• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen.4のブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

親子3代 新潟へドライブ♪ 

親子3代 新潟へドライブ♪ 









この週末(7/26~28)
 父親への親孝行とムスメへの夏休み旅行を兼ねて

親子三代で新潟までドライブに行って来ました。


初日は、神奈川から中央道で山梨→長野を抜けて新潟上越までのルートですが
 あまりの暑さにSAでの休憩以外は、ほとんど一気走り状態。。

さっさとホテルにチェックインして
 
 ホテル横のごはん処で
        
        ビールが美味い!


この日は、日本海へほど近い上信越道の新井PA(道の駅も併設)からも利用できる
 「スーパーホテル」に宿泊しました。                        新潟県妙高市
  
  客室は、ダブルベットに加え二段ベットが設置されているユニークな室内です。
   ただ、二段ベットはマットが固くてちょっと寝心地が・・・。(^_^;)

最近のホテルらしく、朝食がサービスです。
   ←ムスメのチョイスした朝食。
  バターロール、ドーナツ、シュウマイ、玉子焼き、イカ焼き、味噌汁、イチゴオーレ・・・ (ーー゛)
   イカ焼き美味しかったです!◎

フロントスタッフの女性も非常に感じが良く、おススメできるホテルです。◎


ホテルから道の駅の駐車場を眺めていると
 様々なクルマが集まってきて、アチコチでオフ会が始まっているようで
出発前に道の駅の駐車場をひと回りしただけで、ハイドラのハイタッチを幾つか貰えました。!(^^)!




さて2日目は
 残念ながらイマイチの天気で、日本海も大荒れで泳げませんでした。。(>_<)
  
  ジイちゃんを撮るムスメ・・・ をそのムスメを撮るジイちゃん・・・ そのジイちゃんを撮る図。。


でも、今回の旅行は父親(ジイちゃん)の若いころの
 想い出の地を巡ることも目的なので、そっちを優先にした1日にしました
 

たとえば日本海のこの海岸は・・・
  
  50年前は油田を掘削する多くの櫓と、人工島が浮かんでいたそうです。
   30年程前までは、その名残を感じられたそうですが今はなにも残っていませんでした。

それでも、国道を外れて旧街道を走っていると・・・

ひなびた温泉街の源泉は油田を掘削したとき発見したものだとか
 油田を掘り当てたときにドンチャン騒ぎをした割烹など・・・初めて聞く話ばかり。。

そんな地元の菓子店へ立ち寄ると
    
 昔と変わらぬイチジクの菓子があったり           新潟県上越市潟町 ㋣歌代菓子舗
                                           

昼どきには
 平べったい麺が美味しかったラーメン・・・って記憶だけを頼りに (^_^;)
  
  懐かしの中華そばを探して食べてみたり。  確かに美味しかったです!   新潟県柏崎市 盛来軒

さらに、懐かしのお菓子をお土産に購入したり・・・          
  
 
                                      新潟県柏崎市 美野屋の揚げ明治饅頭と明治饅頭♪ 

            
                                 新潟県柏崎市  新野屋の黒羊羹と網代焼♫

懐かしい街並みを散策した一日でした。

この散策した柏崎という街は
 油田やガス田で栄えた街でもあり、明治時代には日本石油の本社があった程です。
                                      今でも駅前の住所が日石町となっています。

いまでは、駅前にブルボンのタワー新本社が建設中です。

そして・・・
  
  街の向こうにそびえる煙突や鉄塔群は原子力発電所。思った以上に近くて驚きでした。。



3日目は、ちょっと早起きして
  
  ムスメの鉄子デビュー!?   来春廃止になるトワイライトエクスプレスを見に行っただけです。。

午前中は
 海岸で少し遊んでから神奈川へ帰る・・・ つもりが日本海を出発したのは昼過ぎ。。

それでも昼食は
 せっかくなので十日町へ立ち寄ってへぎそば
     
  ざるそばとどう違う?  美味しかったです。。           新潟県十日町市 小嶋屋総本店
    

あとは、サクサク帰るのみ。。
  
  途中で糖分補給して    

圏央道を経由すると、神奈川へも意外と早く21時には帰宅できました。


ちょっと疲れましたが
 この旅行で親孝行は・・・ そしてムスメは満足してくれたでしょうか・・・。





何はともあれ・・・
  これで遠慮なくCBで出掛けられます。。♫     それが目的!? (ー_ー)!!    


Posted at 2014/07/29 10:46:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年07月25日 イイね!

猛暑日ツーリング♪ 熱中症にもご注意。。

猛暑日ツーリング♪ 熱中症にもご注意。。関東地方も梅雨が明けて夏本番!

週末まで待ち切れず・・・
 CBで散歩に行って来ました♪







いつもの様に早起きして
 「何シテル?」に書き置きをして出発します。

高速道路の通勤割引(早朝割引)がなくなったので
  
 早朝のR246から道志みちを目指します。

平日の、しかも早朝ともなると
 休日の賑わいがウソのように落ち着いた道志みちです。

無理せず、自分のペースで楽しめます。

普段は通過する
  
  吊り橋に寄り道して

高い所が苦手なので、怖々渡ってみたり・・・
  
  揺れる揺れる。。(>_<)


道の駅では、見覚えのあるCBが停まっていて・・・
  
  
  
  みん友さんが出迎えてくれました。!(^^)!
   「何シテル?」を見て待ってくれていたようです。行動パターンが読まれてますね。(笑)

読まれていた行動パターンのとおり
 いつもの富士山と山中湖を見下ろせるお気に入りで
  
  
  一緒に朝食を食べて・・・
   それぞれのお気に入りルートへ向かうため別れました。


私の今日のルートは・・・
   
  山中湖から

  
  富士山と河口湖を望む御坂峠を越え

夏本番を迎えて、天気予報で連日35℃の予報が出されている・・・
  
  灼熱の甲府盆地へ。        

この時期、甲府盆地はドコでも桃の甘い香りでイッパイ!
   
  美味そうですね♪

それにしても、午前中にも関わらずとても暑かったです。。

山路を走り継いで帰るつもりでしたが、CBの外気温計は38℃を指したまま。
 メッシュジャケットを抜ける風は 心地よい 熱風 なので、体力が持ちません。

無理せずR20で帰ることにして
  
  猿橋でひと休み


宮ケ瀬までもうひと息のところで、
 あまりの暑さにクラクラして息も絶え絶え・・・ 
  
 日影でダウンです。
   これって・・・ほとんど熱中症!?

それもそのはず、
 今日の気温は甲府で38℃! 神奈川でも35℃

梅雨明け直後の身体が慣れていない状態では、負担が大きすぎました。。


この後は
 エアコンの効いたコンビニで、冷えたスポーツドリンクを一気飲みしながら

ヘロヘロになりながら帰宅しました。(>_<)



梅雨が明けたので、暑さを満喫しようとしましたが・・・
 いきなり無理はイケマセンね。。


もう少し身体を慣らしてから・・・ リベンジします! <(`^´)>





Posted at 2014/07/25 19:46:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | CB1300SF | クルマ
2014年07月23日 イイね!

「TOYO TIRES ターンパイク」から「マツダターンパイク箱根」へ・・・

「TOYO TIRESターンパイク」として親しまれてきた『箱根ターンパイク』ですが
 
  
  8月1日から「マツダターンパイク箱根」と名称変更されるそうです。



マツダが、ネーミングライツ(命名権)を取得したとのことで
 その理由を

 『SKYACTIV技術』によって
  『走る歓び』『優れた環境・安全性能』を提供するマツダと
   
 『富士山を望む美しい自然環境の中で快適で安全な観光コース』を提供する箱根ターンパイクの

 『すべてのお客さまに心ときめくドライビングを体感していただきたい』という
  想いが一致した・・・ とコメントを発表しています。
 


さらに今後は
 最新のSKYACTIV技術搭載車の試乗会
  マツダのデザインテーマ「魂動デザイン」に関する展示会を検討しているそうです。
  


マツダならではのイベントを期待したいものです。

ぜひ
 新型ロードスター や SKYACTIVディーゼル の試乗会を・・・
  
  ターンパイクの往復でお願いします。。m(_ _)m    楽しみ♫

Posted at 2014/07/23 22:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・・・ | クルマ
2014年07月21日 イイね!

山梨の共選場へ桃を買いに行こう♪ 

3連休の最終日

先週に引き続き
 今度はレガシィで、山梨県甲州市にある桃の共選場へ行って来ました。




少しだけ早起きした連休最終日は
 交通量は多めでしたが、東名高速も渋滞なくスイスイと走れます。 

途中で立ち寄ったPAでは
  
  セミが羽化していて、夏が近いことを感じさせます。

 

高速道路を降り、朝の気持ち良いいつものルートから
  
  山中湖へ抜けて・・・  

河口湖から甲府盆地へ降りて行くと
  
  美味そうな桃の香りでイッパイです。

道の駅や直売所を横目に
  
  甲州市(塩山)の共選場を目指します。             JAフルーツ山梨 大藤共選場

JAフルーツ山梨の共選場(東雲共選場、奥野田共選場、大藤共選場、神金共選場、松里共選場)では、
『完熟桃の試食・食べ歩きキャンペーン』を行っています。
共選場によって桃の味覚が異なるので、ご自身で味わって好みの桃を見つけてみるのも楽しいです。
ちなみに、私は松里共選場の桃が好みです。


大藤共選場で試食させてもらえる桃は、水に浮かんでいて
  
  適度に冷えていて美味です。♫                  完熟桃は一律¥2000でした。



甲府盆地の外れに位置する、お気に入りの松里共選場では
  
  オバちゃんが美味しそうな桃を選んでくれます。

販売される完熟桃は
  
  一箱16個以下の大きめな桃は¥1500
     18個~22個の小さめな桃は¥1200です。

  ちなみに、道の駅や直売所で売られていた完熟桃は¥150/個でした。


我が家は18個の箱を購入しましたが
 オバちゃんが、先週バイクで桃を買いに来た事を覚えてくれていて・・・

ムスメに3個オマケしてくれました。♫    今日は人が多いのでオマケしていなかったようです。。

  

鳥居が目印の松里共選場から
  
  レガシィに完熟桃を積んで、早めに帰ることにします。


それでも連休最終日の中央高速は
  
  すでに渋滞が始まっていましたが



桃の香りに包まれたクルマのなかは

  桃色クローバー か・・・
          はたまた 桃色吐息 か・・・

リラクゼーション効果満点(?)の
 甘~い香りに充満されてイライラすることなく帰ることが出来ました。



これでしばらくは桃三昧です。
 今週は、桃のために早帰りをしても・・・ イイですよね。(^_^;)





※中央高速でレヴォーグを見かけたので付いて行ったら・・・
  あっと言う間に置いて行かれました。。
  慣らし・・・もう終わったんですね。 でも・・・飛ばし過ぎですよ。(ーー゛)



≪2015年7月追記≫
今年も「完熟桃の試食・食べ歩きキャンペーン」に行って来ました。
よろしければ ↓ こちらもどうぞ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1384315/blog/36040483/


2017年の最新情報はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1384315/blog/40062244/
Posted at 2014/07/21 18:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年07月20日 イイね!

今年も・・・ 北海道ツーリング決定!!!

今年も・・・ 北海道ツーリング決定!!!お互い
 9月が夏休みの友人に






夏休み・・・ どうする?
                            と、メールしたところ

どこでもイイよ♪
                    
 と、返事が来たので


北海道・・・ 行っちゃう!?
                            と、半分冗談で送り返したら・・・
  
  いいよ!     と、即答で返事がきました。。


・・・ えぇ!?     ホントに?? \(◎o◎)/!



と、言うわけで
 今年は、3年連続となってしまう北海道ツーリングを諦めていたのですが・・・
   さすがに家族を置いて3年連続の北海道ツーリングはヨメの視線が冷たくて・・・(^_^;)

友の誘いなら 仕方ありません・・・よね。。 !(^^)!
 
                                              ヨメは呆れてましたが・・・。。




さらに、普段なら長期休暇が取れない友人までもが参加を表明してくれて・・・

今回は、北海道を独り旅するスタイルから一転
 3匹の同級生による、ひと味違う北海道ツーリングが楽しめそうな予感・・・ !(^^)!



今朝、早割のフェリーを確保したので・・・
  
                               早割だと片道12,000円!(B寝台&二輪400cc超)
 今年も 北海道ツーリング決定 です!! (^^)v



Posted at 2014/07/20 15:48:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道 | クルマ

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
678 9101112
1314 15 16 171819
20 2122 2324 2526
2728 293031  

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation