• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

妄想は諦めなければ叶う!? ☆彡北海道ツーリング

妄想は諦めなければ叶う!? ☆彡北海道ツーリングこの愛読書のおかげで
アレやコレやとパンパンに膨らんだこの妄想・・・

妄想を妄想のままにしておくには勿体ない。。



なんとかならないかと模索していたところ・・・





なんと・・・OKが出ました。 O(≧▽≦)O ワーイ♪ 

仕事の都合で冬に予定していた特別休暇(勤続○○年のご褒美休暇)が取得出来そうなのです♪
前々から「北海道行きたーい!」って言い廻っていたのが功を奏したらしいです・・・(笑)
でも仕事の都合で直前まで確約は出来ませんけどね。。


よ~し!
妄想を現実にするぞ!! (#^.^#)

でもフェリーはとっくに予約してたりして♪ (^^)v
Posted at 2012/08/15 22:39:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道 | クルマ
2012年08月11日 イイね!

Drペッパーは好きですか?

Drペッパーは好きですか?天気予報が外れて☀の土曜日。

早起きをしたものの、早朝からお盆渋滞をしている渋滞情報に出掛ける気になれず二度寝の休日です。






ゆっくり起きても☂の気配はありません。
家にいたんじゃ勿体ないので、やっぱりCBでちょっとお出掛けしました。

出掛けた時間が遅いので山へは向かわずオートバイ用品店へ。
ナップスではお馴染みの全品10%OFFのイベントが、今日明日はDS2りんかんで開催中なのです。

炎天下のR246をすり抜けしてDS2りんかんへ到着です。
さっそく店内を徘徊してクラクラになった頃に自販機コーナーでひと休み。。
お!? コレコレ!
Drペッパー! (^o^)丿


マイナーなDrペッパーですが、たまに飲みたくなる不思議な魅力を持っています。
今日みたいにたまたま見つける事もありますが、飲みたくて探すと売っていなかったりするのです。
一応コカコーラ製品なのですが、どこにでも売っている訳ではないようです。
自販機にもコンビニにもあったり無かったり・・・。。
コーラにはないこのフレーバー・・・
アンチ派には否定的な風味ですが、いやいやこの風味が美味しいんですよ♪


でもこの酷暑の中ではちょっと甘すぎたかな・・・。
Posted at 2012/08/11 22:44:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

山途 ミニバンなぜ速い・・・ 

山途 ミニバンなぜ速い・・・ 今日は早起きして西伊豆の海に行って来ました。

ここは、画像の恐竜のほかに無人島の遊具が浮かんでいて子供だけなく大人も楽しめる海水浴場です。
お盆前の平日なので混んではいなかったです。




海水浴場の駐車場は、家族想いのミニバンでいっぱいです。
そんな中にあるレガシィは、家族を想わないクルマの様で肩身が狭そうです。
 ターボだし、MTだし・・・
しかしうちの嫁は、クルマ酔いをしやすい体質なので、乗り心地の柔らかいクルマや静かなクルマは3分と持ちません。
 ミニバンや高級車はダメなのです。。
乗り心地がイマイチで静かではないクルマでないとダメなのです。
我が家がレガシィである事は必然なのです!
 家族想いでしょ・・・(^_^;)

そんな家族を乗せた山道では、急なロールや不自然なピッチングを抑えた同乗者優先の走りが強要(?)されます。
細心の注意を払ってレガシィとしては抑え目(それでもそれなりのペース)で走っていても、時おりミニバンに煽られることがあります。
それ以上のペースでは嫁が酔ってしまう領域(一人だと楽しい領域♪)なので先に行かせることが多いのですが、後ろから観察すると同乗者が乗っていることが大半です。

乗り心地優先の足廻りに高い重心・・・
山途を飛ばして愉しい飛ばしやすいクルマではない筈です。
そんなミニバンの同乗者ってどうなんでしょう。
右に左に揺すられて大丈夫なのでしょうか。
気持ち悪くならないのかな。。

せっかくの家族想いのミニバンです。
ドライバーは家族(同乗者)を想って運転して欲しいものです・・・。

余計な心配をしてしまった伊豆の山途(旧「西伊豆スカイライン」)でした。




Posted at 2012/08/10 23:57:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年08月05日 イイね!

ヒマワリ畑を見に行こう!

