• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

完熟桃食べ歩き&おとな買い♪

完熟桃食べ歩き&おとな買い♪不安定な天候の週末、
 それでも午前中ならCBでの散歩も大丈夫かな・・・

と、考えていると

夏休み中のムスメに思惑を察知され・・・
 あえなく撃沈。。(>_<)






ちょっと早起きして、レガシィでドライブとなりました♪

途中のコンビニで朝パンを仕入れて、
 景色の良いところで朝食です。

  あれ? この構図は・・・
  
 ハイ! いつもの三国峠です♪ (^_^;)

この天候でギャラリーは皆無だったので、人気の場所にレガシィを停めて朝ごパンです♪
 CBだとドコでも停めれるから関係ないんですけどね。 


朝食後は、せっかくなので河口湖の渇水で陸続きとなっている六角堂へご案内。
  
  
  春に訪れたときより更に水位が下がったような・・・

河口湖の水はどこに行ってしまったのでしょう??



そしてムスメ&嫁の行きたがっていた、
完熟桃の食べ歩き♪
                             先々週にCBで訪れたことを羨ましがっていたので・・・


前回、訪れていない神金共選場をナビにセットして
 狭い地元道を登って行くと・・・  

  共選場発見! でも人気がないなぁ・・・
  
 オバちゃんに声を掛けると共選場隣のテントで自由に食べさせて貰いました。

嫁は今シーズン一番おいしい♡とご満悦。。

でも、今日の収穫された桃の選別作業は終わっていたので、完熟桃の販売も終わっていました。
 どおりで人気がないわけだ。。



続いて向かったのは、

 前回、美味しくてオマケの桃まで貰った松里共選場
 
 美味しそうな桃を選んで貰ってかぶり付くと・・・
  

 やっぱり美味しい♪

 共選場も総動員で作業しているので、完熟桃も山積み。
  
  お値段は¥1200(18個~22個)と¥1500(13個~16個)と激安!
     前回訪れたときより安くなってる!?
  
 

   ¥1200(18個)を購入♪
  
      
    
 オバちゃんに先々週にCBで訪れた事を話すと、覚えていてくれて5個のオマケ付き。(^O^)/ 
  ありがとー。。   23個で¥1200になっちゃった。(^^)


ここで12時となり共選場もお昼休み。。  

共選場を後にして、フルーツライン沿いに見つけた桃の自販機!?
  

お値段は¥100で3個、¥300で9個
  
 

       面白そうなので買っちゃいました。
          
       大きくて美味しそう♪

自販機の横にはこんな桃が・・・
      

お言葉に甘えて3個頂いちゃいました♪   ¥100で6個だぁ。(^^)。


桃満載のレガシィ・・・
 帰りは桃の甘~い香りでイッパイ♡

SAで隣に停まったクルマから、不思議そうにみられちゃいました。。(^_^;)




ムフフフ・・・
 今日の収穫は
   完熟桃   ¥1200  18個
             おまけ  5個
   自販機桃  ¥ 100   3個
             おまけ   3個

 ¥1300 で 29個。。 (^O^)/

また、桃食べ放題♪




あれ? このコースって・・・ 

   まんまCBの散歩コースじゃん。。(*^_^*)






早速ウチで食べ較べてみました。
 完熟桃(おまけを含む)は、甘くてジューシーで美味しいです。◎ 
 自販機桃は、普通に美味しいです。 でも一つだけすごく美味しかったです。。
 タダ桃は、  マズマズ美味しいです。 3日置いたら一層甘くなりました♪   



ちなみに、食べ歩きを開催していない日でも共選場(直売所)で完熟桃を買うことが出来ます。
共選場で完熟桃が買えるのは、8月10日頃までとのことです。
(今年は収穫が始まったのが早かったので終わるのも早いみたいです)



※結果的に、7月上旬に訪れた新府共選場の「はねだし桃」よりお得な買物になりました。
  「はねだし桃」より「完熟桃」の方がちゃんとした桃なので大満足です。 
 箱に入って売っているくらいですからね。。

Posted at 2013/07/29 15:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 旅行/地域
2013年07月26日 イイね!

ちょっと西伊豆へ・・・ お泊り旅行

ちょっと西伊豆へ・・・ お泊り旅行ムスメが夏休みに入って1週間、
 私もちょっと早めのプチ夏休みをとって

私とムスメとジイちゃん
 親子3代のプチ旅行に行って来ました。




熱海の夏休みはちょっと遅いんですね。。



目指すは、西伊豆の土肥温泉。
 日帰りの散歩コースに泊まるなんてちょっと贅沢♪ !(^^)!


ムスメの目的は

海に・・・
 平日の土肥海水浴場はガラガラでした♪ 

花火に・・・
 夜に海辺で思う存分愉しめました♫

遊べるところ・・・ 
 今回は修善寺虹の郷

広大な丘陵地に広がる自然公園。街並みが再現されたイギリス村やカナダ村、日本庭園、西洋式庭園など多彩なエリアから構成されている。園内にはそれらを結ぶクラシックバスやイギリス製のSLが走る・・・ 公園です。。

入園してすぐのイギリス村からSLに乗って小旅行。
  
15インチゲージのミニ鉄道でも本物の蒸気機関車です。


向かったカナダ村では
  
 水遊びして、
  長距離&急斜面のローラーコースター(怖かった。(>_<)) で遊んで・・・
   

広大な園内を散策しながら・・・
 暑さでヘロヘロになりながらイギリス村に戻ると


キャサリン妃の出産にちなんだテディベアがお出迎え。
  

そんなイギリス村でムスメが選んだお土産は・・・
  
ミニ クーパーS!   ナイスな選択です!(^^)!

ほかにもマスコットも買ってましたけど。。




 



この旅行、大人の愉しみは
 温泉晩ゴハン・・・

温泉は平日なので露天風呂も貸切状態。(^O^)/

風呂上がりのビール・・・
  
このひと時が至極の幸せ~♪

海の幸尽くしの料理は・・・  
  
手長海老に・・・

 
      
    アワビの踊り焼きに・・・ (^O^)/


  
美味しい ナマ脚  カニのダシが効いた味噌汁。。




たまの親孝行、
 ジイちゃんもムスメも満足してくれたかな。。



福利厚生のベネフィットを上手く活用したので、メニューにあるアワビ料理代より安く泊まれたのは内緒です♪



ティーダ君もご苦労さん。。(^.^)
  
燃費は16.8km/l   CBと同じくらい。。(^_^;)

西伊豆の山路も良く走ってくれました。
  

でも・・・ 今度CBで来よ♪
Posted at 2013/07/27 12:13:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ・・・ | 旅行/地域
2013年07月21日 イイね!

修理な一日・・・

梅雨明け直後の酷暑から打って変わって、
 なんて涼しい朝晩でしょう・・・ 寒いくらいだ。<(`^´)>。

そんなやる気のない夏なので
 今週の散歩はお休み。。 朝はどんより曇ってたし・・・


なので、朝からバックアップでエラーが出てるパソコンのリカバリーをしていたのですが・・・
 さっぱりわからん。。(>_<)


晴れて来たので 放棄して 気分転換にCBのもとへ・・・


せっかくなので、ちょっとキレイにして
 

以前に富士山へ行ったときに外れたサイレンサーのボルトを
取り寄せていた純正品に付け替えることにしました。 今まではホームセンターのネジでした。。
  しめて¥471。。
                     





純正品は、フックを兼ねるので長めとなっていて品質も良さげです♪
 
ボルトが飛んだ理由は、サイレンサーとステップの接合部がちょっと斜めだったことが考えられます。
最初に取り付けたとき上手くかみ合わなくて・・・


今回は、サイレンサー部を外して角度調整をしながら、

 最初は優しく・・・
 最後はぐいぐい押したり引いたりしながら取りつけました。(*^_^*)

よし。。 キレイに付いた。(^^)v


試しにエンジンを掛けてみると・・・

   !!


あれ? なんかイイ音 音が大きくなってない!? ぐいぐいやったからかな?

 ま・・・ イイ。。(^_^;)

  朝、余計に気を遣う仕様になってしまった・・・




あ・・・ パソコン

 ま・・・ イイか。。  いや・・・やっぱり良くない。。(T_T)
Posted at 2013/07/21 18:47:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2013年07月15日 イイね!

ちょっと散歩のつもりが・・・ もも食べ歩き♪

ちょっと散歩のつもりが・・・ もも食べ歩き♪例年ならまだ梅雨の真っ最中の7月中旬の海の日、
 今年は猛暑の真っただ中ですね。。

忙しかったり、体調を崩したりが続いたので、
 ノンビリ過ごした3連休も今日で最終日。

元気も復活してきたので散歩リハビリに出掛けました。



5週間ぶりにカバーを外してCBと対面すると、
 クモの巣や埃まみれ・・・・ゴメンヨ~m(_ _)m

キレイにして、ちょこっとだけ走らせるつもりが・・・

いつもの三国峠。。
  
いやぁ~
 やっぱり気持ちイイなぁ。。

久々の富士山を眺めながらの朝ごパン
 
コンビニのパンも美味しいです。 この新商品オススメ。。 


このまま帰るのも勿体ないので御坂峠へ向かうと・・・
 
太宰治で有名な天下茶屋はまだ開いていなくて静かな峠です。

 
富士山の眺めも独り占め♪


桃畑を走って
 
    桃で癒されていると・・・
    


こんなイベントを見つけました。
 
完熟桃 試食・食べ歩きキャンペーン。(^O^)/


JAフルーツ山梨の5か所の共選場(直売所)で試食をさせてもらえるキャンペーンです♪
って33個の桃を買ったばかりなのに・・・(^_^;)


で、最初に訪れた奥野田第一共選場、
棚に無造作に置かれた桃を水道で洗って食べます。
 
ん! 美味しい。。 

お値段は
 
 大玉(13個~16個) ¥2000
 中玉(18個)      ¥1500
 小玉(20個)      ¥1200
  〃 (22個)       ¥1000
リーズナブル! 
でも次から次へと買われていくので、作業場から運ばれてくるタイミング待ってないと買えなさそうでした。

次に向かったのは大藤共選場
 
水の張った大きなバケツに浮いてる桃を選んで食べるスタイルで、冷えてて美味しいです。
ココのお値段は一律¥2000でした。

3か所目は松里共選場
 
あれ? 只の作業場みたいでキャンペーンをしている様子じゃないけど・・・

販売(?)の女性に声を掛けると、美味しそうなのを選んでくれました。
ワイルドにかぶり付くと・・・
甘くてジューシー。美味しい~。。(^O^)  ココ一番♪

お値段は
 大玉(13個~16個) ¥1500
 小玉(20個~22個) ¥1200


地元のおバアちゃんを交えて色々と話をしながら食べ終わると、お土産を頂きました。。
試食用の大きな桃2つ。。!(^^)!  アリガト!

潰れないようにバックに仕舞っていると、さっきのおバアちゃんが手伝ってくれました。
 
ちょっと桃のポーズ。(*^_^*)


全部で5か所の食べ歩きが出来ますが、もう無理。。(>_<)
だって一昨日から桃三昧・・・
昨日一昨日で8個も桃を食べてるんですから。
さらに今日の食べ歩き分+3個。。(*^_^*)




帰り道で見つけた無人販売所でも桃。。
  
7個で¥500でした。!(^^)!



この季節、山梨は桃天国

よし!
今度はレガシィで行こ♪ 
まだ桃を食う気かって!? (^_^;)





≪甲州市の完熟桃 試食・食べ歩きキャンペーン≫
 甲州市JAフルーツ山梨の5か所の共選場で開催されています。
  開催日 … 7/7(日)、15(祝)、21(日)、28(日)、8/4(日)
  時間   … 9時~15時頃まで (昼時はお休みみたいです)  
  ※どこも果物ナイフは貸して貰えます。
 

 ちなみに完熟桃とは、収穫した時点で熟していて市場へ流れない桃のことだそうです。
 自分用に食べるには充分過ぎるものです。安いし。。
 (通常は店頭に並ぶ頃を見計らって早めに収穫するとのこと)



Posted at 2013/07/15 19:39:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2013年07月14日 イイね!

赤いきつね味比べ コンビニ限定vs大阪土産

赤いきつね味比べ コンビニ限定vs大阪土産普段はくじ運がないムスメ。。
 いつも参加賞のうまい棒・・・ コレはこれで喜んでますが。(^_^;)


そんな彼女が、昨日の桃ドライブで立ち寄ったコンビニで、
 キャンペーンのくじ引きで引き当てたモノは・・・
 
 赤いきつね。。
 

  ん? よく見るとコンビニ限定の文字が!?
  

 なにがコンビニ限定・・・?
  お揚げが2枚入っているスペシャルな赤いきつねのようです。
  


そして、先日の大阪出張でのお土産・・・
    
  偶然にも関西の赤いきつね。!(^^)!
  出張族の多いオフィス街のコンビニでお土産用に売られていました。。!(^^)!




そして、今日はムスメと二人きりの留守番・・・

せっかくなので、赤いきつねの東西食べ較べをしてみました。。
 以前にもどん兵衛でやりましたね。(^_^;)


  並べて開けてみると、スープの袋の色が違いますね。
  
  スープの袋を交換すれば、オリジナルの赤いきつねの出来上がり!?

  
  コンビニ限定は2枚の揚げが見えますね。

  お湯を入れて・・・
  
  5分待って出来上がり♪

コンビニ限定のお揚げは、標準サイズより小さめですね。(^_^;)
お味は・・・お馴染み関東の普通の赤いきつねです。そりゃそうだ。。
関西風と較べると、ツユの色が濃くて甘みを強く感じます。
醤油の味が濃い感じでしょうか。。


対する関西風の赤いきつね

汁が薄い色をしてお味も少々薄味。醤油よりもダシの味が強い感じ・・・かな。。
でも塩味は関東風より強めでちょっとしょっぱ目。。(どん兵衛よりしょっぱかったかな)
ムスメは関東の甘めの赤いきつねが好みの様でした。
神奈川育ちですからね。。(^_^;)






ちなみに・・・

  部活の試合に行くために、早起きした息子の朝食・・・
  

  パンの中身は・・・
  
  ノリ巻みたらし団子。。(@_@;)



 みたらし団子パン!?


 これって・・・ 関東風!? イヤイヤ。。(^_^;)
Posted at 2013/07/14 14:18:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | グルメ/料理

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
789101112 13
14 151617181920
2122232425 2627
28293031   

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation