3月も中旬を過ぎて
春を感じられるようになってきたので
冬籠りさせていたCBの活動準備を

用品店で整備をしてもらいました。
昨年のタイヤ交換時にリアのブレーキパッドの残りが少ない・・・
と指摘されていたのでブレーキパッドの交換をメインに

ついでに、前後のブレーキフルード交換とクラッチのフルード交換もお願いしました。
ブレーキパッドやフルードの交換なんて自分でも出来る作業ですが

その労力と安心を考えて今回はプロに任せることにしました。
CBは、前2キャリパー+後1キャリパー+クラッチ=4キャリパーの工賃となります。高い!(>_<)
見た目はソレほど汚れていなかったフルードですが

交換後はご覧の通り、まったくの無色透明・・・
曖昧だったフロントブレーキのタッチもシッカリ感が戻り、クラッチは少し重くなりました。
リアのブレーキパッドは

真っ赤なブレーキパッドになり、交換時のキャリパー清掃で
シャリシャリと引きずっていたブレーキもスムーズとなりました。♪
ピット作業のついでにOIL交換もしてもらい・・・

さぁ、準備完了です。(^O^)/
来月のカード請求が少し心配ですが
気持ち良く、そして安心して愉しむためなら仕方ありませんね。。
おまけ・・・
この週末
彼岸で訪れた霊園の桜もツボミが、こんなに膨らんでいました。

春も、もう目の前ですね。♪
Posted at 2015/03/22 19:11:04 | |
トラックバック(0) |
CB1300SF | クルマ