
1月の車検でダメ出しをされていたレガシィのバッテリー。。
最近、エンジン始動時の
セルの音が少し弱ってきたかな・・・と感じ始めたので、交換することにしました。
ディーラーで、お奨めのPanasonicカオスに交換すると
3万円!
バッテリーにそんなお金は出せません。。(>_<)
ヘルメットに化けちゃったし・・・(^_^;)
ネットで注文して自分で交換することにしました。
で、選んだのはコレ ↓

ACデルコ 75D23L
※BPレガシィのMTは55D23Lが純正なのでちょっとUPです。(ATの指定サイズかな)
スバルのディーラーでも取り扱っているブランドです。。
ディーラーの半額以下で購入。(^o^)
早速、某カー用品店の
駐車場で交換してきました。
何かあったときにフォローが効きますからね。。
バッテリー交換なんて、
マイナス端子→プラス端子の順に外して・・・
よいしょ!ってバッテリーを入れ替えて
プラス端子→マイナス端子の順に取りつけるだけ。簡単です♪
エンジンルームに蒼いNewバッテリー・・・

カッコイー!(*^_^*)
でも・・・

カバーしちゃうと見えなくなりました。(>_<)
このあと、腰が痛くて運転席で動けませんでした。(>_<)
だって、バッテリーってこのサイズで
17kg!
幼稚園児と同じぐらい!?
そりゃ、腰も痛くなりますわ。。(>_<)
腰に不安がある人は、お店でやってもらったほうがイイかもしれませんね。
でも、後悔はしていません。
何故なら・・・
自分で愛車のメンテナンスをした満足感・・・プライスレス!
うん、
満足。。(^O^)/
-----バッテリー交換による変化 (備忘録)-----
学習機能が初期化されたようで、自分のクルマじゃないような感じになりました。
アイドリングが安定したり、ラジオの音がハッキリ聴こえるようになったり・・・
その反面、
アクセル踏み始めのレスポンスが極端に鈍くなり、交差点でエンストしちゃいました。。(#^.^#)
ハズカシー!
これは、どれくらいしたらもとに戻るのでしょう・・・。(*_*)
それに、
アクセスキーを持って車外に出たときに発する「ピッ!ピッ!!」音が大きくなりました。。
←コレ迷惑なんで元のままでイイんですけど・・・(^_^;)
Posted at 2013/03/24 15:26:44 | |
トラックバック(0) | 日記