• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

梅雨明け前の3連休、灼熱のツーリング

梅雨明け前の3連休、灼熱のツーリング梅雨明け前の7月中旬の3連休
梅雨明け宣言しても良いんじゃね!?ってほど酷暑な連休なか日な日曜日☀

いつもの様に、いつもより早起き

早朝からセミ鳴く公園脇でウォーミングアップは4:34
明るくなるのが少しだけ遅くなりましたね

朝陽をバックミラーに感じながらの高速道路から
雲を突き抜けて、いつもの峠路

流れる雲と青空の境界線

青空側の富士山は、今日もバッチリ👍

連休と云うこともあり、いつもの眺望ポイントは落ち着かなかったので
静かな湖畔でひと息

色とりどりの花と富士山が楽しめる 花の都公園 

今年の富士山を背景にした花畑は、ヒマワリじゃなさそうです

早朝なら空いてるだろう・・・ってことで

河口湖のラベンダー
早朝にも関わらず、それなりの人出でした💦

個人的には、道端に咲く紫陽花も好きです

毎年楽しませてくれますしね

3連休なか日の今回は、翌日に遠慮なくお散歩のフルコース👌

本栖湖で富士五湖コンプリートして(画像は西湖、精進湖の画像はないですが)
寄り道もフルコース(^^)v


桃🍑熟す、灼熱の甲府盆地から、丹沢裏(道志みち裏)の山路を走り継いで夕方には帰宅
からからに干乾びた身体に、冷えたビールが最高に美味かった
真夏のツーリングならでは👍




Posted at 2023/07/17 21:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2023年07月15日 イイね!

梅雨明け前の3連休初日、プチメンテナンス

梅雨明け前の3連休初日、プチメンテナンス7月中旬の☁予報な土曜日、3連休の初日
晴れれば出かけたくなるので、メンテナンスにはちょうど良いタイミング

まずは、前回の富士山ツーリングで吹っ飛んだハンドルバーエンドの交換

以前の愛車でも吹っ飛んで無くなった事があったので、仕方ないです

社外製から、洒落っ気のない純正へ

純正の方が倍ほどの重さがあるので、微振動の軽減に効果があります(社外製は見た目重視なので。(^^;))

ついでに、LEDの揺らぎが出始めたフロントウインカーの交換
(ウインカーに揺らぎが出ると車検はNG!リアは2年前に交換済み)

こちらは某メーカー品の粒々タイプから、汎用のLED球へ交換

粒々タイプの補修品も購入できますが汎用LED球で良いかな・・・と(価格が10倍以上も違うし💦)

見た目は寂しくなりましたが機能的には問題なし
これで車検も安心です✌


Posted at 2023/07/15 17:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2023年07月09日 イイね!

梅雨明けカウントダウン

梅雨明けカウントダウン梅雨明けカウントダウンな7月の週末
スッキリしない天気ですが、蒸し暑さは急上昇ι(´Д`υ)アツィー


先週の富士山ツーリングの途中ですっ飛んで行った

ハンドルのバーエンド

みん友さんから譲っていただいたアルミ削り出しの社外製

カッコ良かったのですが、純正に戻しましょうか
って、蒸し暑さMAXなので次回に・・・ね。。(^^;)
Posted at 2023/07/09 22:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2023年07月02日 イイね!

雨のち晴れ、初夏の富士山ツーリング

雨のち晴れ、初夏の富士山ツーリング7月最初の週末、日曜日
未明まで降っていた雨もあがり、明け方から晴れ

梅雨の貴重な晴れ間
少し遅めの早起きをして、いつもの散歩へお出かけ

この時季としてはクッキリ鮮やか
雨上がりの富士山と山中湖、青空もキレイですね

お気に入りの場所には海外からの先客あり
アフターコロナを実感

山中湖畔の公園では大規模イベントによる入場規制
ここでもアフターコロナ

7月に入り富士山も山開き
来週からの交通規制前に、もう一度、富士山五合目へ

今回は、須走口の富士あざみライン
大きなヘアピンが連続する先は、急峻で荒れたテクニカルな快走路

初夏の緑が気持ち良いですね

標高2000mからの富士山、それほど高そうに見えないですが1800mほどあるんですよ

毎度のことですが、気圧でパンパンに袋が膨らんだ下界で朝食に買ったパン

眺望は湘南の海、江の島まではっきりクッキリと絶景Cafe

明日から1週間が始まるので、早めに帰宅しましょ

ダウンヒルを楽しんで下界に降りると30℃超!(´Д`υ)アツィー

梅雨明けは待ち遠しいですが、オートバイには厳しい時季となります
若くないのでね。。(^^;)









Posted at 2023/07/02 17:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2023年06月25日 イイね!

梅雨のなか休み2日目、海から箱根へ

梅雨のなか休み2日目、海から箱根へ6月中旬、梅雨のなか休みな週末2日目☀

前日は山(富士山)だったので、この日は海へ

って訳で、前日(3:45)ほどじゃないですが今朝も早起き4:15起床

ツーリングプランも2日目、
いつもより念入りに暖気して、目の前のICから高速道路で有効活用
ちょっと遠回りして東名→圏央道を経由して西湘バイパスへ

台風による災害から復旧、リニューアルした西湘PA
嵩上げされ、設備の見直しもされました
(売店等はなく必要に応じて移動販売、災害ありきの考え方もありかと)

早朝の海沿いのパーキング

暑くもなく寒くもないこの季節、波の音が心地よいです

久しぶりな椿ライン

ペースの遅い車には道を譲ってもらって、ガチなバイクには道を譲って、無理せず自分のペースで

早朝の大観山は相変わらずコアな賑わい

この日の朝はロードスターがいっぱい(・∀・)イイネ!!、オフ会でしょうか

早朝の芦ノ湖

湖畔の高級ホテルに宿泊している、海外からの老夫婦が静かに朝の散歩を愉しいるくらい

この日の朝の絶景Cafeは芦ノ湖畔

CBと朱が映える鳥居と富士山を眺めながら、ゆっくりホッと缶coffeeブレイク

頃合いをみて箱根神社へ

いつものお守りをいただいて、昼前には帰宅

梅雨の晴れ間の週末
次回は、いつになるでしょうか



夏日予報のこの週末
朝から気温は高めということもあり、今シーズン初のメッシュジャケット
朝イチこそ、メッシュジャケット+半Tシャツに長Tシャツを追加していましたが、早々にそれも脱いで夏仕様のメッシュジャケット+半Tシャツで丁度良いくらいでした。
夏も近いですね(夏になると、逆にバイクに乗れないのですが)


Posted at 2023/06/25 09:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation