
3連休の最終日は
我が家恒例の、初ドライブを兼ねた 箱根神社 へ初詣に行ってきました。
(初ドライブは3連休初日に出かけてしまいましたけどね・・・(^^;))
その日3連休の最終日、連休の渋滞を避けるため少し早めに出発したので

曇りがちな富士山が望めるPAでひと休みして
箱根の道路状況に危険がないことを確認して

順調に 箱根神社 へ到着することができました。
今年の箱根は、路肩はおろか箱根の山々にも雪がなく走りやすかったです。
そのせいかツーリングのオートバイをチラホラ見かけたほどですが、自分的には0℃のツーリングは
無理ですが・・・ (''ω'')
多くの観光客で賑わう箱根も、9時前に到着することができれば

ひと気も少なく、神々しい雰囲気を味わうことができます。
お参りも、周りに急かされず自分のペースで

今年1年の願い祈り
おみくじ を引くと

嫁と長男とムスメの3人が、まさかの
大吉トリオ!?
今年は良いことが期待できる1年になりそうです。(^O^)/
自分は、吉でしたが、これはコレで◎ですよね。
初詣のあと、芦ノ湖畔を散策するのも例年のことで

箱根神社の階段を 芦ノ湖に降りた大鳥居から
長男やムスメに今年の抱負などを聞きながら

芦ノ湖畔を散歩する、1年に1度のひと時なのです。
晴れていれば赤い鳥居の向こうに富士山が望めるこの位置で

毎年、家族全員の写真を撮っているのですが
今年はとうとう長男に背丈を越されてしまいました。。
悔しいような嬉しいような複雑な心境ではありますが
家族の成長を感じながら
XVへ戻る箱根神社の参道を歩いている自分は変わっていないな・・・

なんて思うことも、いつもの事だったりします。
≪おまけ≫
帰路、小田原厚木道路の平塚料金所手間で事故現場に遭遇しました。

フロントが大破したR34スカイラインの状況から推測すると
平塚料金所からの加速中に、センターのガードレールに激突したようです。
(その部品がXVの走る反対車線にも散乱していたほどです。)
おそらくは料金所ダッシュ中にコントロールを失って(?)の事故と思われます。
ハイパワー車ユーザーは人一倍の自制心が必要なことを自覚してほしいものです。
(自分もレガシィに乗っていたとき、料金所ダッシュは大好きでしたけどね。(^^;))
Posted at 2016/01/14 20:56:58 | |
トラックバック(0) |
SUBARU XV | クルマ