• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

公道でハチロク!? ☆彡トヨタ86

公道でハチロク!? ☆彡トヨタ86CBでの散歩途中にひと休みする、お気に入りのポイントがあります。
特に平日は、イベントが行われていることがあるのです。






今日はナニかやっているかな?と覗いてみると・・・まだ発売されていない86が公道に出てきました!?
まだ発売前なのに?? と驚きましたがナンバーはちゃんと付いています。
CBを停めている間にも次から次に86が・・・\(◎o◎)/!
ちなみにナンバーは「86-○○」の連番。。
どうやらジャーナリスト向けの試乗会のようです。

せっかくなので邪魔にならないところ(会場の出入口)で見学させてもらいました。


   
      
         
           
              

シルバーの86は、Cピラー廻りやドア下部のカーブがトヨタ2000GTの面影を感じさせますね。(BRZでは思いもしませんでしたが) オレンジはスポーツカーらしい主張があって意外にもカッコイイです。。画像にはありませんがブレーキキャリパーが紅い86もいました。 
公道に出て加速中の86を見ていると、高回転に向けての排気音はブロロロロ・・・・とノーマルの割には大きめなイイ音が聴こえてきました。レガシィの水平対向とはちょっと違う印象です。会場の奥ではクローズドにしたコースがあり、派手にドリフトした86も遠くに見れました。やっぱりスポーツカーはこうでなくっちゃ! 
CBでの帰り際、紺の86に後に付いてバイバスの合流ダッシュをしたのですが、CBでもそれなりにアクセルを開けなければ付いていけない程のイイ加速をしてくれました。NAの200psでも1200kgと軽量なので加速は良いのでしょうね。


BRZはディーラーで見て触った事があったのですが、86は初めて見ました。しかも動いてるハチロク。
欲しくなりそうです。。

追記…フォトギャラリーにも画像をUPしました。。
Posted at 2012/03/31 01:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2012年03月30日 イイね!

湯河原まで散歩 桜の開花はもうひと息! ☆彡CB1300SF

湯河原まで散歩 桜の開花はもうひと息! ☆彡CB1300SF今日の天気予報は「曇ときどき晴れ」の18℃!
折角なので温暖な湯河原へ散歩して来ました。

暖かいと言ってもまだ3月、曇っていた午前中はそれなりに寒かったです。
風も強く、高速道路では80km以上は怖くて出せないほどでした。






途中、小田原城に寄ったのですが桜はまだツボミ。例年この時期には満開だったと思ったのですが・・・今年はちょっと遅いのかな?
晴れ間がのぞく湯河原は暖かかったですが、やっぱり桜はまだツボミ。それでも遠くから望むと開花直前のツボミがピンクに見えます。あとひと息でポンッ!と咲きそうですね。。

陽気によっては、椿ラインから箱根に上ろうと思ったのですが今日は止めておきました。CBでの峠道は次回のお楽しみに。。
Posted at 2012/03/30 19:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2012年03月28日 イイね!

ヤケトールでマフラー磨き ☆彡CB1300SF

ヤケトールでマフラー磨き ☆彡CB1300SF天気が良く暖かかったので、散歩がてらCBを洗車して来ました。
今回の行き先は、大黒埠頭側の横浜ベイブリッジ下の公園です。









この公園の駐車場は、ベイブリッジを背景に愛車を撮影できる有名スポットだったので訪れた人も多いのではないでしょうか。現在はスカイウォークが閉鎖されたので、駐車場はもとよりトイレも閉鎖されてしまい寂れてしまいました。ロケーションが良いだけに残念です。
そんな所の平日なので気兼ねなく洗車ができます。(洗車と言っても水なし洗車ですが)
この公園からは、ベイブリッジをくぐって横浜港に入港する大型客船が望めます。この日は画像の「ぱしふぃっくびいなす(26,594t)」の入港でした。大きさは北海道航路フェリーの約2倍。かなり大きいです。ちなみにたまに入港する「飛鳥Ⅱ」は50,142tもあり巨大なビルのようです。

今回の目的はシーズン前恒例のマフラー磨きです。以前のXJRはメッキマフラーだったのでコンパウンドで錆とくすみを取ったのですが、CBはステンレスマフラーのため「みんカラ」でも評判の良いヤケトールでマフラー磨きです。

<<<作業前
発熱量の多いCBはマフラー全体がこがね色に焼けています。ヤケトールでこがね色の部分は評判通り簡単にキレイになりました。
しかし、エンジンに近い焼けを通り越してシミ(焦げ?)になっている部分は簡単には落ちません。放置時間を長くしたり、磨く布を濡らしたり乾拭きしたり、ヤケトールを多くしたり試行錯誤しましたが、最終的には力で根気よく磨きました。手が届いて根気が続いた範囲だけですがキレイな銀色になりました。さすがヤケトール!
<<<作業後

でも、ウチに帰るともう薄くこがね色に焼けていました・・・。(>_<)
シミ(焦げ?)が取れただけでも◎です。。

Posted at 2012/03/28 21:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2012年03月25日 イイね!

コペン生産終了!!

コペン生産終了!!





トレッサ横浜のHPを覗いていたら、ディーラー新着情報(3/22更新)に
『コペン生産終了します!!』との発表が!?

内容の抜粋は以下のとおり・・・
『あのオープンカーコペンがいよいよ8月で生産終了となります。10年間ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。それに伴いまして10周年記念車が発売されます。新車でご購入いただける最後のチャンスです。生産可能台数が決まっておりますので、ご検討は是非お早めに!!』.

とうとう『コペン』も生産終了なんですね。

私、コペンはもとより軽のオープンスポーツを所有した事はないのですが、じつは大好きなのです。
1989年の東京モータショウでカプチーノが披露された時は、翌年秋の発表と同時にスズキ販売店に予約を入れたほどです。しかし納車までに10カ月もかかったため、予約の順番が来たときには既に他のクルマを購入しており縁がありませんでした。
黄色いビートも大好きで、北海道までビートのレンタカーを乗りに行った事もあります。初夏の北海道を走りその気持ち良さは確信となり、ビートの中古車を購入する直前まで行ったものです。しかし、オートバイを手放す決心が出来ず、ビートの購入を断念したため縁がなかったのです。

最近は、コペンに「イイ歳した大人」が乗っているのを見ると、カッコよくて羨ましく思っていました。自分も10年後(20年後?)にコペンにカッコよく乗れたらな・・・と思っていただけにモデルチェンジではなく生産終了は残念です。いつの日か復活してもらいたいものです。。
Posted at 2012/03/25 01:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・・・ | クルマ
2012年03月24日 イイね!

ナビ不調解決 ☆彡ガーミン

ナビ不調解決 ☆彡ガーミンナビ(GARMINnuvi1480plus)の不調解決編です。

←シガーコードの先端部分を外すとヒューズが入っています。。






クルマのシガーソケットからの充電が出来ない不調のナビ。
ガーミンのHPにあるQA等で調べてみると接続不良による充電不良の症状がありました。
①アドバイスに従って金属部分の接続面を湿らせた綿棒でふき取ってみましたが・・・変わらず。
②次にシガーソケットに電気が来ていない?と思い、ディーラーで見て貰いましたがシガーソケットも異常なし。
③ディーラーでナビを見て貰うと・・・のヒューズが切れている!? ナビのソケット差込部に入っている2Aのミニ管ヒューズが切れていました。

原因が判明したので、ヒューズを探しにカー用品店(オートバックス、オートウェーブ、ライコランド)をハシゴしましたがミニ管ヒューズは0.5A-1A-3A-5Aの4本セットの販売だけで必要な2Aはありません。ナビのヒューズなのに・・・。でもホームセンターにはありました。さすがコーナン。(¥95/2個)

ソケット差込口先端にヒューズを入れて元に戻して完了。ナビ復活・・・
ん!?
治ってない?? 
もう一度分解してヒューズを確認すると・・・切れてる!? (--〆)

こうなると本体しか原因は考えられません。
購入店のイエローハットに持ち込み修理をお願いしました。
  :
  :
3日後には修理完了(早っ!)の電話が来たので引き取って来ました。
修理内容は、「事象の確認が出来たのでシガーコードを交換・・・」したそうです。

早速、イエローハットの駐車場で動作確認・・・治ったー!  (^O^)/
コードが原因だったのね。。

※ガーミンの日本正規代理店(いいよねっと)の迅速な対応に好感が持てました。次回もガーミンの選択ってありかな・・・。


ちなみに、このナビ(nuvi1480plus)は後継機が発売されたので\14800で販売してました。地図はゼンリン2011年版で、ナビの基本性能も優れているので多機能を求めなければ超お勧めです。
Posted at 2012/03/24 08:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
456 789 10
111213141516 17
1819 20212223 24
252627 2829 30 31

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation