• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

マフラーの水分とばし ☆彡レガシィ

マフラーの水分とばし ☆彡レガシィ以前のブログで、
寒い季節のレガシィは、マフラーに水が溜まりやすいので、たまに空ぶかしして水分を飛ばした方が良いですよ・・・
と書き込んだ事があります。




前回、水分を飛ばしてからひと月がたったので、試しに『ブォンブォーーン』って空ぶかしをしてみました。
後ろに回ると・・・画像の通り。
こまめに水分を飛ばさないとマフラーに穴開いちゃうかな。。
(そうしたらマフラー交換♪)
Posted at 2012/02/26 18:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年02月26日 イイね!

ナビ不調!? ☆彡ガーミン1480plus

ナビ不調!? ☆彡ガーミン1480plus










ナビ(GARMINnuvi1480plus)が不調です。
とは言っても、暴走するとかフリーズするとかではないです。。
正常にナビをしてくれるのですが、いつの間にかエンジンの始動/停止に連動していたナビのON/OFFが機能しなくなっていたのです。面倒だな・・・と思いながらも、エンジンの始動/停止の都度にナビのメインスイッチでON/OFFをして使っていたのですが、充電不足のメッセージが表示されて強制終了・・・。充電されていなかったのね。。
ナビを自宅に持ち帰りコンセントに接続すると、充電されるのでナビ本体の故障では無いようです。付属の電源コードでシガーソケットに接続していたのですが、それが不良なのかな? 

Posted at 2012/02/26 00:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年02月25日 イイね!

フィット÷2  ☆彡NC700X

フィット÷2  ☆彡NC700X







HONDAからNC700Xと言うオートバイが発売されました。
このオートバイ、フィットの4気筒エンジン(L13A)を半分にした2気筒エンジンを搭載しているのです。
どれくらい半分かと言うと・・・
 フィット  ・・・ 4気筒 1339cc 100ps 12.8kg 
 NC700  ・・・ 2気筒  669cc  50ps  6.2kg
見事に半分です。(ボア・ストロークは73×80で共通)

ちなみにNC700Xの値段は65万円(値段も半分!?)。400ccのCB400SFや250ccの大型スクーターよりも10万円以上安いのです。
台数の売れないオートバイのエンジンを新設計するより、売れに売れているフィットのエンジンをベースにした方がコストが抑えられるのは当然ですね。これで楽しいエンジンに仕上がっていれば◎。楽しみです。
他メーカーも追従しないかな? スズキなら軽のエンジンを流用して660cc3気筒とか・・・。これってトライアンフのストリートトリプル!? でも安くて楽しく仕上がれば大歓迎です。。
Posted at 2012/02/25 00:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ・・・ | クルマ
2012年02月19日 イイね!

カレスト座間に行ったけど・・・ ☆彡キューブ

カレスト座間に行ったけど・・・ ☆彡キューブ






久しぶりにカレスト座間に行ってきました。。

たまにカレストの前を通るのですが、寄るのは半年ぶりでしょうか。
入口横の駐車場でオフ会を行っているのはいつのも光景です。(この日はBH/BEが集まっていましたね)
しかし、SHOP側の広い駐車場に入り驚きました。ひと気がなくクルマがほとんどいないのです。
普段ならタイヤが並んでいる店舗横も、イベント車両が展示されている入口脇も、何もないのです。。
 まだ開いてない?   
 お休み!?       
 まさか・・・   閉店!?   

中の様子を伺うため店の入り口に立つと、「閉鎖のお知らせ」の張り紙が・・・(+o+)
でも自動ドアが開きました。よく読むと離れた場所にあった洗車コーナーが閉鎖されたみたいです。ホッとして店内に入りましたが様子が違います。オートバックスの様な用品コーナーが無くなっているのです。(オイル交換等のメンテナンスコーナーだけは残っていましたが) 
その分、クルマの展示スペースが増えて展示車も多くなったのですが、半数は展示販売車でドアが開きません。わざわざ店員さんを呼んで開けてもらうのも何だし・・・お気軽と言った感じではありません。スカイラインSUVなんて珍しいクルマも置いてあったのにちょっと残念です。



残り半分は、今までの雰囲気のお気軽コーナーです。この中から目を引いたのはキューブでした。
CMではインディゴソファーの蒼いシートですが、展示してあったのは真っ赤なシートのキューブです。純白のボディとの組み合わせもセンス良くてインパクト大です。華があってイイですね。座り心地も良くてゆったり走るにはアリかな。。

ガバッと横に開きます。。

ついでに、久しぶりなので向かいにある中古車コーナーも。


広大な中古車コーナーですが展示車両は最盛期の1/3くらいの規模でしょうか。それでもティーダやキューブ、ジュークの2000kmくらいの中古車。(ディーラーの展示車や試乗車)が10台位ずつ並んでいるのはさすがですが、それ以外は特記すべき程ではありません。普通の大きめな中古車コーナーです。
賑やかだった頃のカレストを知っているだけに今のカレストは寂しくて驚きでした。どうしちゃった?閉店撤退も近い?と思ってしまいました。。

※トレッサに行ったときに、カレストの方が華やか?と思いましたが、賑やかだったころのカレスト・・・と
訂正しなければいけませんね。(今でもカレストに並んでるクルマ達(Z、スカイライン、ジューク、キューブ・・・)は個性的で華やかなんですが。。)
  
Posted at 2012/02/19 01:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・・・ | クルマ
2012年02月18日 イイね!

駐車場に入らない!? ☆彡BRレガシィ

駐車場に入らない!? ☆彡BRレガシィ








うちの立体駐車場の規格は長さ4.9m×幅1.8m×高さ1.55mです。
長さ4.77m×幅1.78m×高さ1.53mの余裕で収まるハズの
     現行レガシィは入りません。。
同じ区画には同クラスのマークXやアウディA4が収まっているのにレガシィはNGなのです。画像では問題なさそうですが、センサーが鼻先に引っ掛かってピーピー警告音を発するのです。当然ゲートは締まりません。。
全長と駐車場の制限値に10cm以上も余裕があるのに想定外でした。こうして次期愛車候補からBRレガシィが消えたのでした。。(T_T)/~~~
レガシィってフロントのオーバーハングが長いのでしょうね。
Posted at 2012/02/18 00:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    123 4
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
26272829   

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation