな裏道も、このFIAT500なら楽しく愉快に

青空に雲が浮かぶ丘からの景色は気持ち良いしキレイだし、大満足✌

観光バスの止まるエリアをゆっくり通過するときは、写真撮られまくったりされながら、ちょっと照れくさい。(^^;)

そんなこんなで、美瑛を後にして層雲峡へ
並行している高速道路が無料区間だったにも関わらず、FIAT500のナビがスマホ連携のGoogleMapだったこともあり案内してくれず(有料道路回避の設定)
それに気が付いて入り込んだICが、目的地の層雲峡の出口だったりして無駄にひと区間を往復して30分以上のロス( ノД`)シクシク…

雪解け水で水量多めな銀河の滝
ここでも、騒々しい海外からの観光客らがFIAT500を勝手に囲んで撮影会を始めるし・・・遠慮ない国民性ってスゴイよね。(-"-)

三国峠までの山深いルートで新たな発見

FIAT500のスマホ連携ナビは、圏外だとラジオ(ラジコ)が受信できず音楽が聴けない!?この状態が延々と数十キロも続くのは、全国でも稀だとは思うのですけど・・・困ったもんです。(ナビの再設定も出来ず)
ま、心地よい2気筒のエンジン音を楽しめたので良いのですけどね。(嫁は寝ちゃいました)


5年振りのタウシュベツ橋梁、明らかに崩壊が進みました。

ナイタイ高原牧場に立ち寄ったのは夕方、貸し切り状態の閉園間近


もう、遊び放題✌

広大な十勝平野を走り抜け、陽が沈むころにこの日最後は十勝牧場の白樺並木

帯広のホテルにチェックインしたのは、予定より遅れて暗くなってしまってから

ハプニングも旅の一興
そんな3日目でした。。






今回のレンタカーは、偶然にもXVと同じオレンジ色のFIAT500

メチャ可愛いです。。






FIAT500で北海道ツーリング✌①(いざ北海道✈編)
FIAT500で北海道ツーリング✌②(美瑛さんぽ超早朝編)
FIAT500で北海道ツーリング✌③(美瑛さんぽ編)/a>
FIAT500で北海道ツーリング✌④(美瑛から十勝へ・・・編)
FIAT500で北海道ツーリング✌⑤(十勝平野を早朝さんぽ編)
FIAT500で北海道ツーリング✌⑥(最終日)
Posted at 2024/02/11 17:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | クルマ
2024年02月04日 イイね!

FIAT500で北海道ツーリング✌③(美瑛さんぽ編)

FIAT500で北海道ツーリング✌③(美瑛さんぽ編)陽射しに春らしさを感じるようになりましたが、相変わらず寒さ厳しいこの時季
シーズンオフの今のうちに、昨年5月下旬にFIAT500で訪れた北海道2日目のレポートを記します。

=*=*=*=*=*=

北海道2日目
早朝の美瑛巡りとFIAT500のドライブを満喫して、旭川のホテルに戻り嫁との朝食後
助手席の嫁を乗せて、再び美瑛の丘巡り✌

ふたりの想い入れのある拓真館も久しぶり

建物も佇まいも、窓からの景色もあの頃と変わらず

昭和から平成、そして令和へ
展示も3代目(前田真三の孫)の作品がちらほら

時は過ぎ、自分らも歳を重ねましたからね




最近有名な 青い池 は曇っていたのでパスして

やっぱり最近有名な 青い滝

昼どきのランチは、以前のツーリング時に北海道在住のみん友さんに紹介して貰った

富良野を見晴らしながらジンギスカンを楽しめる、富良野ジンギスカンひつじの丘 本店

柔らかくて癖もなくとっても美味しいジンギスカンです
(テラスなので匂いが付かないのも良いです)

午後は定番のファーム富田

花の季節には早かったですが、それはそれで


この日の宿泊も旭川、帰路は嫁の運転で

大人しく運転する分には、デュアロジックの癖も気にならず何とかなるもんです

ドシャ降りとなったジェットコースターの道からは、ギブアップした嫁からチェンジ
ボディ形状からリアの巻き上げが凄まじく、リアワイパーが無ければ後ろが全く見えなず、気が付くと真後ろにダンプが張り付いていたりして、なかなかスリリング💦
旭川に戻った頃には雨もあがり、ホッとひと安心

そんな北海道2日目でした。




嫁と美瑛の丘を訪れたのは何年振りでしょうか(自分はオートバイで度々訪れていますが・・・(^^;))

付き合っていた頃にプロポーズしたのは、黄色いBeatで美瑛の丘から

翌年には美瑛の丘にあった教会で式を挙げ、ロードスターで北海道をひと回り

同じ場所からの景色は変わりませんが、ともに過ごした時間は長かったような短かったような・・・
感謝です。。





FIAT500で北海道ツーリング✌①(いざ北海道✈編)
FIAT500で北海道ツーリング✌②(美瑛さんぽ超早朝編)
FIAT500で北海道ツーリング✌③(美瑛さんぽ編)/a>
FIAT500で北海道ツーリング✌④(美瑛から十勝へ・・・編)
FIAT500で北海道ツーリング✌⑤(十勝平野を早朝さんぽ編)
FIAT500で北海道ツーリング✌⑥(最終日)
Posted at 2024/02/04 18:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | クルマ
2024年01月31日 イイね!

お弁当🍙スクランブル!

お弁当🍙スクランブル!1月下旬の平日、休日出勤の振休☀
朝、学校に向かった娘からLINEの着信
お弁当🍙忘れた!暇なら届けて!!と
長男だったら「コンビニで買え!」と突き放す所ですが、娘のお願いなら断れません
と、云うわけでジクサーSF250でキャンパスまでスクランブル💨
陽射しは暖かさを感じるようになっても、バイクに乗るとマダマダ極寒⛄
無事に🍙を届けて帰宅してからは、コタツで丸くなって1日が終わってしまった・・・
そんな振休でした。。


横浜日産スタジアム⚽

スクランブル帰りの寄り道
Posted at 2024/01/31 21:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサーSF250 | 日記

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation