
関東では桜の季節ももう終わりです。
そんな週末に、ちょっと早起きして満開の桜並木を眺めながら朝食を食べて来ました。
目指したのは、御殿場にある富士霊園
通常の開園時間は 9時~16時半 となっていますが

桜の季節だからなのか、7時半に到着したときはすでに開園されており
ミニ や カプチーノ などが集まって記念写真を撮っていました。
この広大な富士霊園には四季の花々が植えられていて
特に「日本のさくら名所100選」に選ばれるほどの 桜の名所 でもあります。
みんカラの皆さんには本田総一郎の墓所がある・・・と言った方が興味をもって貰えるでしょうか。
特に、桜並木が続くメインストリートの突きあたりの階段を上ると

見事な桜並木が見下ろすことができる絶景が望めます。
ただし、思ったより長い階段で意外とキツかったりするので覚悟が必要です。。
※画像は半分位のところからです。
階段から戻り
突きあたりから少し戻った、桜の枝が大きく広がっているところにXVを停めて

花見で朝食としました。♪
ヨメとムスメが 花よりダンゴ 状態でパクついているのをUPしているのはナイショです。(*^_^*)
その間も、愛車と桜並木のベストショットを狙うクルマ好きが次々とやって来て
ちょっと目の保養になりました。
邪魔にならないように端っこに停めてはいたのですが
ただでさえ目立つオレンジのXVが邪魔にならないかちょっと心配だったです。。
9時を過ぎると、家族連れのクルマが増えてきて賑やかになってきました。
メインストリートから外れて、広大な霊園をXVでゆっくりと走らせると

一転して静かな雰囲気の桜並木もあったりして、桜を満喫することができました。
警備員が配備され、さらに混み始めた10時ころには

霊園をあとにして隣の 富士スピードウェイ で富士山をバックに撮影
東名高速の下りの渋滞を横目にスイスイと横浜に帰り
横浜市議会選、神奈川県議会選、神奈川知事選の投票を済ませて
昼に帰宅したのですが・・・
長男がまだ寝ていたのには驚きました。。(--〆)
今日もハイドラを起動していたのですが
富士霊園のアチコチにみんカラさんがいたようですね。

なかでも奥のイエローのランエボは、昨年秋のCBでのツーリング途中
草津で彼の後ろを走った記憶があったので、思わず声を掛けて驚かせてしまいました。
スミマセン。。m(_ _)m
その他にも、帰宅後のハイタッチログから おや? っと思う方ともニアミスしていたりして
せっかくの機会だったのに、ちょっと心残りでした。
Posted at 2015/04/12 15:23:32 | |
トラックバック(0) |
SUBARU XV | クルマ