ヒマワリ畑を見に行こう!昨晩の天気予報によると今朝の予報は☁

朝5時半に起きて外を見てみると・・・快晴☀です!(^O^)/





これはCBで行くっきゃない・・・と起きる背中に
キョロリン!(б_б)とした視線を感じます・・・。

抜け駆け失敗です。Orz
と、言うわけでCBでの散歩は中止して、娘とレガシィで散歩となりました。


向かった先は座間のヒマワリ畑。
相模川の座架依橋にヒマワリが咲き乱れる一画があるのですが・・・
まだ咲いてませんでした。(>_<)
散歩中の地元の方によると咲くのは来週以降みたいです。

代わりに、別の場所のヒマワリ畑を教えて貰いました。m(_ _)m
「バイパスをまっすぐ陸橋を越えて突きあたりを右に行って電電公社があるから左行って小田急線を越えてしばらく行ったら左にいくと市役所があるからその先を右に行ってしばらく行った所だから♪」
・・・全然わかりません。。ヽ( ~д~)ノ   

ま、電電公社と小田急と市役所を目印にして行けば良いわけで・・・ (・.・ )( ・.・) キョロキョロ
って偶然に見つけました。 ( ^ー゚)bグッ!

こちらのヒマワリ畑は満開です! 


ヒマワリ畑の規模も大きいです。。


娘の目線だとヒマワリと青空しか見えませんね。


それでも喜んでくれました♪

よかったよかった。。


CBに乗れなかったのは残念ですが、娘と早朝の散歩もイイものです。
夏休みの想い出に入れてくれるかな?


このヒマワリ畑は座間日産にほど近い座間市栗原でした。
Posted at 2012/08/05 12:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年08月04日 イイね!

スマートアクセスキーは海水浴に耐えられるか?

スマートアクセスキーは海水浴に耐えられるか?先日泳ぎに行った若狭の海は、
集落の先にある静かな浜辺でした。

浜辺に着いたときのパラソルやテントは3家族だけ。。
クルマも2台しか停まっていません。




クルマを止めて車外に出ると灼熱の太陽が・・・。絶好な海水浴日和です!
そんな暑さの中、海の家なんてないのでクルマの脇で着替えます。
最後に荷室から浮き輪とパラソルを降ろして準備完了。。
クルマの施錠を確認して砂浜へ。

汗だくになりながら砂浜にパラソルを設営して海へドボン!


おぉ!? 
水が澄んでて凄くキレイ! 
魚が泳いでいるのが見えます。。
波も静かで湖のようです。


気持ちイイ~!!

15分ほど愉しんでパラソルへ戻る途中で気がつきました。

ポケットに違和感を感じます・・・
なにか入っているような・・・

(*゚ロ゚)ハッ!!

スマートアクセスキーが・・・。。




えぇ、スマートアクセスキーを水着のポケットに入れたまま泳いでいました。
しかも15分間も。。

「あぁ~!?」と子供たちから非難の声が・・・。
「乾かせば大丈夫!」と強がる父。
でも本心は壊れちゃったかな・・・とドキドキ。。



仕方ないので帰るまでパラソルにぶら下げて干す事にしました。
うーん。不思議な光景です。。




夕方、クルマに戻りドキドキしながらドアノブのボタンを押すと・・・
カシャッ!
ロックが解除されました。
エンジン始動も出来ます。。
壊れてなかった~。よかった~。。 (^O^)/

子供たちよ、父の言ったとおりだろ。。( ̄^ ̄) エッヘン



≪教訓≫
スマートアクセスキーを水着のポケットにいれたまま泳いでしまったら
充分に乾かしましょう。
使えるかもしれません。。

スマートアクセスキーは精密機器なので濡らしていけないのは当然です。今回はたまたまだったのかも知れません。
濡らしても各自の責任において対処してくださいね。



でも、本当に壊れていたらどうするんでしょう。
スマートアクセスキーって、JAF呼んでドアを開けて貰ってもエンジンが掛けられないですよね・・・(>_<)
便利ではありますが、いざという時の事を考えると昔ながらのKeyのほうがイイのかも知れませんね。
それにプッシュスタートのエンジン始動よりも、Keyをひねってのエンジン始動の方が
儀式っぽくて情緒がありますし。。

Posted at 2012/08/04 07:04:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
56789 10 11
121314 151617 18
1920212223 24 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation