• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2023年01月09日 イイね!

懐古録、シトロエンCX/BX/2CV

懐古録、シトロエンCX/BX/2CV昨年(正確には父没後の一昨年の秋)から続けている実家整理も、やっと佳境
(不動産会社の仲介も手ごたえあり、実家解体の準備も進行中)

趣味の物々すべてを自宅に持ち帰りたいのは山々ですが、さすがにそれは無理
仕方なく選別して断捨離中なのですが
捨てるには惜しいが、自宅に持ち帰るほどでも・・・
そんな物々は、フリマサイトで欲しい人に橋渡し

そんなフリマサイト用に撮った画像、ある意味お宝画像としてご紹介します
要は使い廻しなんですけどね・・・(^^;)
※販売終了の画像となります


そんな第1弾は
Citroën シトロエン CX BX 2CV カタログ

日本語版のはか、レアな海外版も2冊


1988年前後、西武自動車販売時代のカタログ(海外版はツテで入手)


古き良きハイドロマチックの不思議な乗り心地のCX
当時のTVニュースに映った、細川元首相の公用車がCXだったのを見てヤるなぁ・・・と思ったもの


モダンなハイドロマチックとなり、兄の愛車でもあったBX


油圧のハイドロマチックサスペンション、油圧の抜けた朝イチはこんな感じ
エンジンを掛けるとムクムク車高が上がるのも可笑しかったもの

1990年まで販売されていた、驚きの2CV
(自分用に1枚取っておいたので、後日アップします)


当時の価格表
2CVは192万、BXは275万~360万、CXは580万~680万


ちなみに、このシトロエンのカタログ
フリマサイトへアップして1日と経たずに売れました

喜んでもらえれば嬉しいものです。


Posted at 2023/01/09 22:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懐古録(カタログ、雑誌) | クルマ
2022年12月29日 イイね!

今年最後のオートバイ日和

今年最後のオートバイ日和仕事納めを無事(?)済ませて、年末年始の休み1日目☀
義父の四十九日も済ませていないので、今年も喪中で大人しく(昨年は実父)

日ごろの疲れも溜まっているので
予定もなく、ノンビリ休むには丁度良いものです

そんな昼すぎの気温は10℃+α

今年最後のオートバイ日和?

ってワケで、ひと月ぶりに

チョロッと数キロ、20分ほどの非日常

帰宅後は、念入りにボディカバーを掛けて冬籠り
来シーズンは、ロングツーリングに出かけたいものです






コロナ禍3年目、今年1年の走行距離は4200km

コロナ禍以前の半分ですが、ロングツーリングをしなかった割には走ってましたね。(^^;)


Posted at 2022/12/29 17:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2022年12月21日 イイね!

来年の事を言えば鬼が笑う 👹((´∀`*))ヶラヶラ

久しぶり、バイク乗りの友人からのLINE

いや、ホンとに笑われそうだ。。(^^;)


Posted at 2022/12/21 23:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記的 | 日記
2022年12月18日 イイね!

出棺はハイウェイスターか、欧州スポーツワゴンか

出棺はハイウェイスターか、欧州スポーツワゴンか12月中旬の週末、冷え込んだ土曜日☁
数日前に急逝した義父の葬儀

嫁は3人姉妹の長女、つまりは喪主
(義母は早くに亡くなっているので)

義妹の手前、良いとこ見せようと思わなくても
昨年の、実父の経験が役にたつ
いや、世間知らずな女3人に任せておけないってのが正直なところ

葬儀社との調整に、3姉妹で決めるべき今後の道筋に
すっかり巻き込まれた

自分んちの実家整理も佳境に入り、やれヤレと思っていた矢先
ついでにもう1軒・・・と、言ったら不謹慎でしょうか

まずは、故人の戸籍謄本の収集からスタートです💦




ささやかな家族葬からの出棺、義父を乗せた車は、日産セレナHighwayStar/hybrid
なぜHighwayStar?(カッコ良い)

そのヒントは、コレ?


葬儀社のこだわりでしょうか、カッコ良すぎ
(他にもクラウンやメルセデスも見かけました)

自分のときは・・・と言ったら縁起でもないか。。(^^;)

Posted at 2022/12/18 18:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・・・ | 日記
2022年12月14日 イイね!

親子でバイク維持り、オイル交換

親子でバイク維持り、オイル交換何かと慌ただしい師走の週末、土曜日☀

この日を逃すとイツになるか判らないので、ジクサーSF250のオイル交換を
かなり前から長男に言われていたのですけどね(^^;)

オイルは、いつものカストロール

色も粘度もハチミツっぽいpower1

いつもは横で見ている長男ですが、今回は長男にお任せ

恐るおそるドレンを外してオイルを排出(オイルまみれになったのはご愛敬)
廃油は、不要となった大人用おむつを解体した廃品利用

ドレンワッシャの意味を説明して、ドレンの締め具合は適当な力加減で・・・(^^;)

新しいオイルは規定量を測って慎重に注入
一度エンジンを掛けて、レベルゲージから減った分のオイルを追加して完了

廃油の片付けは、漏れないように念入りにビニールに包んで燃えるゴミに

長男はオイル交換のスキルを手に入れた🎶
次回はひとりで出来る・・・かな。


Posted at 2022/12/14 22:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジクサーSF250 | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation