• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

オートバイは酷暑でも楽し。♪

オートバイは酷暑でも楽し。♪

7月を待たずに梅雨が明けて
かなり早くに「夏」に突入した横浜ですが

週末になれば、イマイチな天気の日が重なったこともあって
夏らしい休日は、まだ過ごしていなかったりします。


待ちに待った、この3連休の中日は
今年初めての 夏 を感じにオートバイで出かけてきました。


オートバイで出かけるのは
梅雨入り前の富士山5合目以来、ひと月半ぶりとなります。

そんな日は、早起きが苦になるワケもなく
スマホにセットした時間よりも早くに、目が覚めてしまうのはお決まりのこと。

予定よりも早くに準備を済ませて出発した、3連休でも朝4時台の高速道路は交通量も少なめで順調そのもの。
山あいのICからお気に入りの富士山を望む峠へのアプローチも
今シーズン初のメッシュジャケットでも寒さを感じることなく、気持ち良くて楽しい準備運動です。

いつもの峠を越えて、この日はどんな富士山が姿を現してくれるかな・・・と、カーブを抜けると
真っ青な青空と、夏姿の富士山 が目に飛び込んで来ました。♪
alt
すっかり夏の装いとなった富士山です。

日の出直後の 赤富士 狙いの写真家の方々が引けた後なので
のんびりと 富士山 を眺めながら コンビニパンと缶コーヒーで 絶景朝食を頂きました。♪
alt
ちなみにこの場所・・・
昨年、マダニに刺されてエライ目にあった現場でもあります。
草が生い茂るこれからの季節は、立ち入らないことをおススメします。

alt



お気に入りの場所からの富士山を満喫して
alt
オートバイを再び走らせ、山中湖の湖畔道路からの 逆さ富士 です。 少し波打ってますね。
5年ほど前は増水して溢れるほどだった山中湖の水位ですが、今年は減り過ぎて、かなり低いです。

人が少ない早朝(と言っても、普段の週末の早朝よりはオートバイは多いです。みんな早起きですね)なので
alt

昼間ならスルーする所に、チョット寄り道したりしながら


河口湖、西湖の湖畔道路を走り継いで
alt
青木ヶ原樹海の端に位置する公園で、野鳥のさえずりに癒されながらひと休み。

日常では、スズメやハトやカラス位しか気にしませんからね。

いつもなら、この辺で引き返すのですが
明日も休みだし・・・と、もう少し足を延ばして甲府盆地を挟んだ反対側、明野のひまわり畑へ向かってみたのですが
alt
まだ早かったようですね。(例年ならまだ梅雨時ですものね) 



畑によっては、気の早いヤツが一輪二輪と咲いていたりするのですが
alt


見頃は8月ですかね。


咲いてない ひまわり畑 を見て引き返すのも悔しいので
もう少し先の みずがき湖 を目指して進むと
alt
立ち寄った展望デッキから、夏らしい青空と雲が広がっていました。

湖面から吹かれてくる風が心地よくて  
alt
ベンチに横になり、つい、至福のひと眠り・・・。♪  幸せ。♡

1時間ほどノンビリしたでしょうか、
もう少し走りたい気持ちもあったので、そのままタイトな山路を進み信州峠を超えて野辺山高原へ。
alt
ここも気持ち良いですね。今年の作付はキャベツではなくサニーレタスでしょうか。

お土産に 本場の朝採れキャベツ ・・・とも思ったのですが、バイクじゃ無理ですね。(^^;)
alt
せっかく野辺山まで来たのですから、横浜でも売っている牛乳の工場でソフトクリームを食べて帰ろうかな・・・と、立ち寄ったのですが、長蛇の列を見て諦めました。
ま、計画もなく動いているので仕方ないですよね。

早々に、混雑している観光地(清里付近)をパスして、灼熱の甲府盆地まで下りると、
信号待ちで止まれば全身から汗が溢れ、走り出せば熱風であぶり出されて(ヘルメットのシールドを開けて走ると、暑さで皮膚が痛い位・・・)、走行中のオートバイの外気温系は40℃まで上がりました。(゚д゚)! 

身体的に危険を感じるほどの暑さに、市街地のバイパスを回避して、風圧で涼が取れる高速道路から
alt
中央道のスマートICから降りてすぐの 農産物直売所で涼みながらお土産の桃を買って
スイッチした東名高速では、30km超の渋滞を延々とすり抜けして
暑さと神経をすり減らしてフラフラになりながら、まだ明るい19時前に帰宅したのでした。

手前も桃は、流通していない「桃」と「マンゴー」の掛け合わせた新種とのことです。
味は、食べたら追記します。。





今年初めての夏ツーリングですが、今年の暑さは例年以上に厳しく身体的負担も相当なもので、身の危険を感じるほどです。

その暑さを感じる事も含めて、オートバイは愉しいものです。(無理はイケマセン)

無事に帰宅してのビールも愉しみのひとつですですけどね。(^^;)


来週はドコに行こうか・・・ 楽しみな季節です。


alt


Posted at 2018/07/16 18:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation