• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

立ちごけ、春一番

立ちごけ、春一番3月最初の週末、暖かく春一番の土曜日

オートバイでひとっ走りしちゃう!?とも思ったのですが
朝からひとっ走りして戻ってきた、長男とジクサーのお相手を

何ごと?と聞いてみると

押してUターンしようとして、反対側に倒してしまったらしい・・・💦
ダメージが大きな倒し方です。。(>_<)

カウルが割れたとのことでしたが、場所的に目立たないし強度的に支障ないから、そのままで良いんでない?

俺的にはコッチ(ミラーとハンドル)の方が気になるのだけど・・・

長男的には、気になったのでしょうね

30分後には全バラ状態に。。(笑)

結局はテーピングで妥協したようですが

乗ってりゃキズはつくし、初心者ならコケることもあるさ
ってワケで、気を付けて乗って欲しいものです。


≪おまけ≫
カウルをバラシたついでにプラグ交換

小排気量シングルなので、負担が大きいと思ったのですが
16000km無交換の割には状態は良い感じ

生産国インドで過酷な使用環境に耐えるためでしょうか
オイルを含めて、消耗品に依存しない品質のようです。




Posted at 2022/03/05 17:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジクサーSF250 | クルマ
2022年02月20日 イイね!

R34スカイラインGT-R ワンオーナー カルソニック仕様 室内保管 譲ります・・・

R34 スカイラインGT-R
ワンオーナー
カルソニック仕様
室内保管

・・・なんてね。(笑) 😝

20年前の長男が幼かったときの愛車
実家の押入れ、奥深くから発掘

いやぁ、何でも出てくるもんだ (^^;)


次は何が出てくることやら。


※フリマサイトに出品しますが、みんカラで欲しい人がいたらお譲りします

Posted at 2022/02/20 19:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・・・ | 日記
2022年02月12日 イイね!

今年初Ride CB

今年初Ride CB2月中旬の週末
直前の⛄予報もハズレ、冬の青空が広がる3連休前半

実家通いの整理もひと休みして、たまには自宅でノンビリ
そんな昼下がり、立春が過ぎた陽射しに誘われて、今週はCBの今年初Ride

前回は年末にチョコッとなので、ひと月半ぶり
今回もチョコッと30分ほどバッテリーチャージ

気軽なジクサー(250)の楽しさとはまた違う、久しぶりの非日常
早く、暖かくなって欲しいものです。



Posted at 2022/02/13 12:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2022年02月06日 イイね!

小雪舞う北風ピューピュー、親子ふたりでオイル交換

小雪舞う北風ピューピュー、親子ふたりでオイル交換ときおり小雪舞う2月最初の週末
シーズンオフなくバイクを乗り回す長男からのオーダーにより
渋々、ジクサーのオイル交換をすることに

事前準備として、実家から持ち帰ったオムツを解体してビニール袋に敷き詰めれば

市販のオイル廃棄Boxと同じでしょ、タブン

昼食後、オイル交換前の暖気を兼ねてジクサーで近所をひと回り

自分にとって、今年初めてのオートバイ

このまま何処かへ行っちゃう?なんて思いもしましたが、大人しく帰宅
そのままオイル交換に着手するも

北風ピューピュー、寒いわ、指がかじかむわ、モノが飛んで行くわ、四苦八苦

オイルフィルターの交換で、カウルを外すため長男にHELP、ここから二人作業

2人なら、センタースタンドのないジクサーでも、オイル量の確認は簡単
今回も既定の1.2ℓを100cc程追加して完了

カウルを元に戻してお終い・・・のはずが

なぜか分解しているし・・・ 

結局、ときおり小雪舞う寒さのなか、親子二人で2時間もバイクと戯れてたことに
馬鹿だよなぁ・・・と思いながら、満更でもなかったりします。!(^^)!

Posted at 2022/02/06 18:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサーSF250 | クルマ
2022年01月23日 イイね!

懐かしの1枚 GSX400E(1980)

懐かしの1枚 GSX400E(1980)実家を整理していて、本に挟まれたメモや写真を見つけることは、良くあることで
その都度、手を止めて当時を思い出したりしながら、なかなか整理が捗らないものです

そんな昨日見つけた写真は、兄の最初の愛車だったオートバイ

スズキGSX400E

80年代前半、バイクブームの火が着き始めたころの
レプリカブーム前夜、いや3日前くらいか



そのデザインからBMWかぶれやらザリガニ🦞と揶揄されたGSX400Eですが
空冷4バルブ2気筒は400ccクラストップの44psを誇り(Z400FXは43ps)
後にカタナ風にモデルチェンジされ、意外に長寿モデルだった記憶があります
(今も昔もスズキのバイクは写真映えが悪いですが、贔屓目に見て(!?)実物はカッコ良かったです(^^;)

カワサキZ400FXと同じ時代のオートバイですが、もう見ることはありませんね


※画像は、津久井湖畔のパーキングでしょうか 
 いまと雰囲気は変わっていませんね

Posted at 2022/01/23 21:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ・・・ | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation