• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

Cocoa キタ――(゚∀゚)――!!

Cocoa キタ――(゚∀゚)――!!早々に開けた梅雨明けの7月中旬、梅雨空の平日

厚労省の某関連組織との仕事関係で、半強制的にスマホにインストールしていた
Cocoaから通知📲!

お!? 活きてたんだ??
春先にも受信したことがあるので、これで2回目

今回の通知は、9時~翌日9時までの24時間で54分の接触があったと



前回のときは、そこまで詳細な情報は無かったので、地道にバージョンアップしているらしい

54分かぁ・・・最寄り駅から都心直通の通勤電車だよな
帰りの電車か朝の電車か、隣に座った人だよなぁ
って、誰だか判らんし

お互いにマスクしてたが、1時間近く隣、顔の距離は30cmほど
今んとこ、熱出てないし体調の変化ないけど、この3連休は大人しくしてよ

ま、いつもと変わらず、誰もいない実家で過ごすんですけどね。(^^;)

Posted at 2022/07/16 21:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記的 | 日記
2022年07月10日 イイね!

懐かしの愛車、高校時代のバイクと宮ヶ瀬湖底

懐かしの愛車、高校時代のバイクと宮ヶ瀬湖底早々に梅雨が明けた、7月2度目の週末
台風崩れの低気圧の影響での🌧予報とは裏腹に、思いのほか☀の週末。

バイク日和ではあったのですが、今週も実家の整理
最近は、自分の部屋だった部屋を整理中、遅々として進まないのはお約束。(^^;)

80年代から90年代のバイク雑誌やクルマ雑誌(主にCar&driver)、カタログなどが発掘されると、そりゃ手が止まり時間が過ぎるものもお約束!?

今回は、そんな雑誌に混じって出て来た懐かしのスナップから高校時代の愛車


兄から譲り受けたVTから、高2の夏に乗り換えた スズキGF250

バックは、宮ヶ瀬の虹の大橋
宮ヶ瀬湖に水が蓄えられる以前の貴重な1枚。

3ナイ運動なんのその、クラスメイトと海までツーリング

レーサーレプリカ前夜、GF250/RZ-R/NS250F 3台とも丸目クオーター

35年前にも流行った レブル 

個性的な友人に恵まれた高校時代でした。



#スズキGF250(1985)

今話題、250cc4気筒の創世記のモデル。
GSX-Rと同様ヨシムラ菅を模した集合管が純正装着され、ヒューヒュー云うだけのFZ250フェザーよりも迫力満点の排気音で、2スト勢と一線を画す楽しさ。
マイナーなバイクでしたけどね。(^^;)

※愛車のカラー(黒ボディに赤シート)はレアな仕様だったりします。このレア好きは、今の愛車(CBでは珍しいカラー)にも引き継がれているのかもしれません。。
Posted at 2022/07/10 18:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ・・・ | 日記
2022年07月02日 イイね!

梅雨明け富士山でリフレッシュ

梅雨明け富士山でリフレッシュ6月が終わらないうちに梅雨が明け、今年の夏がスタート
梅雨明け後は、連日の酷暑☀🔥

待ちかねた週末に
ひと月ぶりとなるCBで、散歩へ出かけて来ました。✌️


夏至から1週間、まだまだ日の出は4時半

4時台の朝陽もこの時季ならでは。

最近のお気に入り、東名から開通間もない新東名へswitch
丹沢の麓を貫く快走路、まだ部分開通なので交通量は皆無、貸切Cruising

高速を降りて、いつもの峠道
うす曇りを突き抜けての青空から、いつもの富士山

噴火してね🌋?、ってただの☁️でした。

ちょっと霞んで曇りがちなのは、この季節は仕方ない

缶コーヒーでひと息も久しぶり。(ここでの冷たい缶コーヒーは今年初)

早々の梅雨明けで天気も良いし、6時台なのに訪れるバイクやクルマは多かったので早めに移動(この場所まで入って来る人はいませんでしたが)

例年ならまだ梅雨時、七夕の季節なんですよね

富士山も霞みがちだし、暑くなる前に退散・・・ってことで

いつもの河口湖はパスして、そのまま裏どうし(秋山みち)をクネクネ

神社の木立でクールダウンしながら、昼前には帰宅

200㎞ほどの、ちょとしたリフレッシュ♫
後半はクラクラするほど暑かったので、身体には負担だったかも知れませんけけどね・・・。。(^^;)

Posted at 2022/07/02 22:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2022年06月26日 イイね!

ウチのタマ知りませんか? 

ウチのタマ知りませんか? 梅雨明けを思わせる暑さとなった、6月最後の週末

今週も実家で過ごす週末、めちゃアチい🥵

相続の調整も目途が立ち、あとはお上への申告書を清書して出すだけ。それも大きな手間なのですけどね。

実家からスマホでチェックする富士山ライブカメラは、青空の夏富士だったり

ふたえの笠雲だったり



昼過ぎ、実家での用事を済ませて帰宅すると、長男とジクサーSFが不在

最近、仕事が忙しかったので散歩かな・・・って、送られてきたLINEの画像には遠出用のシートバック着いてるし😅

その後の画像ではバイクごと川遊び!??

いいなぁ、気持ち良さそうだなぁ

それにしても、何処まで行ったことやら

夏空☀に誘われたようですね。(*^^*)


このまま梅雨も明けるでしょうか
来週こそは、俺もバイクで出掛けたいものです。
Posted at 2022/06/26 21:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサーSF250 | クルマ
2022年06月20日 イイね!

夏至が過ぎれば梅雨明け近い?

早いもので明日は夏至、一年で一番昼が長い1日

横浜の夏至
 日の出  04:26
 日の入  19:00
 日照時間 14時間34分

明日から、日の出時刻が少しずつ遅くなり、季節は折り返し
(日の入時刻は、7月中旬まで19時台を維持)

例年なら夏至の頃は梅雨真っ盛りなので、夏至の超早朝&超早起きは叶わないのですが

今年は、梅雨明けちゃうんぢゃない!?

日の出が4時半前ってことは、空が明るくなり始めるのは3時台・・・
いや、ちょっと早すぎますね。。(^^;)

ちなみに、山中湖の天気予報

賑やかですね。。⚡



北海道根室では日の出03:37、日の入19:02、日照時間15時間25分、2時台に夜が明け始め、20時頃までマジックアワーが楽しめる・・・ほとんど白夜?
以前6月に北海道を旅した時は、確かに朝がメチャ早かったですね。(^^;)

Posted at 2022/06/20 22:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記的 | 日記

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation