• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

2016年最後の散歩は富士山1周。♪♪

2016年最後の散歩は富士山1周。♪♪クリスマスで賑やかな3連休ですが
子供たちが大きくなってしまうと、さほど関係ないものです。。

普段との違いを感じると言えば
夕食にチキンと、食後にケーキが出てきた位でしょうか。
娘にプレゼントは買わされましたけどね。。



なので、天気の良かった3連休中日は
久しぶりに 一人気ままに散歩へGo!!! なのです。(*^^*)
娘を誘ったのですけど・・・ もう年頃ですしね。。


この日は
いつもより少しだけ早起きして、いつもの高速道路を西に向かうと

大井松田ICの辺りで、夜明け前の富士山が目前に・・・ 期待出来そうです。 


いつものルートから、いつもの山あいのコンビニに向かう途中で

富士山に朝日が差し込んでキレイな 紅富士 に遭遇しました。 
この景色が日常だなんて、地元の方々が羨ましいものです。
画像ではそれほど紅く写っていませんが、キレイな紅でした。♪

≪赤富士と紅富士の違い≫
「赤富士」は夏の朝、山の地肌が日光で暗褐色に色づいた状態とされています。
「紅富士」は真冬の朝夕、雪が積もった白い斜面が光で照らされ、鮮やかな紅色に染まった状態のことを指します。
個人的には、日の出時刻の早い時期の赤富士はハードルが高いのです。(^^;)


いつものコンビニで、いつものお婆ちゃんから、暖かい缶コーヒーを購入して
凍結に用心しながら三国峠を越えると
久しぶりに  富士山  どーん! (≧▽≦)

紅富士を取り終えた写真家の方々と入れ替えに

静かになった富士山を独り占め。。♪  

気温マイナス3℃のなか、クルマから出たり入ったりしながら

今年最後のパノラマ台(・・・の外れ)からの景色を満喫したのでした。。♫

見晴らしの良い高台から、山中湖に下りて

風の冷たい水辺での一枚。。♪  

観光客が増えるまえに、山中湖レイクサイドの まりも通り から
河口湖を左手に湖北ビューラインを走り抜け(観光地化された河口湖は今回パス)

青木ヶ原樹海に囲まれた、静かな西湖の湖畔へ

オートバイのときは、いつも横目でやり過ごしている湖畔の突端へ
躊躇なくXVで入り込んでの1枚。♪

富士山が逆光になってしまいましたが、気持ちの良さは◎でした。
湖にズリ落ちたらシャレにならないな・・・って、ビビってたのはナイショです。。(^^;)

そんな西湖から、青木ヶ原樹海を進んで

お隣の 精進湖 も湖畔に下りての一枚。。(^^♪
湖畔へは進入禁止ではありません。普通車でもゆっくり進入すればアプローチ可能です。

空気の澄んでいるこの季節ならでは
夏では霞んで見えにくい
大室山を抱いた 子抱き富士 もバッチリです。(^^)v


ここまで来たら
最近、お気に入りの本栖湖まで行かない手はありません。

いつもはオートバイで訪れているので
意外にもクルマで訪れたのは初めてですが
お気に入りポイントで
XVを富士山真正面に停めて、お昼寝Timeとしました。

ポカポカ陽気の車内で、今年を締めくくるには相応しい
最高に贅沢なひと時を過ごすことが出来ました。
自分のイビキで目を覚ましたのはナイショです。。(#^^#)  



目的も果たした(?)ので、帰宅ルートを検索していると
嫁から 昼ゴハンは? のLINEが・・・ (゚д゚)!

黙って出てきたので、少しばかり分が悪いのですが
位置情報と富士山の画像を送って、<m(_ _)m> しておきました。。。



さて
事後承認となりましたが、堂々と散歩続行です。♫

ここまで来ると
道志みちで帰ろうが、富士山をひと回りしようが距離的に違いはありません。
オートバイなら、クネクネが楽しい道志みちなのですけどね。。

と、云うワケで
富士山をひと回りすることにして
富士ヶ嶺高原に寄り道、、

雲が出てきましたが

静岡側からの富士山もキレイな姿ですね。

富士山を1周するには
富士山スカイラインで、富士山を少し横切りながら御殿場へ向かいますが

途中、標高1500mの水が塚公園から見る 
3776m-1500m=1276m の少々ミニサイズな富士山も、なかなか◎です。

ちなみに
バイクもいたのですが、気温3℃なんですけど・・・ \(◎o◎)/!


最後は
富士スピードウェイで、いつも通りひと休み。。

富士スピードウェイを出ると
今朝、山中湖へ向かったT字路で富士山1周をコンプリートです。♫




これで
今年の散歩も、最後となります。

仕事が忙しかったり(想定内)、自治会会長に就任したり(想定外!!)・・・
何かと慌ただしく変化に富んだ一年でしたが

ブログを振り返ってみると、散歩は相変わらずだったようです・・・。(^^;)
むしろ一回の距離は増えてる!?


さて、来年は・・・  鬼が笑うので止めときますけど・・・ムフフ。。。






Posted at 2016/12/25 18:35:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | SUBARU XV | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation