• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2023年06月17日 イイね!

梅雨のなか休み、富士山5合目あんぱんツアー

梅雨のなか休み、富士山5合目あんぱんツアー6月中旬の週末、梅雨のなか休み☀☀
ちょっと早起きして、オートバイで散歩へGo!

ちょっと早起き・・・と、言いながらスマホのアラームは3時台💦
駅前のバスターミナルでの暖気は、超早朝ならでは

思わぬところに行くバスもあるもんです(夏季限定)

って訳(?)で、早朝の東名を御殿場まで一気に

夏姿になりつつある 梅雨時の富士山

標高1450m、水ヶ塚からの富士山、それでも差引き2300m(意外と高い!) 

富士山スカイラインからの富士山(意外とデカい!)

五合目最後のヘアピン、抜けるような青空どころか成層圏まで突き抜けるような蒼さ

1年振りの富士山五合目

山開きは7/1(交通規制は7/10~)ですが、富士山フリーク(慣れた登山者)のクルマで駐車スペースはイッパイ

ま、オートバイなんで邪魔にならない所に停めて、今年3度目の絶景Cafeを満喫
この日はこれだけ

観光地へ向かう、反対車線の渋滞する高速道路を横目に
10時前には帰宅したのでした。ι(´Д`υ)アツィー




いつもの富士山五合目、駿河湾と伊豆半島を望む駐車エリア

見慣れない岩は、昨年秋に崩落して来たものと、地元の方からお話を伺いました

崩落時の破損した階段(もともと流砂で使われていない階段ですが)

気を付けたいものです。


Posted at 2023/06/17 20:45:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2023年06月04日 イイね!

梅雨入り前の台風一過☀

梅雨入り前の台風一過☀6月最初の週末、梅雨入り前の台風一過☀
このタイミングを逃すと、次はイツになることやら・・・
ってことで、ひと月ぶりにオートバイで早朝散歩へGo!

この時季の日の出時刻は4時半前(北海道では3時台でしたが・・・(^^;))
いつもの側道で暖気の朝5時、すっかり明るいです

台風の大雨に見舞われた週末だったこともあり、いつもの高速道路の交通量は少なめ
いつものルートも順調に、快適に

いつもの峠を越えての富士山もひと月ぶり

梅雨入り前の貴重な晴れ間

季節外れの台風一過が気持ち良く
エンジン熱で暖まった缶コーヒーでHotひと息、久しぶりの絶景Cafe

頃合い良く、山中湖畔に降りて1枚

雲が流れて来たので、今日はここまで

帰りはそのまま道志みち、道の駅のカッパ君にご挨拶

今シーズンもヨロシクね
道の駅では、NHK(山梨)のクルーがカメラを廻していたので、ニュースに映っているかも。(^^;)

道志みちでは流れに任せてノンビリと
2台が3台になり、5台になり、10台になり、お互いソロ同士のオートバイが連なるのも道志みちならでは
意外に交通量の多い道志みちは、走りを愉しむ道ではありませんので、誤解なきよう

道志みちも終わりに近ずくと、自然に散会
天気が良いので、自分もチョイと寄り道

鳥居原をパスして、宮ヶ瀬ダム本体へ(奥のダム) 

思った通り、台風の増水により絶賛放水中💦

観光放水ではなく本気の放水、大迫力でビビりまくり (((﹡•﹏•﹡)))コエー

マイナスイオンたっぷり、飛沫を浴びてしっとりと潤い気分もリフレッシュ
昼前には帰宅した、そんな週末でした。


Posted at 2023/06/04 17:51:43 | コメント(0) | CB1300SF | 日記
2023年05月27日 イイね!

今年初の失踪は千里浜SSTR、5日間で疾走2700㎞!

今年初の失踪は千里浜SSTR、5日間で疾走2700㎞!5月下旬の平日
いつの間にやら、いつもの様に絶賛(!?)失踪中の長男とジクサーSF

SSTR(*)にエントリーしていたので、ソレかな・・・と思いきや
生存確認の意味を込めた、夕方の位置情報は長野県(?_?)

翌朝には、静岡の海岸まで下りてきてSSTRスタート

横浜や江の島からスタートではなく、謎のルートを廻ってスタート

その日の夕方には、ゴールの能登半島/千里浜まで走破

どんなルートで走りまわったことやら?!

このイベントが、彼にとっても今シーズン初のロングride
翌日からは、ゆっくりツーリングを楽しんだ様で


早朝の金沢市内をひと回りして

さすがに午前中じゃゴールするバイクもない、千里浜ゴール付近で一枚

能登半島をグルっと回って

あちこち寄り道しながら帰宅したとき
5日間のトリップメーターは2778㎞!( ̄□ ̄;)!!

え"!? 1日平均550㎞!?(最高1日700㎞以上走ったとも・・・)

ちなみに千里浜までは、片道500kmにも満たない距離なんですけどね

いったいどんな寄り道をして来たことやら・・・
(画像はないですが、金沢から新潟を経て福島を廻ったようです。(^^;))

これは、失踪じゃなく疾走ですね。。





(*)SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)
「Chasing the Sun」(太陽を追い駆けろ)をテーマに掲げ、東の海に昇る朝日とともにスタートし、太陽を追い駆けながら日本列島を横断し、石川県の千里浜に沈む夕日を見送るというアドベンチャーラリー。
彼が宿泊した金沢市内のホテルにでは、平日にも関わらずSSTR参加のバイクが多数泊まっていたとのこと
コロナ禍も落ち着き、イベントとして定着しているのでしょうね

まさにイベント期間の週末
参加の皆さま、ご安全に愉しんでください
機会があれば自分も参加してみたいものです。

Posted at 2023/05/27 07:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサーSF250 | クルマ
2023年05月20日 イイね!

台風発生!

台風発生!
マジか‼️( ̄□ ̄;)!!
来週、高飛びするつもりなのに・・・
Posted at 2023/05/20 23:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月18日 イイね!

5月中旬で30℃超の暑さ、でもクルマの外気温計は22℃

5月中旬とは思えない暑さの木曜日☀
休日出勤の振休なので、バイクで散歩に行っちゃう!?
なんて思いもあったのですが、交通安全週間&サミットのリスクを天秤に掛け、大人しくクルマで雑用に
(これが正解、あちこちで白バイやパトカーに出くわしました)

用事も済ませての帰路
熱せられた車内のラジオから、お昼に30℃超えたニュースが流れてきた時点で

MFDの外気温は22℃
雪が舞う真冬の朝でも8℃を表示することもあったので、これはウソ確定!

この表示とエアコンとの協調に影響があるのかは分かりませんが、心なしか冷えが悪い気も・・・

自宅近所まで帰って来た時には26℃の表示となったので、センサーは活きているのでしょうね

どうしましょうかね。。


Posted at 2023/05/18 21:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU XV | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation