• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

初秋の北海道ツーリング♪ 屈斜路湖から日帰りツーリング(お気に入りの場所を訪ねて)編

初秋の北海道ツーリング♪ 屈斜路湖から日帰りツーリング(お気に入りの場所を訪ねて)編









何度も北海道ツーリングを重ねていくと
 お気に入りの場所の一つや二つは持っているものです。

自分のお気に入りは
 タウシュベツ橋梁だったのですが、残念ながら今年は叶うことが出来ませんでした。

そして昨年見つけた、もうひとつのお気に入りは・・・
  
  オホーツクとサロマ湖を望む 1本の木 です。

ポツン・・・と、たたずんでいるだけの木ですが
 なぜか心に引かれてしまう、魅力を持っている木です。


今年も、そのお気に入りの場所に
 北海道ツーリングのフリー日の最後に訪れることが出来ました。


明け方まで本降りだった☂が小降りとなった9月25日の朝
  
  隠れ家から国道へ向かう白樺の木の下で、CBを暖気して出発します。
   ☂予報なので、隠れ家でノンビリ過ごす友人たちへの配慮です。

どんよりした空は
  
  女満別に着くころには青空となり暖かくなってきました。

その先、能取湖のサンゴ草群生地に立ち寄ると
    
  以前ほどではないですが、サンゴ草が赤く色づいていましたが
  
  日本一・・・と言うほどの景観はなく、残念ながら写真で見るほども赤くないです。

サロマ湖を右手に、お気に入りへ向かう途中
  
  青空とオホーツク海を望む
   自分だけのビューポイントに立ち止まりながら
  
  
 


今年も来ました
   
  穏やかな秋空のもと、1本の木 は佇んでいました。

いつものように、木の廻りを1周して・・・
  
 木の下で、少しだけ昼寝をして・・・ CBへ戻ります。

さぁ・・・ 横浜に帰るとするか。
 横浜からココまでの距離は1504km

CBならそれほど遠くない距離ですから・・・ね。
  昨年はココまで1100kmだったので、今年は400km余計に走って来たようです。(^_^;)




おまけ・・・
 屈斜路湖までの帰り道、この旅で最初の☂に降られ合羽を着ました。(>_<)
  
  でも、身体が慣れたのか気温12℃の☂でもそれほど寒くなかったです。。

ちなみに、友人たちは
 雨のやみ間に摩周湖に行ったそうですが・・・ ド濃霧の摩周湖だったそうです。。




Posted at 2015/02/22 18:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
91011 1213 14 15
1617 181920 21 22
2324 2526 2728 29
30      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation