• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

芸術の秋、木彫りのキボリノコンノ展

芸術の秋、木彫りのキボリノコンノ展10月中旬の週末☀
早起きしてオートバイで・・・とも思っていたのですが、娘からのお誘いもあり電車でお出かけ。(バイクで行っちゃう!?って朝5時のベッドで葛藤してたのはナイショです(^^;))


東京大丸で開催されている
脳がバズる!?と最近話題な木彫りアーティストの「キボリノコンノ展 

キボリノコンノは、身近な食べ物や生活雑貨を木彫りで再現する木彫りアーティスト
木彫りの「納豆」や有名メーカーのお菓子など数多くの作品が TV や SNS などで話題とのこと

イマドキらしく撮影OKの会場
各自スマホで即席撮影会、娘はデジイチでガチ!(^^;)









触ると木のソレでも、画像にするとバグること確実




ちょっとほっこりする、話題の新鋭クリエイターの展示会でした
たまにはこんなお出かけも良いものです。


これは本物?

・・・木彫りです。。 



Posted at 2023/10/21 22:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記的 | 日記
2023年10月18日 イイね!

うちのタマ知りませんか? 九州放浪中。(^^;)

うちのタマ知りませんか? 九州放浪中。(^^;)長期の休暇が取れると、嬉々として疾走(失踪?)する長男とジクサーSF250
何かと忙しかった上半期が終わり、秋の夏休みを奪取して絶賛放浪中です。(^^;)
(上期はコロナやインフルの蔓延で大変だったようです)

そんな彼から、ときおり送られてくる画像と位置情報から

西に向かっている事は判っていたのですが・・・

うちを出て2日目には、九州南端の枕崎から

噴煙あがる桜島。。 Σ(・□・;)

その翌日の朝には、最南端の佐多岬


・・・からの宮崎

その後は断片的に

阿蘇だったり

天草から島原だったり

生月島サンセットウェイだったり・・・
行ってみたかったんだよな、先を越されました。

送られてきた走行ログ

九州を8の字!? Σ( ̄□ ̄|||)
気を付けて楽しんで欲しいものです。。





1週間遅れで自分も秋の夏休みの予定ですが、日程が重なってても同じペースじゃ走れないな、若さにゃ勝てん。。(^^;)
Posted at 2023/10/18 22:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサーSF250 | クルマ
2023年10月15日 イイね!

秋の夏休み最終日、ジクサーSF250で山中湖ツーリング

秋の夏休み最終日、ジクサーSF250で山中湖ツーリング9月中旬~下旬にかけて奪取した10日間の夏休み
以前なら北海道ツーリング!なんて翔んで行ってしまうところですが、今回は大人しく気ままに過ごしていました
(それでも連続日帰りツーリング×3(うち1回はXV)で1200kmほど走りましたが(^^;))


そんな秋の夏休み最終日
早起きしてジクサーSF250でツーリング

出発は朝5時

え!?っと思うほど真っ暗
秋分の日を過ぎて、陽が昇るのが一段と遅くなりました

物流トラックの多いR246から、山あいの道志みちへ
車も少なくなりマイペースで快適なツーリング
山中湖に近ずくにつれて、冷え込みが厳しくなりウインターグローブやヒートテックが欲しくなるほど
(エンジンとクランクの張り出しているCBだと下半身は寒くない(むしろ暖かい)のですが、フルカウルと言えスリムなジクサーは寒いです)

道志みちを一気に走り切って
富士山と山中湖を見晴らせる、お気に入り場所にジクサーSF250を停めてひと休み

ひと月前までは濃い緑だった景色もススキに覆われ、すっかり秋らしく

途中のコンビニで買ったHot缶コーヒーの暖かさが、嬉しい季節となりました

ひと息ついて山中湖畔へ

休日は賑わう湖畔も人けなく、静かなもの

重量級のCBじゃ躊躇する水辺に寄せて撮影会

山中湖畔の花壇も鮮やかに

今年は花壇は富士山ですね

今シーズン、マイブームな二十曲峠

平日朝なら、この絶景をひとり占め
訪れる人もなく、ひと眠りするのも良し👌

コロナ禍が明けた今シーズンは海外からの観光客もチラホラ、有名になるのも時間の問題かも・・・

この日はここまで
帰りも道志みちをトコトコ、楽しみながら昼前には帰宅

下界は残暑が厳しく、冷えたビール🍺とカップ焼きそばで秋の夏休みを締めくくったのでした。✌
水分補給のお代わりとして、コークハイ(濃いめ)呑んで爆睡しちゃったのはナイショです。

Posted at 2023/10/15 22:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサーSF250 | クルマ
2023年10月14日 イイね!

秋の夏休み、日帰りツーリング連続3日目はムスメと海鮮丼

秋の夏休み、日帰りツーリング連続3日目はムスメと海鮮丼9月中旬~下旬にかけて奪取した10日間の夏休み
バイクでの日帰りツーリングを2日連続(富士山5合目&ビーナスライン)楽しんだ翌日は、西伊豆までXVでドライブツーリングに。

この日のお供は、下期の講義が始まるまで暇していた娘を誘って

途中のコンビニに立ち寄る度に、余計なお菓子を買われたりしながら、ゆる~くドライブ(^^;)

自分的に外せない西伊豆スカイライン
駿河湾から流れる雲のなかで寒っ!

三日連続の富士山は拝めず、ザンネン。。

昼どき、下界に降りて海辺の食事処で


海鮮丼と刺身定食、美味しいよね

娘が幼かった頃に遊んでた浜辺に立ち寄り、昔と変わらず海遊び

大きくなっても変わらないものです。(^^;)

彼氏の影が気になりつつも、いつまで付き合ってくれるかな・・・
そんな事を考えながら、久しぶりのドライブでした。




Posted at 2023/10/14 07:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU XV | クルマ
2023年10月07日 イイね!

秋の夏休み、連続日帰りツーリング2日目はビーナスライン

秋の夏休み、連続日帰りツーリング2日目はビーナスライン何かと忙しかった夏も終わり、残暑が厳しいながらも秋らしさを感じ始めた9月中旬
仕事もひと段落して、やっとの夏休み(とは言っても半分は振休)


そんな9月中旬、3連休明けの平日
前日の富士山5合目ツーリングに続いて、秋の夏休みツーリング2日目

この日は、いつもより少し早めに朝5時前に出発

前日より20分ほど早いだけなのに、東の空が宵の口、ほとんど真っ暗

前日に引続きのツーリングプランで、東名→圏央道→中央道から一気にビーナスラインへ

雲が多めながらも約90km離れた富士山を遠望しながら、ちょっと遅めのbrkfst
3連休明けの平日早朝、訪れるバイクもクルマも少なめ

この時季までメッシュジャケットでツーリングなんて珍しい(インナーを着こんでちょうど良い位)

濃い緑のなかにも秋の気配を感じるビーナスラインを全線制覇

終点の美ヶ原高原では、2日連続で雲のうえ

すれ違うライダーのヤエーもテンション高め

青空と緑のコントラストも気持ち良く

ツーリングマップルのひとコマみたいなワンシーン

ビーナスラインを往復して、下界に降りたのは残暑キビシイ午後

長野県から広域農道を走り継いで山梨県に入ると、ススキと富士山がお出迎え
少し寄り道がてら山中湖から夕暮れの富士山

早朝ツーリングがメインなので、この頃合いの富士山は久しぶり

夕日が富士山に沈んでいくのを見届けてから帰路へ

結局、この日だけで540kmほど
前日の富士山ツーリングと合わせると、日帰り×2で800kmちょっと
満足×2です。。(^^)v


日帰り3日連続となる翌日は、XVで300kmほど走ったのですけどね。(^^;)
それは別の機会に。




Posted at 2023/10/07 22:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation