
先日のツーリング帰りに、スバルのモータープール脇を通りかかったとき
オヤッ?と。
そばに寄ると、5月8日にマイナーチェンジが行われる新型レガシィが並んでいたのでちょっとだけ見物を。。
マイナーチェンジで、フロントグリルとバンパーが変更になっていました。ちょっと印象が変わりますね。
フロントバンパーは現行のSパッケージに似たデザインでカッコイイです。
フォグランプのメッキリング有無がグレード差でしょうか。
よく観察してみると、フロントグリルが
2種類あります。
Sパッケージ(?)と標準グレードで形状が異なるのかな?
2種類ありませんでした。Sパケグリルは現行モデルだったみたいです。。
雑誌等に出ていたインプレッサに似た新形状は標準グレードの様です。
2ℓで300ps/40.8kgmの新TURBOモデルのDITも標準グレードと同様のグリルみたいです。(ただし標準グレードが銀メッキに対してDITはダーククローム?)

左から、Sパケ(
現行)、標準、DIT

左から、アウトバック、標準、DIT
DITです。醸し出す雰囲気がカッコ良いです。。アルミは専用デザインのようです。
デビュー当初はあまりの変貌ぶりに驚いた5代目レガシィですが、今では違和感が薄れてきました。
マイナーチェンジのフロントグリルも第一印象は・・・でしたが、コレを書いてるうちに印象が変わってきました。見慣れてきたのかな?
Posted at 2012/05/03 00:04:17 | |
トラックバック(0) | クルマ