
昨日、やっと振替休日を取得することが出来ました。
仕事が落ち着いたわけではないのですが、☀予報のこの日に休むつもりで仕事を進めていたのは内緒です。。!(^^)!
そこで、20年以上オートバイに乗っていて一度も行ったことがない
房総半島へツーリングすることにしました。。
いつもよりちょっと早起きして
通勤渋滞前に街を抜けて、一気に海ほたるまで。
休日の人混みが信じられないくらい閑散とした、平日朝6時半の海ほたる。
ゆっくりと朝パンを食べながら、今日のプランを考えます。
地図も持たないノープランなので・・・(^_^;)
徐々に観光客が増えてきて、気が付くと8時半。。

居心地が良くてゆっくりしすぎました。
休日ではあり得ませんね。。
CBで初めての房総半島、
最初の目的地は、海ほたるで仕入れた観光パンフレットでお勧めされていた大多喜。
見どころは・・・いすみ鉄道!?

いすみ鉄道には、国鉄時代から活躍していたディーゼルカーを譲り受けて走っています。
子供のころに乗った記憶があります。懐かしいですね♪
いすみ鉄道は、社長さんのブログが面白くて良く拝見していたので、やっと来た!って感じです。
そこから、いすみ鉄道沿いにCBを走らせると・・・
雰囲気の良い小さな駅がありました。

きれいにされていて、大切にされているようです。
しばらくすると、1時間に1本の黄色いディーゼルカーがやって来て
お婆さんひとりを乗せて出発して行きました。
見送ったあと、CBを走らせると終点で追いつきました。
ココは小湊鉄道との接続駅です。
すぐに反対側から、小湊鉄道のディーゼルカーがやって来ました。
すこし賑やかになったのも ほんの数分だけ、
それぞれの方向へ折り返して出発すると、また静かなローカル駅にもどりました。

いすみ鉄道の自動販売機は国鉄色!?
ちゃんとディーゼルカーの形式名も着いてます。
キハ52って(^^)
静かな駅でゆっくりしてから、山を抜けて海へ向かいます。
房総半島の山路はローカル色豊かでツーリング気分◎
伊豆半島の山路は走りが◎ですから・・・ね
決して山深い訳ではないのですが、酷道があったりワインディングがあったり・・・

山の向こうに海が見えれば外房です。
海は初夏の色ですね♪
観光地(?)の仁右衛門島は泳いで渡れるほど近かったです。

電線が引かれているくらい近いです。。(・.・;)
ひと休みがてら・・・と地元スーパーを覗いてみると、
美味そうな海鮮丼を発見!
マグロ2種類、イカ、サーモン、ホタテ、ネギトロ、甘エビ、玉子・・・
このボリュームで¥500!! さすが海の地元スーパー。。
スーパーおどやの海鮮丼!
海を眺めらながらのランチは最高。(^O^)/
花の季節が終わっているので、そのま海沿いを疾って
野島崎灯台
フラワーライン
洲崎神社

ツーリングの無事をお願いして、ひと休みさせて貰いました。(^^)
海岸でひと休みしたときのネコちゃんたち

オイデしたら、3匹とも寄って来ちゃいました。(*^_^*)
気が付くともう午後・・・。
名残惜しいですが、房総半島を後にするため高速道路で帰ることにします。
帰りの海ほたるではキレイな夕焼けを眺めながら・・・

愉しいツーリングもあと少し、
海の向こうに見えるあの街に帰らなきゃ・・・
ちゃんとお土産も買ったし・・・

千葉に行ったのに
くまモン!?
朝の海ほたるで買って、房総半島を一周した
くまモンと言うことで・・・(*^_^*)
Posted at 2013/05/18 14:55:17 | |
トラックバック(0) |
CB1300SF | クルマ