
この週末は、天気がイマイチだったので
基本的にノンビリとした休日を過ごしています。
そんな週末ですが、みんカラ で定番な
XVの内装を気分転換してみました。。
そのパーツは
フォレスター(X-BREAK)の シフトブーツ と
XV、フォレスター、レヴォーグのグレードによって設定されている カーボン調パネル ですが

じつは、昨年末のXV納車前に購入していたモノだったりします。。(^_^;)
XVの内装に不満はないのですが

ダッシュボードのシルバーの装飾パネルが、以前の愛車レガシィと同じで
新鮮味がイマイチ・・・ (って8年も前のレガシィと同じセンスってどうなんでしょう?)

ついでに、このシフト廻りのデザインも気になる所・・・
と、言うわけで みんカラ 皆さんの整備手帳を参考に

車内を分解して・・・ ってクルマ弄りなんて滅多にしないので加減がわかりません。。
試行錯誤して、四苦八苦しながら

大丈夫かな・・・ と思いながらも、バキッ! と分解して
なんとか無事に交換完了しました。

オレンジのXVとコーディネートして
フォレスターの限定車(X-BREAK)用の オレンジステッチ に交換しました。♪
(MC後のXVは最初からこのステッチのようですね)
Before (コレはコレでシンプルで悪くはないです)
After

でも個人的にはこちらの方が好みです。シックでカッコ良いです。。
続いて装飾パネルの交換です。

助手席側はドア側の内装をはがして、パネルの爪を探しあてれば簡単に外すことが出来ました。
運転席側は、皆さんも苦労しているようなので

ちょっと内装をバラして、まさに試行錯誤・・・
爪が簡単には外れない構造になっているようなので

最終的には、マイナスドライバーを爪に強引に割り込ませてグリグリ外しました。。
キズだらけになりましたが、この部位はパネルに隠れるので気にしないことにしました。
Before
After
黒系で統一されて、クルマの雰囲気が落ち着きました。!(^^)!

少しづつ自分の好みに染まってきたXVです。
愛着も少しづつ深まってきた・・・かな。
ついでに、XVで使えないレガシィのパーツをアップガレージにリサイクルしてきました。

MTのシフトノブ、ワイパーゴム、ポータブルナビ・・・
売却額は、ガソリン満タンにも満たない額でしたが捨てるよりは良いでしょう。。
でも、気に入って使っていたこのシフトノブだけは

手放さずに手元に残しておくことにしました。
スバル車に使っていたTRDのシフトノブですけどね。(^_^;)
Posted at 2015/11/15 17:55:00 | |
トラックバック(0) |
SUBARU XV | クルマ