
昨日は娘の小学校の運動会。
散歩の時間に起きて小学校の校庭へ場所取りへ・・・
周りはシートを敷いて一旦帰宅していきますが、
自分はそのまま学校の校庭で休日の朝を過ごします。
ある意味、朝の散歩ですね。。(^_^;)
その運動会も、天気にも恵まれ楽しく進行しました。
赤組ガンバレー!
白組ガンバレー!!
青組ガンバレー!?
青組!?
そうなのです。今どきの運動会は
赤白青の
三つ巴の戦いなのです。
ちなみに今年の優勝は
赤組。5連勝。
最下位は青組。8連敗。。
娘は青組でした。(^_^;)
運動会も終わり夜のドライブへ。
って孫の運動会を見に来たジイちゃんを送っただけですが。。
送った帰り路、ふと気が付きました。
夜に一人でレガシィをドライブするなんて久しぶり。
毎週、早朝にCBで走り廻っていましたからね・・・(^_^;)
秋の夜長、夜のドライブも気持ちイイですね。(^o^)
と、そこで事件は起きました。。
クルマを運転中に
脚がつるとどうなるでしょう?
痛いです!
いやいや・・・
危ないでしょ!!
このときは、フクラハギではなくスネの方がつってしまい、アクセルに乗せた右足先を動かすと激痛が走りました。
まさに
アクセルコントロールの足先です。
足先を動かさないアクセル固定の状態なら痛くないのですが、アクセルを緩めたりブレーキに足を載せ換えるときに激痛が走ります。
この状態のとき、運悪くクルマを停めることが出来ない流れの速い片側二車線道路。
仕方ないので、バックミラーで後続車を確認しつつ脚をマッサージしながら次の信号まで走り続けます。
信号では、かなり手前からシフトダウンをしてエンブレでスピードを充分に落としてから、意を決してブレーキを踏みます・・・
カックン!と停まって、足も激痛!!(*_*)(>_<)
赤信号中に足をマッサージしてもすぐに青信号に・・・
発進時のアクセルワークがこんなに難しくて、
ギアチェンジの度のアクセルワークがこんなに激痛なんて・・・(MTなので(^_^;))
泣きそうな秋の夜のドライブでした。。
秋の夜長のドライブ・・・
運転前のストレッチは念入りに行いましょう♪
いや、運動会の後の運転は気を付けましょう。。
Posted at 2012/10/07 19:44:45 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | クルマ