• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2023年04月01日 イイね!

春爛漫、満開の桜と桃の花見ドライブ

春爛漫、満開の桜と桃の花見ドライブ3月最後の木曜日☀、休日出勤の振休
娘を誘っての花見ドライブ
花見ドライブと言っても、いつもの散歩コースなんですけどね

ちなみに、昨年は長男と花見ツーリングしてました(^^;)
サクラ🌸咲く、親子でお花見ツーリング


そんな散歩コースも今シーズン初めて
今年初めての山中湖からはチラ見の富士山

人懐っこい白鳥、今年もよろしく(見かけによらず凶暴、近づきすぎると突かれるので注意!)

御坂峠を越えて甲府盆地、R137バイパスから逸れた広域農道

桃の花と菜の花のコラボで、春らしさ満開 桃源郷菜の花畑👍

広域農道もピンクの桃花に囲まれて、ノンビリゆっくり
 
八代ふるさと公園の桜も見ごろ満開、こんもり小山は盃塚古墳

古墳に登って間近からの 甲州 蚕影桜 も見事な満開🌸🌸
(八代ふるさと公園には他に前方後円墳もあり、こちらも登れます)

広域農道をちょっと戻り、甲府盆地を見下ろす桜の名所

ひと足早く散り始めた桜の絨毯 花鳥山公園

満開の桜と咲き始めの桃とのコラボも、この地ならでは

間近でリニアも見れたりして、一粒で3度楽しめます(運転日なら1時間に1~2本ほど現れます)

帰路は、ライブカメラでチェックしていて、急速に開花が進んだ富士霊園へ

メインの桜並木は7~8分咲きくらい
それでも、高台に登って俯瞰すると圧巻な桜並木🌸🌸🌸

XVがチラッと写っています

桜に加えて桃の花まで、花見三昧の1日に娘も満足してくれたようです。
来年は誰と行こうか・・・
そんなシーズン最初の花見散歩でした。
(嫁を連れて行ってませんが・・・)

Posted at 2023/04/01 18:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU XV | クルマ
2023年03月30日 イイね!

富士霊園🌸開花速報!(2023/3/30)

富士霊園🌸開花速報!(2023/3/30)2023年3月30日
本日、富士霊園の桜並木を訪れたので、桜の開花速報をお知らせします。

メインの桜並木は、開花予報日にも関わらずご覧の通り

平日にもかかわらず多くの人が訪れていました。

桜は8分咲き、今週末(4/2)には満開となり
来週末(4/8)頃には桜吹雪でしょうか。

概ね、例年より1週間ほど早いようです。


一方、周回路の桜はまだ早い印象


桜の咲き加減も3分~5分咲き

メインの桜並木が桜吹雪の来週末(4/9)のころが見頃でしょうか。

ちなみに都心部ではピークを過ぎた花粉(特にスギ花粉)はいまだ全開です。対策か覚悟のうえお出かけください。


参考になれば幸いです。


Posted at 2023/03/30 22:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU XV | クルマ
2023年02月19日 イイね!

お届けついでに今年初めての富士山⛄

お届けついでに今年初めての富士山⛄2月中旬の週末
実家整理も佳境となり、先週からは実家終いのステージへ
(その経緯は別の機会で)
今週末は、実家に飾られていた、亡き母が趣味で描いていた絵画を飾って頂ける施設へ、娘とドライブがてらお届け

せっかく出かけるなら・・・ってことで、少し早めに出発して

伊豆スカイライン
実家よりも遠くにクルマを走らせたのも、今年初めて

富士山を眺めながら、今年初めての絶景Cafe

雪だるま⛄も今年初

気持ち良さそうな車やオートバイ、河津桜を目指すのでしょうか
大事な絵画を積んでいるので、ゆっくり慎重に

まわり道はほどほどに、めんたいパークで時間調整

せっかくなので明太子の試食したり(まろやかな辛さ👍)


富士山を眺めながら、娘と足湯に浸かったり


娘とのツーショットも良き想い出となるでしょうか




ほど良い時間に約束の場所へのお届けは、まだ真新しい高齢者施設

施設を案内していただきながら、以前にお譲りした絵画が大切に飾っていただいたのを見ると、ホントに嬉しいもの

久しぶりの遠出で疲れもありましたが
ありがたいものです。



実家整理の最後まで実家に飾られていた、新日美展の入賞経歴をもつ亡き母が趣味で描いていた絵画
実家終いにむけて処分するのもはばかれ、フリマサイトから飾って頂ける方にお譲りしていた最後の2点

なかにはハイエースですら積み込むのに苦労したF80号の特大サイズもありましたが、高齢者施設やスタジオ、遠くは青森の盆栽家まで、
仕舞われていたほとんどの絵画は、多くの方に飾って頂くことが出来、亡き母も喜んでいることでしょう
今さらながらですが、親孝行できたかな。。

Posted at 2023/02/19 21:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUBARU XV | クルマ
2022年10月23日 イイね!

全国割で行く、秋の草津温泉♨

全国割で行く、秋の草津温泉♨10月中旬、週末にかけての平日
予てから妄想していた、秋の夏休みは期間を短縮して奪取
頃良く全国割もスタートしたことから、温泉♨にGo!


今回のお供は、XVと嫁さん
嫁との旅行なんて何年振り?ってくらい久しぶり。(おそらくはコロナ禍以前の家族旅行、ふたりでの旅行は20年振りくらい!?)
天気が良かったので、最後までバイクでツーリングにしちゃう!?なんて迷ってたのは絶対にナイショです。(^^;)


そんなこんなで、朝もゆっくり出発して目指すは草津温泉
好天に恵まれたせいか、平日にもかかわらず要所要所で大渋滞!

ちょっと遅めのランチは、赤城山を眺めながら群馬名物みそパン 
甘辛の味噌とふんわりパンが美味なり。(^^)v

聖地のヒルクライムから榛名湖

紅葉はまだまだ早い? 
特に何もないんですよね、榛名湖って。

民主党政権時代に、一躍名をはせた八ッ場ダム

紅葉の名所 我妻渓谷 は、ダムのすぐ下流


やっぱり紅葉は、まだ早い

少し早めに宿に到着して、のんびり温泉を満喫

夕食は久しぶりに呑み放題のバイキング
コロナ対策としてマスクとビニール手袋を着用しての料理の取り分け
少々面倒ではあるが、致し方ないか
(それよりも、90分だった食事時間が70分に変更されていたのは残念)

久しぶりのバイキング&呑み放題、美味しくお腹いっぱいに頂いたのも久しぶり。(#^^#)
そんな満腹な1日目。✌



満腹とアルコールで寝落ちしてた翌朝、なぜか目が覚める朝5時
まだ外は真っ暗、コソっと着替えてお散歩へ。

フロントガラスはバリバリに凍り付く、マイナス1℃

志賀草津道路の標高が上がるにつれ、空気が冷たく澄んで

ときおりクルマを停めて眺める、稜線のグラデーションの変化が美しい

朝陽が顔を出したのは、雪の回廊の手前あたり

この絶景をひとり占め、久々のゼイタク

深呼吸してリフレッシュ
いつまでも眺めていたいのは山々だが、7時からの朝食に間に合わせなきゃ・・・なので宿に戻りましょ(朝食の15分前に戻りましたが、嫁はまだ夢のなか。。(^^;))


朝からバイキングでお腹いっぱい、宿をチェックアウトしたのは8時半
今度は、嫁を乗せてこの日2度目の志賀草津道路。(笑)

天気も良いし時間も早くて交通量も少ないし、ときおりペースダウンして景色を眺めながら快適なドライブ。

朝陽のヘアピンでは、天然記念物のニホンカモシカと遭遇

鹿なら富士五湖や道志で良く見かけるが、ニホンカモシカは珍しい

絶景ポイントなのに、ニホンカモシカに夢中な嫁

朝陽のキレイな、カモシカヘアピンと勝手に命名

標高も2000mを超え、雲が近く、空が蒼く




お馴染み、渋峠の県境

嫁さんと来たのは、20数年前のロードスターのときか?それともキャンバストップのフェスティバだったか?
(バイクでは何度も来ているのは黙っときました。(^^;))



頃合い良く、草津温泉に引き返して湯畑を散策
全国割のクーポンで、花豆と本家ちちやの温泉饅頭をGet!

櫻井真一郎(技術者)ってスカイラインの櫻井真一郎でしょうか。昭和30年だとまだまだ若手のイチ技術者の時代ですけどね。

帰路は軽井沢を抜けて

道路脇で見かけた店舗跡の駐車場が、この旅行一番の紅葉

長野県の軽井沢で購入したおやき、群馬のクーポンは使えず

碓氷峠旧道でオヤツしながら、ゆっくりダウンヒル

速いクルマに道を譲るために立ち寄った駐車場は、偶然にも熊ノ平🅿

懐かしいな・・・なんて思う貴方は、ディープ認定
廃線になって25年になるんですね。もう時効と言うことで。(^^;)


観光地と化した眼鏡橋は、定番のショットだけ

再び群馬に戻って おぎのやの釜めし

群馬名物(!?) シルエイティも大人気

クーポンで、いつもより多めのお土産をGet

釜めしは、自宅まで我慢して晩ごはんとして美味しくいただきました。👍


久しぶりの温泉♨
コロナ禍以来、ピリピリしている日々を送っている医療従事者の嫁さんも気分転換が出来たでしょうか

自分はバイクで気分転換してますけどね。(^^;)




夫婦ふたりで1泊2日
全国割で、旅行代金から40%OFF(約1万円)とクーポン6000円

以前のGotoは近隣県でもOKだったクーポンは宿泊した県のみ有効であることと、すでに全国割を締め切った県が多々あります。ご注意ください。

Posted at 2022/10/23 21:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUBARU XV | クルマ
2022年08月28日 イイね!

カメラ女子(ムスメ)とドライブ散歩♡

カメラ女子(ムスメ)とドライブ散歩♡8月最後の週末、最後(?)の酷暑予報の土曜日☀
ひと月ぶりにオートバイで散歩に・・・と、目論んでいたのですが
前夜になって、珍しく娘も「行きたい!」というので今回もXVで。
(早起き出来なきゃバイクで行くから・・・と伝えていたら、ちゃんと5時前に起きてきました。)



そんな訳で、少し遅めの朝5時過ぎに出発

陽が昇るのも遅くなり、バックミラーに映る朝陽も新東名に入ってから

夏休み最後の週末だからでしょうか、新東名の交通量は多め
終点の新秦野ICまでの10分ほど、5台に追いつき追い越されました。(充分ガラガラ(^^;))

道中、他愛のない話をしながら
いつものコンビニで、いつもより多めの朝食と、いつもは買わないオヤツを購入して、いつもの富士山へ

富士山を眺めながら、娘との絶景Cafe♪

まだ8月、気分は夏ですが

季節は、秋っぽさが色濃くなりました。

訪れるオートバイやクルマが多くなった頃合いで、湖畔に移動

普段は立ち寄らない、定番のスポットにご案内

富士山は雲に隠れてしまいましたが

花の都公園の コスモス畑 にも

夢中になる娘からは放置され、陽射しも強くι(´Д`υ)アツィー 

頃合いを見て娘に声を掛けて回収、満足気で何より。

せっかく娘同伴なので、甲府盆地に抜けて農産物直売所で高級品シャインマスカットを驚くほどお安くGet!!(^^)!

シャインマスカット、巨峰、ピオーネを各1房ずつ
画像は4人で分けた1人分🍇

昼過ぎには、いつものように実家に立ち寄って、ひと用事終えて帰宅。(月末の支払い等もあり、こちらもメイン)

ちょっと変わったいつもの散歩
そんな週末でした。





ホントは、ひと月ぶりにオートバイで散歩に・・・と目論んでいたのですが
学校の課題でもあるコンテストへの出品写真を撮りに行きたいとのことで、ドライブデートとなりました。(彼女は、美術コースの映像(写真)部で、それなりのコンテスト入選率なのです。)

でも、前もって言って欲しかったな・・・バイクで行く気満々だったし。
ま、娘からのお願いは断れないんですけどね。(^^;)
(写活に満足しての帰路2時間は、慣れない早起きで爆睡されてましたが)

Posted at 2022/08/28 21:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUBARU XV | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation