• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

最後のツーリングはリモートワークの前に

最後のツーリングはリモートワークの前にゴールデンウィーク明けの平日
リモートワーク前に、乗り換えの決まったジグサーSF250で最後のツーリングの出かけてきました。


出発は少し遅めな5時過ぎ🕔

いつものジャンクション下で、ジグサーSF250と最後の朝

空模様がイマイチだったので、高速に乗らずとりあえず下道で宮ヶ瀬へ

ライブカメラ🗻をチェックして、針路をどうし道から山中湖へ

ゴールデンウィーク明けの平日、どうし道の交通量も少なく
ジグサーのペースで気持ちよくトコトコと🏍

いつもはオートバイで賑わう道の駅も閑散でした

山中湖に到着するも、富士山は雲のなか ザンネン

富士山は見えませんでしたが、訪れるクルマもバイクもなくジグサーSF250と最後のひととき

昨年秋に整備されオープンしたパノラマ台も、珍しく人がなくちょっと乗り入れて1枚
長野から現実逃避してきたリンゴ農家さんとバイク談義したりしながら、どうし道で折り返し

宮ヶ瀬で最後のひと休みして昼には帰宅
心地よい疲れを感じながら、午後からリモートワーク👨‍💻

夕方、仕事から帰宅した長男に乗られてジグサーSF250は販売店へ

長男にとって初めての愛車
5年間で北海道から九州まで、良く走ったものです
お気に入りではあったのですが、滅多にない好条件が重なっての決断となりました
次期愛車は、またの機会に。



納車当日の1枚 2020年8月
Posted at 2025/05/17 13:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサーSF250 | クルマ
2025年03月30日 イイね!

開花宣言な週末🌸

開花宣言な週末🌸3年越しのPTも無事リリースされ、運用フェーズへと移行された年度末
有給消化の3連休な週末☀☂☀

買い物途中で見かけた菜の花畑に、桜の花も咲いているのを見かけたので

雨上がりの早朝、朝食前の1時間ほどジクサーSF250でプチツーリングに

菜の花と桜咲く背景の高架はリニアな地下鉄

駅近なので、いつまで楽しませてくれるでしょうか

IKEAのトコの小川も桜並木だったな・・・

ってことでもう少しだけ

こちらはちょっと早かったでしょうか、チューリップももう少し

ランドセルを背負ったピカピカの1年生たちが写真を撮っていたり
いつの間にか春になっていたんですね
忙しくて季節が止まっていました。。(^^;)



#
今年の有給消化率は初の100%超を達成!(114%)
そろそろ先も見えてきたので、サラリーマンとしての有給消化開始です✌
(積立休暇も含めれば使い切れませんけど、せめて繰越分は(^^;))


Posted at 2025/03/30 18:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサーSF250 | クルマ
2024年11月09日 イイね!

気が付けば秋、ひと月半ぶりのツーリング

気が付けば秋、ひと月半ぶりのツーリングコロナ感染やら何やらで、予定していた遅い夏休みも取れず
慌ただしく過ぎてしまった10月😢
(みんカラもご無沙汰)

やっと日常が戻ってきた11月月初の3連休☀
リハビリをかねて、ひと月半ぶりのオートバイでツーリングに出かけて来ました✌

=**=*=*=*=*=*=*=

出発は朝6時ちょっと前

まだ日の出前
すっかり朝が遅くなりました。

いつもの高速道路から、いつもの峠路を越えて
いつもの高台は雲の中だったので、そのまま山中湖畔へ

富士山の初冠雪はまだなので白くなっていませんが、湖からの靄が冷え込みを感じさせます。

花の都公園

鮮やかな花の季節は終わりましたが、周辺の木々は色付き秋色に

富士山を望む公園

地元の方が散歩に立ち寄るだけで、秋色の富士山をひとり占め✌

ホッと缶コーヒーでひと息、コーヒーブレイク☕

道すがらチラッと見えた真っ赤なモミジ

誰も居ないことを確認して、ジクサーSF250を押し歩いての1枚
ウッドチップを敷き詰めたフカフカな路面は、重量級のCBでは無理な場所(スタンドが埋まって倒れるの必至💦)

人が訪れたので早々に退散・・・と、移動しようとしたら
立派なデジイチを持ったご婦人から声を掛けられて、そのまま撮影会が始まったり・・・

富士山を背景に鮮やかなブルーと真っ赤なモミジ
ま、映えますよね。。😋

陽射しが暖かくなるにつれて、富士山が雲に隠れてしまったので、この日はここまで

いつものように甲府盆地へ抜け
甲府盆地を突っ走るリニアとアルプスの山々を望む公園でひと休み

リニアの走行日では無かったようなので、ジクサーSF250とリニアとのツーショットはお預け

代わりと言っちゃなんですが・・・の1枚

帰路はちょっと寄り道して笹子峠の旧道(ほぼ舗装林道)

高校生のころ
ツーリングと言えば、未舗装が残る道志みちから目指したのはなぜかココでした(帰りはR20)

木々は成長して眺望は無くなりましたが、峠の東屋は昔と変わらず

ちなみに笹子峠は、木枯し紋次郎の撮影地だったそうです。。

気が付くと日も傾き体感温度も急降下⤵

裏どうしのロングワインディングから、バイクで賑わう宮ヶ瀬で最後のひと休み

陽が暮れるころには帰宅してリハビリ完了!
ひと月半ぶりのオートバイ、やっぱり愉しいものです✌
・・・なのですが、疲れが3日ほど抜けなかったのはナイショです。。😆




【ジクサーSF250】
 走行距離:285km
 燃費:42.67km/l
  
Posted at 2024/11/10 09:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサーSF250 | クルマ
2024年06月30日 イイね!

在宅勤務のちバイク弄り

在宅勤務のちバイク弄り6月下旬、夏至にほど近い平日の在宅勤務☀
気持ち良い青空をときおり見あげながら、その日のタスクを終えて👨‍💻をログアウト
外はまだまだ明るい夏至の夕方

タイミングよく外からジクサーSF250の排気音
始発電車では間に合わない、超早朝勤務の長男がバイクで戻ったことを確認して、ジクサーSF250のオイル交換を開始

いつもの手順で、廃油はトイレットペーパーひと巻き分
油冷ジクサーSF250のオイルはたったの1.2ℓ(画像は半分の0.6㍑)

慣れれば15分ほど
ついでに各部のグリスアップをして作業完了
(長男はドラレコの配線やらを調整中)

長男とバイク談議をしながら片づけを終えても、普段の帰宅時間よりも全然早い時間
ひとっ風呂♨浴びて、早い時間からビールで乾杯🍻
たまにはこんな平日も良いものです✌

コロナ禍であれほど広まった在宅勤務も、いまや下火(月イチ~良くて週イチ)
働き方改革は何処へ!って感じです。。<`ヘ´>



春先にオイル交換をしたばかりのジクサーSF250ですが、今シーズンすでに5000km!
ちょっとした休みがあれば、東北や北陸などから画像がLINEで届いたりして、
いま現在も、ジクサーSF250と彼は行方不明中・・・
九州に行く予定だった彼の友人と、なぜか北海道を疾っているようです。。(@ ̄□ ̄@;)!!

Posted at 2024/06/30 22:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジクサーSF250 | クルマ
2024年06月23日 イイね!

梅雨入り前、青空色のジクサーSF250で平日ツーリング

梅雨入り前、青空色のジクサーSF250で平日ツーリング6月中旬、梅雨入りもカウントダウンな平日☀
青空と同じ色のジクサーSF250で、ちょっとツーリング


ほとんど夏至な朝4:45

すっかり明るく、朝陽も少し夏の気配

平日のこの日は、高速を使わずゆっくりノンビリと

いつも賑わうオギノパン、開店前の早朝ならではの一枚

平日早朝、交通量も少な目な道志みち

ジクサーのペースでノンビリ愉しく

道志みちを走り切って山中湖から、湖畔を走り抜けもう少し
二十曲峠のテラスからホッと缶コーヒーで絶景Cafe☕

富士山は雲に隠れていますが、青空が気持ち良き👍
時間は仕事の始まる頃合い、この背徳感も気持ち良さ倍増!?

しばらくノンビリするも、富士山にかかった雲は増えるばかり
河口湖や精進湖のライブカメラをチェックするも、どこも曇り富士

ルートを再考して再出発
まずはCB1300SFでは躊躇する山中湖の浜、ジクサーSF250なら気兼ねなく(264Kgと154kgですからね(^^;))

休日は賑わう浜も珍しく貸切、平日だし富士山が隠れていますしね

富士山が雲隠れしているので素通りするつもりだった、山中湖と富士山を望めるパノラマ台

おや!?っと思ってUターン

駐車場は閉鎖され工事中
今年11月末までリニューアル工事とのこと、ご注意ください。

いつもと逆ルートで三国峠を駆け降りて、富士スピードウェイでクールダウン

後ろはシルバーのR32、いま見てもカッコ良きですね👍

天気も良いしジクサーSF250も久しぶりだし・・・
ってことで、もう少しまわり道して御殿場から芦ノ湖へ

ここから望める富士山もキレイなんですが残念

お守りを求めて立ち寄った箱根神社

ほとんど日本語が聞こえてこない異国の地状態(゚д゚)!
お守りを買うのもひと苦労(並ぶ文化のない国もありますし)、過度なインバウンドは考えるものがあります

さて帰路、平日ならではの箱根旧街道(休日2輪車550cc以下の交通規制あり)とイニDでお馴染みの椿ラインとで悩むところですが
今回はジクサーSF250では初めての椿ラインをチョイス

箱根の大観山から湯河原♨まで、標高差1000mのダウンヒル

下りなら非力なジクサーSF250でも充分に愉しませてくれます✌

ちなみに椿ライン
イニDの聖地なので、変な時間に訪れると冷や汗をかくことになります💦
この日は平日昼過ぎだったので、自分のペースで楽しめましたけどね。✌

そんなダウンヒルから海岸線へ

夏っぽさを感じる潮風でクールダウン
結局、チョットのつもりが300kmほど疾って昼過ぎに帰宅

青い空と青い海

バイクも青くて気持ち良い1日でした。✌



※2024シーズン-6富士
 290km(48km/l)
Posted at 2024/06/23 17:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジクサーSF250 | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation