• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

レガシィで時差出勤。。

レガシィで時差出勤。。今朝は天気が良かったので4時半に起床しました。
急いで準備をして5時にレガシィで出発です。








行き先は・・・会社です。。

ギックリ腰もだいぶ良くなったので今日から出勤です。
とは言っても、いきなり通常勤務ではせっかく治りかけている腰が悪化してしまうので、今週は時差出勤としました。(今日は通院もあるので6:30~15:00勤務です)

早朝の都内は渋滞もなく気持ち良い通勤です。
思ったよりも早くに会社近くのコインPに到着したのでひと休みも出来ました。
往路の燃費は12.5km/l!
高速道路と首都高を利用したといえ都内横断でこの燃費は◎ですね!

ちなみに、ギックリ腰のときは電車よりもクルマの方が楽なのです。
シートに深く座れば腰が安定して痛くありません。
  クラッチを踏むときの痛みを除けば・・・(>_<)。。
仕事中に腰が痛くなったらクルマに戻って休めますし。
明日はどうしようかな。。

タイトル画像は、帰宅途中での一枚(レインボーブリッジとゆりかもめ)です。。
Posted at 2012/05/29 19:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年05月27日 イイね!

トレッキングに杖 ギックリ腰にも杖・・・

トレッキングに杖 ギックリ腰にも杖・・・ギックリ腰も4日目。
まだ腰が曲がっていますが動けるようになりました。
痛み止めが切れるとちょっと痛いです。。

仕事を休んでばかりもいられないので、明日からの通勤用に杖を購入しました。
滅多に使うものではないので何でもよかったのですが、ちょっとはカッコよいものを・・・
介護用ではなくトレッキング用の杖です。



早速、使い心地を試してみました。
うん。楽です。
杖をついて歩く気分はドラマの名脇役です。。

でも、1本で腰の負担を軽減させて歩くには役不足です。
松葉杖のように2本で支えなければ腰の負担は軽減できません。
一番つらいとき(自立歩行が出来ないとき)に1本では役不足なのです。
 (一番つらいときに病院に行かなければならないので・・・)
とは言っても今は回復してきているので2本目は必要ありません。
必要ないのですが・・・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
2本目を購入する羽目に・・・

買ったばかりの杖を
駐車場の下に落としてしまったのです。。

こんな隙間から落ちなくても・・・(T_T)
まだ値札も付いたままだったのに・・・(>_<)



ちなみに立体駐車場の下に物を落としたとき、駐車場の管理会社に取ってもらう必要があります。
その際の料金は・・・
  管理会社を呼び出して至急取ってもらう    ・・・ \5250
  管理会社の都合のいい日に取ってもらう    ・・・ \3150
  定期点検のついでに取ってもらう         ・・・ 無料
うーん。高いか安いか・・・。
今回は、もう一本買った方が安いので買っちゃいました。。

  黒とゴールドがカッコイイ!? (-_-;)


駐車場の定期点検がある来月に2本体制となります。

いいんです。。
 北海道ツーリングで使いますから・・・。
  次回のギックリ腰で使いますから・・・。(イヤだ~!)
 



Posted at 2012/05/27 13:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

妄想・・・ 北海道ツーリング

妄想・・・ 北海道ツーリング天気のよい週末ですが、ギックリ腰のため出掛けられません。
仕方ないので北海道ツーリングを妄想中です。。
妄想という割には具体的ですが・・・

←前回(5年前)の北海道ツーリングです。



以前に調べた北海道航路をさらに調べてみました。
  ↓

≪大洗-苫小牧 (商船三井フェリー)≫  月曜休航
   深夜便 … 大洗 1:45→苫小牧19:45/苫小牧 1:30→大洗19:45
   夕方便 … 大洗18:30→苫小牧13:30/苫小牧18:45→大洗14:00
   通常料金 \26,000 (Web割引\23,400) 

 【海の日3連休バーゲン】
  2012年7月14日(土)~7月16日(月)出港便まで
  旅客運賃・・・・・40%OFF  \20,000

    ⇒5/10にHPで公開して 5/18に満員御礼になってました・・・(>_<)
 【深夜便限定ライダー割引キャンペーン】
  2012年5月14日(月)~7月19日(木)出港便まで
  旅客運賃・・・・・30%OFF \22,400  

 ★深夜便だと、上陸初日は泊まるだけなので宿泊代が余計に掛ります。
      ⇒ [横浜からの概算 \30,900]
 ★夕方便だと、土曜日にらくらく出発ですが午後に上陸なのが×です。
      ⇒ [横浜からの概算 \26,900]


≪仙台-苫小牧 (太平洋フェリー)≫
   仙台19:40→苫小牧11:00/苫小牧19:00→仙台10:00
   通常料金\19,500(Web割引17,550)         [横浜からの概算 \26,050]

 【クルーズパック】
  モーニングバイキング付き  \18,400

 ★土曜日にらくらく出発して上陸は日曜日の昼頃です。
   (前回(5年前)はこの便で上陸して一気に釧路(19時着)まで走りました)


太平洋フェリーには超激安のプランがあります。
 【早割】
  乗船日の28日前までの予約・購入で50%OFF \9,700
  ただし、購入手続が完了した後に予約を取消す場合、
 払戻手数料および取消料(取消日にかかわらず、運賃の30%相当額)が必要です。
 〈手数料例〉
   運賃合計が10,000円の予約を乗船日前日に取消した場合、
   10,000円×30%(取消料)+10,000円×30%(払戻手数料)=6,000円

    ⇒キャンセルした場合は60%のキャンセル料が掛ります。。(@_@;)
   仕事の状況を考えると怖くて申し込めません。。

≪新潟-小樽  (新日本海フェリー)≫    月曜休航
    新潟10:30→小樽4:30/小樽10:30→新潟6:00(日曜日19:30→15:30)
    通常料金\18,400      [横浜からの概算 \24,400]

 通常料金が低廉だからか割引のプランは見当たらなかったです。。
 ★金曜日深夜に新潟へ向けて出発して日曜日の早朝に小樽に上陸です。
   上陸初日から有効に活動できるのが◎です。
       

≪総括≫
 往路
    ・値段的にも時間的にも「新潟航路」      … ◎  (体力的にキツいかも)
    ・時間的にも体力的にも余裕の「仙台航路」 … ○
 復路
    ・北海道の出航時間と港から帰宅の負担を考えると「大洗航路(夕方便)」 … ○

※料金等は、7月上旬の金曜日退社後に出発して、寝台+大型オートバイの乗船を想定しています。


その他に、以前からクルーズシステムという旅行会社のライダーパックという企画商品もありますが、今年のプランはお得感が薄かったです。。

なお、フェリー会社によって夏期料金の設定期間が異なるので確認してくださいね。




妄想していたらだんだんその気になってきました。
今年は北海道行っちゃう!?
ギックリ腰で大丈夫か?
Posted at 2012/05/26 13:32:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道 | クルマ
2012年05月24日 イイね!

立ちゴケ注意! ギックリ腰もっと注意!

今日は天気が良い平日です。
とても爽やかなので会社をお休みしてプチツーリングへ出掛けてました。

整形外科です。。 
ギックリ腰です。(>_<)
年1回はやっているような・・・ 癖になっている!?

きっかけは先週末のツーリング。側道から本線への一時停止でバランスを崩して踏ん張ったときにピキッと。 (T_T)

そのあと、腰に違和感を感じていたのですが昨日の仕事中にトドメを。。
(不自然な体制で資料を作っていたのがいけなかった・・・)

徐々に痛みとともに腰が曲がってきて退社の頃には立派な猿人に退化です。
痛みで歩けず立っていられない状態なので、遠回りして座れるルートで最寄り駅まで。
駅からは中学生の息子(♂)に迎えに来てもらい肩を借りて歩いてきました。(大ききなったなぁ・・・と感慨)


そして今朝・・・起き上がるにも激痛です。当然歩けません。。
ウチの中の移動は↓コレです。

子どもの勉強机の椅子です。
これに掴まりながらガラガラ動き回ってます。

そして動き回って椅子に座っていられるのは30分が限界です。
ボルタレンが効かないなんて重症です。。

痛くなってきたので布団に戻ります。。
Posted at 2012/05/24 12:13:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月21日 イイね!

宙(そら)の予定 (月食、金星の日面通過、木星食、金星食)

宙(そら)の予定 (月食、金星の日面通過、木星食、金星食)くもりの横浜では、雲の隙間から金環日食が見えました。

近隣マンションのバルコニーには東の空を見上げる人がたくさんいて、雲の隙間から太陽が覗くたびにあちこちから「わー!」と歓声があがっていました。
めったに見れない天体ショーです。雲間からでも見れて良かったです。。


日本で見られる次回の金環日食は2030年に北海道だそうです。。



ちなみに、今年に日本で観測できる天体ショーを調べてみました。今年は多いみたいですね。。


≪6/4≫ 部分月食
昨年の12月10日に皆既月食が見られてから半年ぶりの月食です。

≪6/6≫ 金星の日面通過
金星が太陽面を黒い円形のシルエットとして通過していくように地球から見えることです。金星が地球と太陽のちょうど間に入ることでみられる事象です。
午前7時10分~午後1時50分頃にみることができます。
243年に4回だけ起こる天文現象で、これを見逃すと次回は2117年だそうです。

≪7/15≫ 木星食
木星が月に隠される現象。肉眼では観測することはできないそうですが、望遠鏡を使えば沖縄を除く日本各地で観測することができまるそうです。

≪8/14≫ 金星食
金星の前を月が横切って金星を隠す現象。
石垣島などの一部の地域を除く日本全国で観測することができます。午前2時40分~3時25分頃にみることができ、23年ぶりとのことです。肉眼で楽しむことができるそうです。

特に、来月の「金星の日面通過」は、なかなか観ることができない現象で次回観測できるのは105年後だそうです。金環日食が毎年どこかで起こっていることを考慮してもとても稀な現象・・・とのことです。。

いま、宙(そら)ガールが急増しているというので豆知識でした・・・(笑) 
Posted at 2012/05/21 18:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 3 4 5
67891011 12
131415161718 19
20 212223 2425 26
2728 293031  

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation