2021年07月04日
昨日の夕方18時頃から
東名高速道路を多くの緊急車両、サイレンの音から消防車や救急車が、集団で走り去る音が聴こえ
その数は、数分おきに30分ほどは聴こえ続けたでしょうか。
高速道路で事故が発生すると、緊急車両のサイレンの音が聞こえることはありますが
これまでの台数が、聴こえ続けたことは、記憶ないことです。
交通情報を確認しても、それらしい交通事故もなく不思議に思っていたのですが
Twitterから、熱海の災害派遣に向かう緊急車両であることを知りました。
【熱海市緊急消防援助隊派遣命令】 ※緊急消防援助隊 計88隊
東京都隊 東京消防庁、稲城市消防本部等
神奈川県隊 横浜市消防局、相模原市消防局、藤沢市消防局、鎌倉市消防本部、横須賀市消防局等
警視庁機動救助隊
18時半頃には、海老名サービスエリア(下り)に、50台はあろう消防車や救急車が集結していたとの情報もあり、
ただ事ではない雰囲気を醸し出していたと言います。
その後も、夜まで単発的にサイレンの音が聞こえ続け
その頻度は少なくなったものの、翌日もサイレンの音は途絶えていません。(昨日派遣された交代でしょうか)
災害現場は、伊豆へのツーリングに向かう途中、熱海市街の手前、馴染みのある一画でもあり、他人ごととは思えない場所です。
被害にあった方のご冥福と、不明者の無事を祈り
救助の方々については、くれぐれも気を付けて頂きたいものです。
Posted at 2021/07/04 18:14:18 | |
トラックバック(0) |
日記的 | 日記