• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

スマートアクセスキーは海水浴に耐えられるか?

スマートアクセスキーは海水浴に耐えられるか?先日泳ぎに行った若狭の海は、
集落の先にある静かな浜辺でした。

浜辺に着いたときのパラソルやテントは3家族だけ。。
クルマも2台しか停まっていません。




クルマを止めて車外に出ると灼熱の太陽が・・・。絶好な海水浴日和です!
そんな暑さの中、海の家なんてないのでクルマの脇で着替えます。
最後に荷室から浮き輪とパラソルを降ろして準備完了。。
クルマの施錠を確認して砂浜へ。

汗だくになりながら砂浜にパラソルを設営して海へドボン!


おぉ!? 
水が澄んでて凄くキレイ! 
魚が泳いでいるのが見えます。。
波も静かで湖のようです。


気持ちイイ~!!

15分ほど愉しんでパラソルへ戻る途中で気がつきました。

ポケットに違和感を感じます・・・
なにか入っているような・・・

(*゚ロ゚)ハッ!!

スマートアクセスキーが・・・。。




えぇ、スマートアクセスキーを水着のポケットに入れたまま泳いでいました。
しかも15分間も。。

「あぁ~!?」と子供たちから非難の声が・・・。
「乾かせば大丈夫!」と強がる父。
でも本心は壊れちゃったかな・・・とドキドキ。。



仕方ないので帰るまでパラソルにぶら下げて干す事にしました。
うーん。不思議な光景です。。




夕方、クルマに戻りドキドキしながらドアノブのボタンを押すと・・・
カシャッ!
ロックが解除されました。
エンジン始動も出来ます。。
壊れてなかった~。よかった~。。 (^O^)/

子供たちよ、父の言ったとおりだろ。。( ̄^ ̄) エッヘン



≪教訓≫
スマートアクセスキーを水着のポケットにいれたまま泳いでしまったら
充分に乾かしましょう。
使えるかもしれません。。

スマートアクセスキーは精密機器なので濡らしていけないのは当然です。今回はたまたまだったのかも知れません。
濡らしても各自の責任において対処してくださいね。



でも、本当に壊れていたらどうするんでしょう。
スマートアクセスキーって、JAF呼んでドアを開けて貰ってもエンジンが掛けられないですよね・・・(>_<)
便利ではありますが、いざという時の事を考えると昔ながらのKeyのほうがイイのかも知れませんね。
それにプッシュスタートのエンジン始動よりも、Keyをひねってのエンジン始動の方が
儀式っぽくて情緒がありますし。。

Posted at 2012/08/04 07:04:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
56789 10 11
121314 151617 18
1920212223 24 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation